Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

ヒンヤリハーブティー

2006-07-14 | 料理
最近はハーブティーを冷やして飲んでいる。ハーブの種類自体は特に代わり映えしないが、多めに作って冷蔵庫に入れておくと、涼しい。コーヒーやお茶類も同じように出来るのだが、清涼感とのどの渇きを癒すと云うことではこれが一番良さそうである。

ハーブティーを沸かすのはミネラルウォーターよりも易くなりそうだ。これでウォーターを今年も買わずに過ごせそうである。またコーヒーやお茶類よりも、夏の終わりに予想される冷たい飲料の摂取からの胃の不調を避ける事が出来そうな気がしている。そして、ワインを試飲したり飲んだりするときにはタンニンの入った飲料を避ける事も出来る。

現在、愛飲しているのはローズヒップ(ハーゲブッテ)ことローザカニーナとペパーミンツである。前者はその酸味で、後者はその辛味で涼しくなる。色目も美しい。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清涼のビアーガルテン | トップ | 甘口ビール飲料に要注意 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ローズヒップ (shamon)
2006-07-14 10:27:09
疲れた時にたまに飲みますが、冷やして飲むってのは考えなかったです(^^ヾ。

これからの季節にはよさそう。

今日の東京は既に酷暑です。



仕事が休みなのでこれからデパートのワインフェアなど覗いてきます。

気楽に飲める手ごろなものがあるとよいのですが。試飲でへべれけにならないよう気をつけなきゃ(^^;。
返信する
朝から暑いと (pfaelzerwein)
2006-07-14 15:16:11
そうなんです。冷やすと誰でも飲める。シロップでも落とすと子供でも喜びそうです。



朝から暑いと殆ど憂鬱ですね。デパートは冷房が効いてて良いでしょう。
返信する
ヒントありがとうございます (matsubara)
2006-07-14 17:14:43
早速私もハイビスカスティーでひんやりハーブを試してみました。すっきりした酸味があり、温かくしたものよりおいしく感じました。

blogにも書き込みましたように色もきれいに出ました。
返信する
ハイビスカスの色 (pfaelzerwein)
2006-07-15 13:28:40
そちらでも旨く綺麗な色が出ましたね。梅ジュースのハイビスカスで色を付けるのは素晴らしいアイデアです。上のハイビスカスで色が出たローズヒップも梅に近い味がするので似ている事でしょう。



ハイビスカスの天然色が美しい様です。



食料品の着色料は天然の凝縮抽出物でも明記されている筈ですが。
返信する
うっかりして・・・ (matsubara)
2006-07-17 19:01:38
私うっかりして、ローズヒップとアセトラドリンクと混同していました。

アセトラドリンクの赤は人工着色でなく、アセトラの実が入っていると表示してありました。
返信する
^^ (ファルコン77)
2006-07-17 21:18:17
 ホントにね。色がソソラレます。美しい。

私はいまも毎日セイロンティー。氷入れて飲んでます

返信する
色の色々 (pfaelzerwein)
2006-07-18 05:19:50
matsubaraさん、アセトラは知らないのですが、天然の色彩は時間的に安定さえすれば、美しいです。



先日どなたかのコメントに、「人間が直感出来る危険な色」と云うのがあったように思い出します。反対に安全で健康的な色もあるような気がします。







ファルコン77さん、色合いが与える情報は其々の動物にとって、生死に関わる事が多いような気がします。セイロンティーを急激に冷やして、色が変わらないようにするのもコツですよね。レモンは直ぐに色を変える。

返信する
きれいな色ですね (jyakuzuregawa)
2006-07-25 17:24:50
夏はさっぱりとしたお茶がよく合いますね。

 ちなみに我が家では、こどもの虫歯予防のためにも、昔ながらの麦茶を沸かして飲んでいます。
返信する
麦茶 (pfaelzerwein)
2006-07-30 14:12:50
懐かしいですね。山の上では毎日、熱い紅茶を持ち歩いていたのですが、戻ってくると早速冷たいお茶を準備しました。
返信する

コメントを投稿