橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

波上宮

2016-03-31 | 一の宮巡り

「一の宮」は、平安時代から鎌倉時代初期にかけて逐次整った一種の社格です。
この当時、琉球国は別の国(そもそも統一王朝がなかった)ので、これに該当するものはありません。

しかし、全国一の宮会はこうした古来の一の宮制のない地域に対して「新一の宮」を定めています。

波上宮は、沖縄総鎮守であり、沖縄県神社庁が設置されているので、琉球国の新一の宮とされています。


一の鳥居
1990(平成2)年、改築されました。
この日はあいにくの雨でした。
ですから、へったぴーな私は写真ぶれまくりです。ごかんべんを・・・


釈迦空(折口信夫)の歌碑
「那覇の江に はらめきすぐる夕立はさびしき船をまねし濡らしぬ」
釈迦空は、存じていましたが、彼が折口信夫という、民俗学者・国文学者であったとは知りませんでした。
(ちなみに、家内は折口信夫は知っているが、釈迦空は知らないと言っておりました。)


二の鳥居


手水舎
屋根が琉球風です。



狛犬
これってシーサーですよね?


拝殿
元々は沖縄のニライカナイ信仰の御獄だったらしいです。
その後、神のお告げにより琉球王府が熊野権現を祀り、今に至っているとの事です。
したがって、主祭神は、伊弉冊尊(いざなみのみこと),速玉男尊(はやたまをのみこと),事解男尊(ことさかをのみこと)です。

 

拝殿から覗いた本殿
 

後日、本殿を裏側から撮影してみました。
崖の上に立てられており、「波上宮」のいわれがわかります。


なお、手前には波の上ビーチが広がっています。


中国語やハングルで書かれた絵馬がけっこう混じっています。
沖縄の特徴なのか、最近は著名な神社はどこでもこうなのかわかりません。


明治天皇像


護国寺
当宮南側に隣接する。往古は当宮の別当寺(神仏習合が行われていた江戸時代以前に、神社を管理 するために置かれた寺)だそうです。
てっきり、護国神社の様なものだと思っていました。
ですから、靖国神社に文句をつけている国の方々が騒ぎながら写真を撮っているのを見て、「知らぬが仏だな」と思っていましたが、仏は私でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首里城~沖縄戦の跡を尋ねて

2016-03-29 | 家族

翌朝、ホテルで朝食をとり、首里城へ向かいました。

【首里城】
首里城には有料区域と無料区域があります。
正殿周辺の有料区域の開館時間が8:30からに対して、守礼門などがある無料区域の開演時間は8:00からです。
この日は土曜日であるため、混雑を避け早めに来ました。



まず、無料区域を見て回り、有料区域への入り口でもある奉神門にたどり着いたのが、開館時間の数分前。
運良く、開門の儀が見られました。

首里城開門の儀

首里城については以前紹介していますので、ここでは省略します。

ただ、ひとつ
土産物を購入した際、なんと二千円札でおつりが来ました。
 


このあと、琉球国一の宮である波上宮を参拝した後、本土にはないハンバーガーショップで昼食をとりました。


A&W 豊崎店
所在地: 豊見城市字豊崎1-411 豊崎ライフスタイルセンターTOMITON内1F
営業時間: 10:00〜22:00


定番のモッツァバーガー
味付けが淡泊なので、肉や野菜など素材のおいしさが伝わってきます。

忘れていけないのが、これ!ルートビア!


一言であらわせば、サロンパス味の炭酸飲料
いろいろなハーブを混ぜ合わせておるそうですが、十人中は七人くらい飲めず、一人ぐらいははまる味なんじゃないでしょうか。
なんと、これがおかわりし放題なのです。


【旧海軍司令部壕】
那覇空港東の小高い丘に旧海軍司令部壕ビジターセンターがあります。
 
 


資料室


壕入口
ここからは有料です。
所在地: 沖縄県豊見城市字豊見城236番地
開館時間: 8:30~17:00(17:30) ※時期により異なる
一般料金: 大人420円、小人210円

105段、30mほどの階段を降ります。
 


ここは、1944(昭和19)年12月に完成した、日本海軍沖縄方面根拠地帯司令部の拠点であった陣地壕です。
1945(昭和20)年6月、豊見城に猛攻撃をかけてきた米軍になすすべなく、多数の兵士はこの壕内で壮絶な最期を遂げました。


司令官室


幕僚室

【ひめゆり平和祈念資料館】
 

沖縄戦では軍人のみならず民間人にも多くの犠牲者が出ました。
特に男子学生は鉄血勤皇隊や通信隊、女子学生は看護隊として徴収され戦火にさらされたのでした。


ひめゆりの塔
高さ数十センチメートルでそれほど高くありません。
これは、終戦直後の物資難な時代に建立された事と、アメリカ軍統治下に建立されたという事情によるそうです。


慰霊碑(納骨堂)

かつてここには沖縄陸軍病院第三外科が置かれていました
といってもただの壕ですが・・・
 


所在地: 沖縄県糸満市字伊原671-1
営業時間: 9:00~17:30(入館は17:00まで)
休館日: 年中無休
利用料金: 大人310円,高校生210円,小・中学生110円


平和祈念資料館自体に駐車場はありませんが、付近のお土産店・飲食店に無料で駐車できます。
とはいえ、何も買わずに素通りはしずらいので、シークヮーサー味のハイチューを買って帰りました。


【沖縄平和祈念公園】
摩文仁の丘にある沖縄平和祈念公園へやってきました。
 


沖縄平和祈念堂
沖縄平和祈念堂は、恒久平和を祈念して平和祈念公園内に建造された高さ45m、七角形の堂塔です。

内部には沖縄平和祈念像が置かれています。
 

また、周囲には多くの絵画が掲げられていました。
 


平和の礎
世界の恒久平和を願い、国籍や軍人・民間人の区別なく、沖縄戦などで亡くなった全ての人々の氏名を刻んだ祈念碑です。

 

現在も追加刻銘を受け付けており、刻銘者数は2015(平成27)年6月23日時点で24万1,336人だそうです。


沖縄県平和祈念資料館
所在地: 沖縄県糸満市字摩文仁614番地の1
開館時間: 9:00~17:00
休館日: 12/29~1/3
入館:無料
常設展示室観覧料:大人 300円,小人 150円
「第二次世界大戦で貴い命を失ったすべての人々に哀悼の意を表すとともに、悲惨な戦争の教訓を後世に伝え、世界の恒久平和の実現に寄与するため」に設置された資料館です。
沖縄戦に関連する軍関係文書や個人所蔵の文書、ひめゆり学徒の手記などが収蔵・展示されています。
館内の展示は、「沖縄戦への道」、「戦場の住民」、「証言の部屋」、「収容所から」の4部で構成されています。


【那覇市歴史博物館】
ホテルへ帰る途中時間に余裕があったので那覇市歴史博物館に寄ってみました。


商業ビル「パレットくもじ」の4Fにこぢんまりとある博物館で琉球国王家のお宝や美術工芸品で構成が展示されています。

所在地: 沖縄県那覇市久茂地1丁目1番1号 パレットくもじ 4階
開館時間: 10:00~19:00
休館日: 毎週木曜日,12/28~1/4
入館料: 大人300円,大学・高校生200円,中学生以下100円


さて、この日はホテル近くの食堂で夕食をとりました。


ハイウェイ食堂
所在地: 沖縄県那覇市前島2-3-6
営業時間: 24時間営業
定休日: 無休


ソーキそば
沖縄といえばこれですよね。


ソーキそば定食
定食にすると刺身にポーク玉子そしてご飯が付いてきます。
それでいて、単品より130円高いだけです!


ふーちゃんぷるー
出汁を吸ってふわふわになった麩の食感がたまりませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那覇の夜

2016-03-27 | 家族

中部国際空港14時50分発、那覇行きANA3769便に乗り込みました。


この便、ソラシドエアと共同運行なんです。
ソラシド機は座席感覚が広くて快適なんですが・・・・残念なことに機内音楽放送がありません。
そう、座席横のヘッドホンジャックがないのです。

中部国際空港から那覇空港まで2時間半、どうすごしましょうか?

私はdTVという動画配信サービスを利用していて、前もってスマホに動画をダウンロードしておきました。
ところがいざ見ようとすると、まずログインして会員であることの認証が必要なのです。
ところが、飛行中は通信機能をOFFにした機内モードにしてあるのでこれができません。

Book Live!というサービスがあって、本屋で購入した雑誌をスマホでも読めるのです。
しかし、こちらもログインする必要があります。
ダウンロード済みならばOKだと思っていましたが・・・

スマホで音楽を聴こうにも、いつもiCloud上に保存してあるものを聞いているので(16Gモデルなのでデータは最小限しか保存しないのです)、これも使えません。

機内モードなんて初めて使うので大きな誤算をしてしまいました。

悪天候のため、予定よりやや遅れて那覇到着。

レンタカーに乗り換えて、宿泊するホテルへやってきました。


 沖縄かりゆしアーバンリゾートナハ
離島へのフェリーターミナルである「とまりん」の上階に作られている、リゾート風のシティホテル

さっそくですが、沖縄の味を堪能しに出かけました。

ホテルから歩いて数分の居酒屋


 海のちんぼらぁ
所在地: 沖縄県那覇市前島2-13-15
営業時間: 17:30~翌1:00(L.O.24:00)
定休日: 年末年始(12/31・1/1)

まずはオリオンビールで乾杯!
 


もずくのてんぷら
カリッとしていなくて、お好み焼きみたい食感かな。
おいしかったです。


自家製島豆腐のちぎり揚げ
おいしかったですけど、揚げ出しにすると本土の豆腐との区別がつきませんでした。


ソーメンチャンプルー
あっさりしてて、クセがなく万人受けする一品です。


テビチ
豚足ですね。ぷるぷるで柔らかいです。
写真を撮り忘れましたが、ラフテー(豚の三枚肉の角煮)の方が私は好きです。


牡蠣となんだったけ?
だいぶ泡盛がまわってきたようです。

でも、ホテルに帰ってまた飲んじゃいました。
だって、カップ泡盛なんて初めて見たもん。
 

沖縄旅行初日は夕方に着いたため、観光地に行くことはできませんでした。
しかし、おいしいもの珍しいものをいろいろ味わうことができて満足です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄へ

2016-03-25 | 家族

日本百名城スタンプラリーも残すところ19城となりました。
数だけ見れば、あとわずかなんですが、昨年8月に九州中部に遠征して以来、遅々として進展しません。
 

未登城はいずれも愛知県から遠く離れたところばかりで、まとまった休日と軍資金が必要なのです。
それでも、この半年間少しずつ小遣いをやりくりし、なんとか再び城攻めに出かけられるぐらいは貯めることができました。

そこで、3月の三連休に出かける計画を立て始めたわけです。

まず考えたのは四国です。
県営名古屋空港から高知空港へ、その後、レンタカーで高知城・宇和島城・大洲城・湯築城・松山城(時間に余裕があれば今治城も)を訪問し、松山空港から帰るという計画を考えました。
しかし・・・・
けっこう費用がかかります。
特に気になるのがレンタカー代
一人で使うので割高です。

逆に考えれば、家族でレンタカーを使うと割安になる・・・かな?
ということで、一人旅から家族旅行に変更することにしました。

行き先も変更しました。
夏ならば四国へバイクで出かけられます。
そうすると飛行機と比べ行き帰りのアクセス料金がかなり抑えられます。

どうせならば、バイクで行けないところ・・・そう沖縄だ!
となった次第です。

以前より、「子ども達に沖縄戦のあとを見せてやりたい」と家内と話しておりました。
しかしながら、なかなか実行に移せなかったのです。
4月に下の子が大学に入学するので、沖縄へ家族旅行するのは今が最後のチャンスかもしれません。

当初、3月19日(土)朝の便で沖縄入り、21(月)夕方の便で帰る2泊3日の計画を考えていました。
しかし、三連休ということで航空料金が高くなっています。
我が家は4人家族ですから、4倍割高になってしまいこれは辛いです。
いったんはあきらめたのですが・・・
よく考えてみれば、18日(金)の航空料金は安く、1泊増えても総額はこちらの方が安いのです。 

ということで3泊4日の沖縄家族旅行となったわけです。


「石敢當(いしがんどう)」
沖縄でよく見られる魔除け
住宅や商店の角に設置されているのをよく見かけました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九度山を散策

2016-03-18 | ドライブ・旅行

職場の先輩から「九度山へ行こう」と声をかけられました。
はて?九度山って?聞き覚えはあるのだけれど何だったっけ?

そう

今をときめく、真田昌幸・信繁(幸村)親子が、関ヶ原の戦いで西軍に与して敗れた後に蟄居させられた地なのです。

流罪先となる場所ですから、当時は辺境の地であったと考えられますが、現在はどうなんでしょうか?
ネットによれば、「柿ぐらいしか見るものはない」とか「観光客用に町営駐車場が用意されているが、あまり使われないので、地元建設業者の作業車が置かれている」なんていう書き込みを見かけました。

プリウスで、東名阪→名阪→西名阪→京奈和道と乗り継ぎ3時間半かかってたどり着きました。


 道の駅 柿の郷くどやま
所在地: 和歌山県伊都郡九度山町入郷5番5
営業時間: 9:00~18:30
定休日: 1/1~1/3

新しくて綺麗な道の駅です。
かなり広い駐車場でしたが満車に近い状態でした。
平日だというのにびっくりです。
 

とりあえず、この道の駅に併設された店で腹ごなしとします。
 ベーカリーカフェ パーシモン
営業時間: 9:00~18:30
定休日: 年中無休


 ボンゴレ・ロッソ
あさりの旨みたっぷり、これにガーリック、アンチョビがいいアクセントになっていました。おいしかったです。
パスタセットにしたので、サラダバーと飲み物が付いたのですが、このサラダがまた美味しい!それでいて850円ですからお値打ちでしたね。

お腹も満たされたところで、九度山を散策します。
和歌山県観光連盟のホームページにモデルコース(距離4.5km,所要時間3時間)がありましたので、ほぼこれに沿って歩きました。
https://www.wakayama-kanko.or.jp/marutabi/tekutekutabi/kudoyama.html

道の駅を出て、紀ノ川の支流である丹生川の橋を渡り、細い坂道を登ります。
しばらく集落の中を歩くのですが、沿道の民家の軒先には新しい提灯がつるされていました。

 


【九度山・真田ミュージアム】
3/12にオープンしたばかりの真新しい施設です。
 

所在地: 和歌山県伊都郡九度山町九度山1452-4
開館時間: 9:00~17:00(最終入場16:30)
入場料: 大人 500円,小人(小学生・中学生) 250円
電話番号:0736-54-2727

大河ドラマファンならご存じである、


こんなのや


こんなのが展示されていた他、撮影に使われた衣装、出演者の色紙が展示されていました。
また、九度山に蟄居させられてから抜け出し大阪城に向かうまでの様子、さらには大阪の陣の様子がわかりやすく解説・展示されています。


【真田庵】


真田親子が隠棲した屋敷跡に建てられた寺院です。
境内のあちらこちらに、六文銭や「真田」の文字が見られます。


 


真田庵の隣のそば屋「幸村庵」
店内に入りきれない客がこんなに


繰り返しますが、この日は平日なんですよ。


【真田古墳】


真田信繁(幸村)がつくった抜け穴と伝えられています。
もっとも、発掘調査によって横穴式石室を持つ古墳と判明し、それ以降、真田古墳と呼ばれています。


【米金の金時像】

高さ約2mもある九度山焼の金太郎像です。
このように大きな陶像は全国でも珍しいものと言われています。
「米金」というのはお店の屋号のようですが、米屋ではなく、薬局だったようです。

にわかにおこった大河ドラマフィーバーに便乗した商品も多く見られました。
 

いったん道の駅に戻り今度は東へ向かって歩きました。


【慈尊院】

816(弘仁7)年、高野山詣りの要所として伽藍を創建したのが始まりです。

 

高野山金剛峰寺はかつて女人禁制であったため、代わりに参拝する女人高野としても有名です。

 

境内には子授け、安産などを願って乳房型絵馬を奉納されていました。
 


【丹生官省符神社】

慈尊院創建の際、守り神として丹生都比売と高野御子大神の二神を祀った神社

 


【勝利寺】
弘法大師厄除観音をまつる古刹で、
高野紙の技術伝承のため紙遊苑を併設していますが、この日は休館日(月・火曜、年末年始)でした。残念。
 

ここから、高野山まで約20kmの参拝道が続きます。

 



世界遺産の指定,大河ドラマで町全体が大いに活気づいていました。
でも、ドラマが九度山が出てくるのはまだまだ先でしょ?
夏休み頃になると、どれだけ賑やかなことになるのでしょうか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成約

2016-03-04 | マツダ デミオ

契約内容は次の通りです。
マツダ デミオ 
グレード:XD Touring 
試乗して魅了された1.5Lディーゼルターボエンジン車、燃費も期待できます。
そのなかでも、中間グレードを選びました。
下位のXDとはけっこう装備に差があります。
逆に上位のXD Touring L Packageはシートがレザーになるぐらいしか違いません。
なお、XDは「クロスディ」と呼ぶそうです。

駆動方式:2WD(FF)
トランスミッション:6速AT
MTにしようか悩んだのですが、低速トルクのあるディーゼルはATの方が良くマッチすると何かで読んだ記憶があります。
MTモードも着いているので、ときどきは遊べるかな。

カラー:ソウルレッドプレミアムメタリック
デミオに乗るならばディープクリスタルブルーマイカ(紺)が良いかなと思っていたのですが、なんとディーラーへ行く前日にこの色の新車が職場に駐車してあるのを発見。
「かぶってしまいました」ので、赤に変更しました。
でも、この色、4万円高(税別)なんですよね、契約後に気づきました。
もともと赤も大好きな色ですから、まあいいか。


オプション内容
セーフティパッケージ
役に立つ場面がないと良いのですが・・・、私も年々ジジイ化が進んでいますので・・・

フロアマット
やっぱり専用品が良いかな

ナビゲーションSDカード
マツダコネクトという情報端末が装備されているので、ナビはSDカードを差し込むだけで良いようです。

バックモニター
バックモニターって一度使い始めたらやめられませんよね。
たとえ、コペンを買ったとしてもつけちゃうもんね。

CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
バックモニターを設置するためにはこれも着けなくちゃ行けないんだって。
音楽はUSBからもiPhone,iPodからも取り込めるのでCDやDVDを使うかな?
TVもプリウスのアナログTVはもう何年もうつらないですが特に困っていないのですけど・・・
まあ、いいか、オリンピックもあるし

バーグアラーム
不正な侵入に対し、ホーン鳴動で警報するシステムです。
愛知県もちょくちょく車上狙いが発生していますので・・・

ETC車載器
もうそろそろ、標準装備されても良いかと思うのですが・・・


取り付けられなかったオプション
前方を確認するカメラ
車種によってはサイドミラー下にカメラを設置して側方を確認できたり、フロントグリルのカメラによって前方を確認できたりできるものがあります。
我が家の車庫は見切りが悪いので、前方確認用カメラが取り付けられると良いかと思ったのですが、オプション設定ありませんでした。残念。

緊急用タイヤ
デミオにはタイヤパンク応急修理キットが装備されています。
しかし、トランクスペース下には緊急用タイヤがちょうど収まるぐらいのスペースがつくってあるのです。
ただ、オプション設定はなく、「どうしてもと言われれば、取り付けられないことはないが、かなり割高になっちゃいます」とのことでした。
タイヤ専門店で相談した方が良いということでしょうか?
パンク応急修理キットを使うとかなりの確率でタイヤを買い換えしなくちゃいけなくなるのです。
しかも、バランスを考えると他の3つのタイヤも同時に交換することとなり、かなり痛い出費となります。
ですから、オプション設定さえないというのは不満です。


納車は4月初旬になりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼓動

2016-03-02 | 自動車一般

あらためて考え直してみると、デミオが気になり出しました。

なんて言ってもデザインがすばらしい。
また、内装はこのクラスでライバルはいないぐらいの出来だと思います。
運転したことはありませんが、1.5Lのディーゼルターボはトルクフルで魅力的であり、実燃費でも20km/Lを越えるらしいです。

欠点を挙げるならば、後席の足下がやや狭いことですが、子どもが成長した自分にとっては目をつぶることができます。
評論家の中にはディーゼルのため回頭性がやや重いことはあげる人もいましたが、昨年末のマイナーチェンジで改良されているようです。

日曜日に自宅近くの東海マツダへ行ってみました。
数年前に、家内用のクルマとして先代のデミオを見に来たことがあります。
このときは、結局マーチを選んだのですが、このディラーの対応は好感が持てるものがあり期待できます。

さっそく実車を見せてもらいました。
運転席足下にタイヤハウスがありません。
このため、足先を延ばした先の自然な位置にアクセルとフットレストが配置されています。先代に比べ、全長が長くなっていますが、それは前輪から運転席の長さを考えたものだそうです。
前席シートはほど良い包み込み感がありなかなかいいものです。
後席はやや狭めですが、シートはしっかりとしていました。
ラッゲージスペースは深さがあり、このクラス標準といったところでしょうか。

エンジンルームも覗いてみました。
中央にでかいエンジンが鎮座し、まわりにぎっしり機械が詰まっていました。
店員の話だと、補機の多いディーゼルエンジンをパズルのように積み込むために設計士を悩ませたそうです。
整備性は悪そうです。
もっとも、バイクと違って自分では触りませんが・・・

試乗してみました。
試乗車はXD Touring 
1.5Lディーゼルターボ,6速ATです。

トルクがあるエンジンなので静かに発進し、加速していきます。
排気量が小さいコンパクトカーはどうしても発進時に高回転となり騒がしくなってしまいがちですが、さほど気になりませんでした。

6速ATですから、自然な感じで速度が乗ってきます。
CVTのように先に回転が上がって、後から速度が上がる感じではありません。
変速ショックを感じることありましたが、後から考えるとターボが効き始めたときの感覚だったのかもしれません。(試乗の時はターボが着いていることは知りませんでした。)

橋のジョイント部分にかかったときに、わざと乱暴に突っ込んでみましたが、しなやかにショックを吸収しました。
柔らかすぎず、かたすぎずといった中庸なサスのようです。
ステアリングも重すぎず、軽すぎずちょうど良い感じです。

直進している限り、ゆったりしていて、まるで2000ccクラスのスポーツセダンに乗っているようです。

しかしながら、車体も最小回転範囲も小さいので、小回りは効きます。
エンジンの重さくる回頭性の悪さは気になりませんでした。

まとめてみると、ドライバーおよび助手席中心に考えてみるとこのクルマはコンパクトカ-中最高です。
走りにも内装外装にも上質感があり、ポジションが自然なのです。
しかし、後席スパースはやや狭ので、家族で出かけることが多い方は他の選択肢も考えた方が良いかと思います。

試乗した後、見積もりをしてもらいました。

いままでならば、ここで「他車のクルマを見てきます」と言って、後日値引き交渉に入る所なんですが、この日は違いました。

決算期のため、若い店員はどうしても契約に取り付けたい様子。
かたや、私はポーカーフェイスを装っています(つもり)が、試乗してすっかり気に入ってしまいました。
したがって、一気に話を進めることにしました。

かつてのマツダと違い、値引きは厳しいようです。
車体本体価格からは5万+端数しかひいてくれません。
ですから、8万と査定された9年落ちのプリウスの下取り価格を上げる方向で交渉しました。
とはいえ、面倒なので、こちらの希望価格を告げたところ、「本社の確認をとりたい」との返事でした。
さらに「本社からの決済が降りるまで時間がかかるから、好きなだけ試乗してきて下さい。」という嬉しい提案がありました。このディーラー、あたりの予感です。
結局、下取り額を7万アップしてもらって、成約と相成りました。

ところで、帰宅すると留守電にスズキからの「試乗車が入りました」とのメッセージが・・・・
まったく、間の悪い・・・

それに比べ、この3日後には、

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする