橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

住吉大社

2011-12-30 | 一の宮巡り


摂津国の一の宮は、大阪市住吉区の住吉大社です。
すぐ前に阪堺電軌阪堺線「住吉鳥居前」駅があります。




門前には奉納された大きな石灯籠が並んでいます。


境内にもずらり


立派な奉納額が多いのも信仰心の強さか御利益の現れでしょうか。


一の鳥居をくぐり、まず目につくのが大きな反橋(そりはし)



橋中央部の高さは4.4m、最大傾斜は約48度だそうです。
架橋当時はこのあたりが海岸線であり、本殿と対岸の入り江を結ぶ目的で架橋された橋だとされています。


手水


朝廷も祈祷にこられるということでしょうか?


住吉鳥居
柱が丸ではなく四角であり角鳥居 (かくとりい) ともよばれている古い様式です。

住吉大社の祭神は住吉大神です。
これは、海の神である住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)と息長足姫命(神功皇后)の総称です。

四柱の神はそれぞれの本殿に祀られています。


第一本宮
祭神は底筒男命 (そこつつのをのみこと)


第二本宮
祭神は中筒男命 (なかつつのをのみこと)


第三本宮
祭神は表筒男命 (うわつつのをのみこと)


第四本宮
祭神は息長足姫命 (おきながたらしひめのみこと)すなわち神功皇后
 

住吉御文庫。
1723(享保8)年に建てられた蔵書館。


五所御前
神功皇后が住吉三神をお祭りするための土地を求められたとき、この杉の木に白サギが3羽きて止まったので、ここへお祭りしたと伝わる聖地です。
でも、手を突っ込んで、何か取ろうとしている人たちがいますね。
 

だそうです。

で、のぞいてみると文字が書かれた小石がありました。

これをあつめて



高庫(たかくら)
神宝を納めるためのものといわれています。


石舞台
日本三舞台の一つ(他の舞台は、四天王寺の石舞台、厳島神社の平舞台)住吉大社の創立記念日を祝う卯の葉神事の時に雅楽が演じられます。


南門(四脚門)
石舞台とともに豊臣秀頼の寄進で重要文化財に指定されています。


神館
結婚式などが行われます。

末社も立派でした。


南珺社(なんくんしゃ)
樹齢千年を超える楠の大樹に設けられていたお稲荷さん
毎月はじめの辰の日が例祭日であることから「初辰さん」と 呼ばれ、初辰の日には商売
繁盛・家内安全・除災招福を祈願する人でにぎわうそうです。


侍者社(おもとしゃ)
田裳見宿禰(住吉大社の初代の神主)と市姫命(田裳見宿禰の姫神)がまつられています。
縁結び・夫婦円満を願い裸雛の背中に名を書いて祈願します。


市戎大黒社(いちえびすだいこくしゃ)
住吉の「えべっさん」

 

住吉大社
大阪府大阪市住吉区住吉 2丁目 9-89

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋モーターショー(後編)

2011-12-26 | 自動車一般

前回に続いて名古屋モーターショーの報告です。
今回は、二輪車編です。


CRF250L[ホンダ](市販予定車)
CRM250を彷彿とさせるデザインでかっこいい。
しかも、ウェイブローター、かっこいい。
信じられないことに、現在、ホンダは250ccデュアルパーパス車を販売していないのですよね。


INTEGRA
[ホンダ](市販予定車)
700ccですが、価格も重量もシルバーウイングと大差ないという噂。
シート下にはフルフェイス1個しか入りません。
しかも、またがるとつま先立ちになります。私の場合・・・


NC700S
[ホンダ](市販予定車)
上記のINTEGREと同じエンジン、プラットホームを使っています。
だから燃料タンクはシート下にあり、

ここは物入れになっています。

搭載力が大きいとか、靴を選ばないといったスクーターの利点が取り入れられていますね。


MOTOR COMPO
[ホンダ](コンセプトモデル)
初代シティの荷室に乗せられていたモトコンポがEVになって再登場か?
でも、あんだけシティが売れても、モトコンポは売れなかったから、需要は少ないと思います。


E-CANOPY[ホンダ](コンセプトモデル)
ピザ屋さんのバイクがEV化される日は近い?


BENLY[ホンダ](市販車)
クリスマスのデコレーションと妙にマッチしています。


e-Let's[スズキ](コンセプトモデル)
シート下にバッテリーを積んでいます。
積載スペースを犠牲にしても航続距離が30kmなんて、まだまだ要改良ですね。


バーグマン・フューエルセル・スクーター[スズキ](コンセプトモデル)
前回のモーターショーにも出展されていましたがより進化した燃料電池バイク
航続距離も350kmとなり、実用化に近づいた感がありますが、はたして価格は?

え?バイクより後ろのお姉様に興味があるって?

もちろん、ちゃんと撮りましたよ。

しかし、モーターショーって撮りにくいのです。
会場が暗い割には、強いスポットライトが当たったりして


とくに、人物は動くので、コンデジではなかなか上手くとれません。
一眼レフ+望遠レンズ+外付けフラッシュならば、へたっぴな私でも上手くとれるのでしょうか?


なかにはこんなすごいカメラを持った人も!・・・あ~あテレビ局か。


XTW250陸駆RYOKU[ヤマハ](コンセプトモデル)
ファットタイヤ、リアキャリア横には空気入れも装備しています。
どこへでも行けそうで、楽しそうですね。
こういうバイク好きなんですが、かつてはスズキ バンバンとかあったのですがあんまり売れないのですねぇ。
災害時などにも活躍できそうです。


BW's50[ヤマハ](海外生産車)
オフロードも走って行けそうなスクーター
これも好きなんですけど、売れないだろうなぁ。
4スト+インジェクジョンとなって、50ccはきびきび走らなくなってしまいましたね。


TMAX[ヤマハ](市販予定車)
基本コンセプトを継承しつつ、フルモデルチャンジしました。
排気量は530ccに拡大され、チェーンからベルトドライブに変更されました。


ec-Miu[ヤマハ](コンセプトモデル)
原付1種クラスの電動三輪バイク


Y125もえぎ[ヤマハ](コンセプトモデル)
四輪・二輪を含めて、今回のグッドデザイン賞をあげたいのがこのバイクです。
美しいです。おしゃれです。これでいて125ccです。電動ではないのです。
ぜひともこのままの形で市販化してもらいたいものです(ウインカーもミラーもついていないのでダメですね)。


TY-S外装キット[ヤマハ](市販)
これを見て懐かしいと思われた方もいるでしょう。
トライアルの名車、TY250の復活?
実はトリッカーXG250に外装キットを取り付けたものなのです。
79,800円で市販しているそうです。
でも、トリッカー自体のデザインの方が洗練されていていいと思うのは私だけでしょうか。


Ninja ZX-14R[カワサキ](市販予定車)
戦闘機みたいでかっこいいですね。
ニンジャもモデルチェンジするたびにじりじりと排気量が上がりとうとう1441ccになってしまいました。


RSV4 FACTORY APEC[アプリリア](市販車)
なぜか気になったバイク
でも、2,130,000円という価格をみて正気になりました。
よく考えたら1000 cc、よかった大型免許もってなくって。

すべて見終わって会場を出たのですが、

会場の外でもモーターショー?が行われていました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋モーターショー(前編)

2011-12-25 | 自動車一般

名古屋モーターショーへ行ってきました。


この日はバイクではなくプリウスで、
いやぁ午前中仕事で、雨が降りそうで、他にも用事があったもんで・・・
寒かったからとは言いにくいので、言い訳しております。

まずは四輪から紹介します。


MICRO COMMUTER CONCEPT[ホンダ]
前席1+後席2のシティーコミューターEV車
バブルカーというのでしたっけ、第二次世界大戦直後のドイツ車みたいです。

電気自動車が注目されていますが、まだ航続距離に問題があるようです。
そこで、バイク以上軽自動車未満のお手軽シティーコミューターすなわち近距離用自動車といったコンセプトカーを各メーカー出展していました。


PIVO3[日産]
なんと!スマートホンを使ってと駐車場から呼び寄せることができるそうです。
スーパージェッターか、ナイトライダーか?


Q-Concept[スズキ]
半径10km程度を生活圏に想定した小型EVモビリティ
前後タンデム乗車です。
電気自動車はモーターの位置に制約が少ないため、デザインの自由度が大きいので、このような思いきった形の車ができそうです。


FT-EV III[トヨタ]
一番市販化に近いデザインじゃないでしょうか。
逆に言えば、おもしろみは少ないかな。


pico[ダイハツ]
前後タンデム乗車です。
おもしろいのはウエストラインにメッセージが表示されるところ
このアイデアはいいですね。
譲ってくれたときに「ありがとうございます」とか、ムカついたときにもクラクションかわりにボタンをぶったたいても「気をつけてくださいね」なんて表示されれば喧嘩を避けられるかも知れません。

次に気になったコンセプトモデルです。


D-X(ディークロス)[ダイハツ]
楽しそうな2シーターのオープン軽スポーツ
子ども達がクルマに乗るようになったら、こういうモデルに乗ろうかな。

 

スイフトEVハイブリッド[スズキ]
参考出品ですが、市販化もできそうな気がします。
ベース車のスイフトが良くできているだけに期待しちゃいます。


AC-X[ホンダ]
プラグインハイブリッドカーだそうですけど、実用化にはほど遠いコンセプトカー
でもいいんですよ。こういった夢のあるモデルが出展されると言うことは
今回のモーターショーはこういった未来的なコンセプトモデルが徐々に増えてきました。
クルマにしろ何にしろ子ども達に夢を見させるものがないとダメだと思うのです。

次にまもなく市販されるクルマ


AQUA[トヨタ]
Vitsクラスのハイブリッド専用モデル
今、車を買い換えるのならコレにしたいです。
しかし、考えていることは皆さん同じようで、
運転席に座ってみたい人が列を作って待っていました。


86(ハチロク)[トヨタ]
AE86のイメージを踏襲したFRスポーツカー
ただ、レビン・トレノって名車には違いないけど、伝説が一人歩きしすぎているような気がします。
ちなみに橋吉の弟は、買うと宣言しております。


BRZ[スバル]
トヨタの86とスバルのBRZは兄弟車というよりは同じ車、若干細部のデザインが異なるだけ
ただ、せっかく水平対向エンジンを積んでいるだけに4WDを期待するのですが、出展されていたのはFRモデルのみでした。


CX-5[マツダ]
デミオ、アクセラに続く第3のSKYACTIV TECHNOLOGY
今度は何とクリーンディーゼルです。
日本では黒煙モクモクのイメージの悪いディーゼルですが、ヨーロッパでは高燃費・エコなエンジンの切り札として、各モデルに設定があります。
我が国におけるイメージも変えてもらいたいですね。


Nコンセプト4[ホンダ]
名車N360の後継車とホンダは言っています。
いいですよね。かつての名車の復刻版見たいのって、
個人的には117クーペを復活してほしい・・・・・その前に、いすゞを復活させなあかんですね。

すでに市販されているモデル


FIAT500 Abarth[フィアット]
FIAT500のチューニングモデル
子どもの頃からAbarthのサソリマークにあこがれていました。
運転席に座ってみました。

シフトでなくボタン?
パドルがあるので、これで充分なのでしょうか。


シボレーSONIC[GM]
シボレー発のコンパクト車、といっても1600ccです。
アメ車には興味がない私ですが、このクルマは妙に気になります。
日本車的なんですが、少しずつ味付けが違う異次元世界のようです。
たとえば、給油口のデザインとか、後席の取っ手をピラーに持ってきて目立たなくするところなどおもしろい試みです。


SLS AMG [メルセデスベンツ]
クーペモデルはガルウイングです。中高生の時はあこがれましたが不便なので買いません・・・・・・・宝くじにあたっても


プラス4[モーガン]
逆に宝くじが当たったら、買いたいクルマがこれ!
ボディは1950年からかわらず、エンジンはローバー社製の最新DOHC200ccでなんとデュアルエアバッグも装備しています。
かっこいい!

後編(二輪車編)につづきます。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ110の冬支度

2011-12-18 | スーパーカブ110

遅まきながらスーパーカブ110の冬支度をしました。
まずは、ビフォー

そして、アフター

3つアイテムで冬に立ち向かいます。

アイテム1:スポーティーバイザー


ホンダアクセス製の純正アクセサリーです。
冬支度が遅れた原因はこれにあります。
欠品でなかなか手に入らなかったのです。
どうも、皆さん考えることは同じのようですね。

取り付けは難しくはありませんでしたが、バイザーを取り付けた後にミラーを付けようとしましたが、できませんでした。
結局、もう一度外して再度取り付けなおしたので小1時間かかってしまいました。

スクリーンはぺらぺらです。
もっともそんなにスピードを出さないのでこれでいいのでしょう、見た目ひずみもありませんし。
ただし、金具類の塗装が薄いです。
2回取り外ししただけでボルトの角部分が剥げかけています。
錆が出てこないか心配です。

アイテム2:ハンドルカバー


ネオプレーン製です。
ハンドルグリップとブレーキレバーを通して、ひもを結ぶだけ。
取り付け時間は、左右あわせて2分もかかりません。
ただし、カブの場合、左側はブレーキレバーもクラッチレバーもありませんので、いまいち安定感がありません。使用上は問題ないのですが、変な方向を向いて見た目だらしないです。

アイテム3:グリップヒーター

購入時から取り付けてあります。
これはいいです。手のひらだけでなく暖められた血液が循環して腕・肩あたりまで暖まります。
何より気持ちが暖まります。

で、インプレですが、
スパーティバイザーの効果はよくわかりません。
ヘルメットに当たる風はかわらないですが、胸元は弱まっているような気がします。
このぐらいの大きさでも、高速域ならば効果は大きいと思いますが、そんなに出しませんし・・・
効果を重視するならばフルサイズにはかないわないでしょうね。

ハンドルカバーは○です。
ネオプレーンは暖かいです。
昨日の名古屋は最高気温8℃でしたが、グリップヒーターなしでも大丈夫でした。
ちなみに、夏用のメッシュグローブを使っています。
このほうが、ハンドルカバーに出し入れしやすいし、ヒーターの暖かさを感じることができるからです。
最初はウインカースイッチを操作するのにとまどいましたが、じきに慣れました。

もうひとつ冬用アイテムがありました。
ユニクロの防風ジーンズ
これ、いいです!
下にステテコを履いているような感じで、あたたかいです。
それでいて、見た目は全く違和感ありません。
ただ、ジーンズの上から足を掻いても、上手く掻けません。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッドレスタイヤに履き替えました

2011-12-14 | トヨタ プリウス

夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換しました。

一般に、スタッドレスタイヤはゴムの柔らかさが重要であるといいます。
さほど距離を走っていなくても、古く硬くなったタイヤは交換した方が良いとされています。
では、何シーズン使ったら交換なのでしょうか。
以前、カーショップで聞いたときは、
「保存状態などによっても異なり、一概に何年とは言えない。」とのことでした。

昨シーズンまで使っていたヨコハマのIG10は、4シーズン経ています。。
かつて、6シーズン使ったタイヤもありましたが、IG10はかなり食いつきが悪くなっており、今年の初めなどは、ミラーバーンで横滑り防止装置点灯しまくりの怖い思いをしたので、新しいタイヤを買うことにしました。

タイヤ専門店へ行き、「お勧めのタイヤを紹介して」といって見積もりをしてもらいました。
一押しとして、BLIZZAK REVO2(ブリヂストン)
他、ICE NAVI ZEA II(グッドイヤー)、GARIT G5(TOYO)を勧められました。

性能面で見たらブリジストン一択でしょうが、価格が・・・スタッドレスタイヤって高いのです。
私の場合、たまにスキーに行くのと、年に数回積雪する平野部の積雪対策なので、それほどの高性能も要求しておりません。
価格が安く、経験のないTOYOタイヤを選びました。

今回気がついたこと。
カーショップやディーラーの中には旧モデルを販売しているところが多くあります。
その分お買い得な価格設定になっている・・・とも思えないのですが。

まだ、雪道は走っていませんが、
ドライ路面での性能は申し分ありません。
静かですし、良識的なスピードでコーナーリングをする限りはヨレることもありません。ホントにスタッドレスを履いていることは忘れます。
この分野の性能は著しく上がっていますね。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氣比神宮

2011-12-09 | 一の宮巡り

氣比神宮(けひじんぐう)は越前国一宮で、福井県敦賀市にあります。



一の鳥居
かなり大きく立派なものです。


鳥居の周りには常夜灯がずらり


これに沿って半周すると、反対側に観光バスも楽々とめられる東駐車場があります。


駐車場側からの入り口


拝殿
主祭神は気比大神こと伊奢沙別命(いざさわけのみこと)です。
さらに、仲哀天皇(帯中津彦命)、 神功皇后(息長帯姫命)、 日本武尊、 応神天皇(誉田別命)、玉妃(たまひめ)命、 武内宿禰命の計7柱が祀られています。
 

御朱印
受け付けてくれた巫女さんがその場でさらさらと書いてくださいました。


二の鳥居


門前にあった「お砂持ち神事」の像

由来についてはこちらをご覧ください。

氣比神宮
福井県敦賀市曙町11-68

 

【おまけ】
小浜から敦賀に移動する間、昼食として新鮮な魚でも食べようと思っていました。
しかし、結構強い雨でしす。
びしょ濡れのカッパ姿では店に入れませんし、脱ぎ着するのは面倒、第一脱いだカッパがおけるような屋根付き駐輪場が用意してある店もそうそうないです。
そんなこんなで、なかなか昼食ありつけませんでした。

やっとたどり着いたのが、氣比神宮門前にある

めん房 丸仁 神楽町店
TEL: 0770-22-1595
住所: 福井県敦賀市神楽2-1-3
営業時間: 10:30~20:00
定休日: 水曜日


ソースカツ丼とおろしそばのセット(1,100円)
福井といえばおろしそばです。
通常は黒くて少々太めの平たい麺ですが、ここは白く細いけど弾力のある麺でした。
これはこれで良かったです。
ソースカツ丼は福井の名物で、刻みキャベツが入ってないのが特徴です。
ウナギのタレのような甘みのある独自のソースが多めにかけてありなかなかおいしかったです。
ヨー○ッパ軒のものより、こちらの方が好きだなぁ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭彦神社・若狭姫神社(わかさひこじんじゃ・わかさひめじんじゃ)

2011-12-03 | 一の宮巡り

福井県小浜市にある若狭彦神社(わかさひこじんじゃ)は、若狭国一之宮です。
上社・下社の二社からなり、上社が若狭彦神社、下社は若狭姫神社(わかさひめじんじゃ)でこちらは若狭国二之宮です。

【若狭彦神社】

一の鳥居

参道を進むと二本の杉が二の鳥居のように迎えてくれます。

随神門

夫婦杉(めおとすぎ)

手水
どんな日照りの時にも枯れたことがなく伏水の幸(甘泉)とよばれています。

神門と本殿


祭神は若狭彦大神(彦火火出見尊)すなわち山幸彦です。

御朱印
下社の若狭姫神社でいただくことができます。

末社 若宮神社

若狭彦神社
福井県小浜市龍前28-7

 

【若狭姫神社】


若狭彦神社から1.5km北への若狭姫神社にも参りました。


若狭彦神社の周囲は山里の雰囲気でしたが、こちらは東小浜の駅に近いこともあり市街地の中といったイメージでした。

手水舎

旧手水井戸
こちらは下水工事により汚染され飲み水にも手洗いにも適さないとのこと

神門

船の模型が奉納されていました。

社殿、左の杉は「千年杉」とよばれています。


祭神は若狭姫大神(豊玉姫命)すなわち 若狭彦大神(彦火火出見尊)の妻です。
山幸彦がなくした釣り針を探しに行った先の竜宮で見初めた龍神の娘です。

御朱印

能舞台

子種石
子宝に恵まれるそうです。

霊水 桂の井

拝霊(おがたま)の木
明治時代に京都御所から拝受されたそうです。

大銀杏


幹のこの部分が垂乳根=母をイメージするので父神様とよばれ、妊婦や母乳での悪い人の信仰の対象となっています。

末社 玉守神社

中宮神社

日枝神社

ひととおり参拝を済ませて、一の鳥居まで戻ってみると、

振り返ってみました。
来たときは建物にばかり目がいきましたが、改めてみると木々がとても豊かであることに気がつきました。

若狭姫神社
福井県小浜市遠敷65-41  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする