橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

薩摩義士と治水神社

2008-03-29 | 愛知県

橋吉の家は名古屋市の西隣にあります。
すぐ近くには、木曽川・長良川・揖斐川の「木曽三川」が流れており、これは愛知・岐阜・三重の3県の境にもなっています。

ところで、この地方には「薩摩義士」とよばれる人々が語り継がれています。
薩摩義士と言うのは、宝暦の治水工事に参加した薩摩のお侍たちです。

当時は木曽三川が網目状に流れており、大雨になるとどこかしらで川が氾濫するとても人の住みにくい土地だったそうです。
東海道もこの地方だけは「七里渡し」といって海路をとっています。
そこで、徳川幕府は木曽三川を分離すべく堤防を気づく治水工事を計画したのでした。

この工事は「御手伝い普請」として薩摩に命じられました。
御手伝いとはいうものの、工事費用は全て薩摩持ちです。
そもそも、外様である薩摩の国力を落とすのが幕府側の目的だったのです。

想像を絶する厳しい工事でした。
当初の予定をどんどんオーバーしていく工事費。
幕府によって一汁一菜に抑えられた食料。
栄養不足から疫病も蔓延したようです。
さらに、ひっきりなく続けられる幕府役人の嫌がらせ。
お上に対して不服もいえぬ彼らの中には、唯一の抗議として割腹を選んだものを少なからずいたそうです。

一年半の工事の後、最高責任者であった薩摩の家老平田靱負は、多くの犠牲を出した責任を取って切腹されました。
彼らが手がけた堤防は今でも使われております。
その中には平田靱負を祀った治水神社があります。
小学校の遠足でこの神社へ行き、薩摩義士の話を聞きました。
彼らの偉業は言うに及ばず、それをずっと語り継ごうとするこの地の人々に対しても熱いものを感じました。
私も語り継ぐべく小学生の長男を連れて行きました。

レリーフの右が平田靱負です。左の「デレーケさん」についてはまた後日にしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスのオプションについて

2008-03-24 | トヨタ プリウス
プリウスに乗り始めて、半年になりました。
購入に際しては、多くの方のサイトやBlogを参考にさせていただき、感謝しております。
微力ながら、お返しとして、これからも情報を提供したいと考えております。
我が愛車は10thアニバーサリー特別仕様車で多くのオプションが標準装備されています。
追加したものはフロアとトランクのカーペットとETCくらいです。
これらの使用感を報告します。

【HID】おすすめ度☆☆
青白く光り見た目はカッコイイですが明るくありません。車内からはハロゲンかHIDかよくわからないほどです。実用性よりも見た目重視の装備です。

【HDDナビ】おすすめ度☆☆☆
プリウスにはエレクトロマルチビジョン(EMV)というのがインパネ中央に鎮座しています。社外品ナビを使うとこれとは別にモニターをつけなければなりません。したがってナビをつけるならばメーカーオプションのものになってしまいます(ディラーオプションの設定はありません)。

【インテリジェントパーキングアシスト】おすすめ度☆
車庫入れや縦列駐車の際にステアリングの操舵を支援するシステム。数回試みたが設定がよくわからず、使っていません。いらない装備だと思います。
ただ、後ろが見にくいためバックモニターは必需品です。

【本革巻きステアリングホイール】おすすめ度☆☆
試乗車のウレタンホイールと操作感の違いはあまりありません(鈍感なのでしょうか)。自己満足の世界でしょう。

【スマートエントリー】おすすめ度☆☆☆☆☆
すごく便利です。キーの存在を忘れてしまうくらいです。プリウスのキーにはリモコンスイッチも付いているのですが、こちらは使わなくなりました。

【クルーズコントロール】おすすめ度☆☆☆
好きずきでしょうが私は自分で速度コントロールしないと不安なのであまり使用しません。高速での燃費upには有効なアイテムです。

【S-VSC】おすすめ度☆☆
横滑り防止装置です。本来、ベース車両のSグレードにはオプション設定できません。スキーをする私には必須です。

【フロアカーペット・トランクルームカーペット】おすすめ度☆☆☆☆☆
市販品でもいいのですが、メーカーオプションの方がサイズ的にしっくりきます。どちらも値引き代わりで無料にしてもらいました。

【ETC】おすすめ度☆☆☆☆☆
「絶対高速に乗らない!」という方以外では必須だと思います。これもおまけでつけてもらいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビの位置を変えました

2008-03-22 | HONDA FORESIGHT

コムテックのナビ、ルキシオンNR5000の付属のスタンドをメーター上に両面テープで貼り付けておりました。
スタンドの足の部分とメーターバイザーの幅がほぼ一致してこの位置に決めたのですが・・・問題がありました。

振動でねじの部分がスクリーンにコツコツと当たるのです。
スピードに乗ると大丈夫なのですが、発進時やギャプを通るとコツコツとキツツキのようです。
スクリーンに傷がついてもナビの陰になるから、と自分に言い聞かせたものの気になります。
とりあえず、テーピングテープを貼り付けておきました。
効果はありますが十分ではありませんし、何より前から見ると超カッコ悪い。

そこで、少し手前に移動させました。
前方にはみ出た部分は折り曲げてしまいました。
11-11さんがされている手法です。
このほうがスクリーンとの(電波の)干渉も少なくなり、11-11さんにいただいたバイザーも取り付けやすくなります。

以前、4輪のバックモニターカメラを取り付けた際に買った両面テープがとってあったのでそれを使用しました。
このモニターカメラなんですが、1週間ほどで外れてしまいました。
カーショップにはいろいろな接着力の両面テープがおいてあり、後日、ボルト並みの接着力の両面テープを購入して付けかえました。
その後は剥がれることはありませんでした。
なさけないことに2種類の両面テープのうちどちらが強力なものかわからなくなっていました。
適当に選んで使いましたが、正解だったかどうか。しばらくはどきどきの走行です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならのハード&ソフト

2008-03-21 | パソコン

新PC・新OSの導入に伴い、時代を乗り切れられなかったハード・ソフトたちとお別れすることとなった。

【CannonScan FB 620P】
フラットヘッドスキャナーです。名前の最後のPは、パラレルポート接続の証です。
新PCのマザーボードはついにパラレルポートが廃止されてしまいました。
メーカーのwebを見てもVista未対応のようです。
私は、仕事の資料や雑誌記事をpdf化しているので、使用頻度は高かったですが、故障・不調は一切なしでした。
ヨメさんの複合機と変えてもらおうと思っています。

【PS/2マウス】
新PCのマザーボードはPS/2コネクタが1つしかありません。
キーボードでこちらを使用するとマウスはUSB接続をするしかありません。
いままで使っていたPS/2マウスは職場で使用していたものと交換です。

【ロータス オーガナイザー】
IBMからロータス スパーオフィスというソフトがありました。表計算の1-2-3はほとんど使うことはなくなりましたが、データベースのアプローチとスケジュール管理ソフトのオーガナイザーは愛用していました。
このうち、オーガナイザーはVistaで起動するとエラーメッセージが出てしまいます。
互換モードでも×です。
古いソウトだからしょうがないですが、IBMのサポートページを見ても訳のわからない情報しか得られません。
全く、やる気のない企業態度はがっかりです。
ちょうど、年度替わりの時期ということもあり、これからはフリーソフトのCalendar Padを使用することにしました。

【縮専】
画像のファイルサイズを希望の大きさに縮小するソフトです。
フリーソフトですが使いやすく、このblogに画像upするときにも愛用しておりましたが、Vista未対応でした。
DVDドライブに付いてきたNero PhotoSnap Essentialsにこの機能があったのでこちらを使うことにします。

さよなら、お世話になったハード・ソフト達。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トホホ変じて福となす

2008-03-20 | パソコン

3/9の日記で自作Vistaマシンのパーツを紹介いたしました。
その中で、「FDD&カードリーダー;  OWLTECH FA405MX3」とありましたが・・・
FDDがついてなかったことに先日気づきました!

もともと、カードリーダー付きのフロッピィーディスクドライブを取り付ける予定でした。。
パーツ屋でお目当ての品をすぐ見つけたのですが、その近くに数百円高いのが置いてありました。
違いは、ケータイで使っているmisroSDカードをアダプターなしで使えることです。
これが決めてとなり選んだのですが、FDには対応してませんでした。
これは大きなトホホなはずです。

ところが、10日ほど使用して何ら困りません。
FDを使わないのです。
インストールにも、データの保存にも・・・、よく考えてみたら少なくとも今年になって使った記憶がありません。

以前のマシンはカードリーダー付きのFDDを取り付けていましたが、手探りでSDカードを入れようとしてFDDに入れてしまったことが3回ほどあります。
そのうち、1回は出てこなくなってPCの配線を取り外し、ケースを抱えて振りようやく出したほどでした。
FDDはついていない方がよいかもしれません。

そういえば、ジャンク品のスリム型PCを使用していたことがあります。
FDDが破損しましたが、スリムタイプが見あたらず、USB外付けタイプを購入したのでした。
これからは、これが一家に一台備えてあればあれば十分なのかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線子機のせいでWindowsが再起動

2008-03-16 | パソコン

我が家の無線LAN導入は早く、メルコ(現バッファロー)がエアステーションを初めて発表するとともに、当時同居していた弟の要請および出資によりすすめられました。まだ、電話回線にモデム接続していた頃です。
やがて弟は独立し、置きみやげのエアステーションも故障し、有線LANを使用するようになっていました。
今回、娘がパソコンを所有するにともない久しぶりの無線導入です。

通信についての知識に自信がないので、設定の楽そうなバッファローのエアステーション(WHR-HP-G/U)を選びました。

らくらく!セットアップをうたうことだけのことはあります。
ドライバのインストールも設定も問題なくでき、ネットにも無事接続されました。

ところが、トラブル発生です。
Windows XPがシャットダウンできず、再起動してしまいます。
USB接続された無線子機WLI-U2-G54HPを取り外すと問題ありません。
この問題に対処すべく、次の方策を行いました。
・他のUSBポートにつけ直してみる。
・ドライバーの確認 →最新のものでした
・ドライバーの削除・再インストール
・ソフト(クライアントマネージャー)の確認 →最新のものでした
・BIOSの確認 →最新のものでした
・BIOSのUSBの設定を変えてみる。
・BIOSのパワーマネジメントの設定を変えてみる。
・Windows XPの「電源の管理」の設定を変えてみる。
・Windows XPの「システム」の設定の中にある「(システムエラーの際に)自動的に再起動する」のチェックを外す。
どれも、ダメでした。
さらに、Windows XP SP2をクリーン再インストールして見たのですがダメです。

翌日、1つのアイデアが浮かんできました。
このパソコンのUSBポートは6個もありますが、すべてマザーボードに直接接続されています。
そこで、PCIバスを介して接続してみたらどうか。PCIバスの電源はシャットダウンされているはずです。
バッファローの増設USBボードIFC-PC14U2Vを取り付けて、これのUSBポートに接続してみました。

エアステーションの再設定をおこなった後、Windowsを終了しました。
じっと、無線子機のLEDを見つめました。緊張の瞬間です。
しばらくして、Windowsがシャットダウンし、プチンと消灯しました。
正攻法ではないでしょうがとりあえず、解決です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作のトラブル ~その2~

2008-03-12 | パソコン

ご多分に漏れず今回のVistaマシン自作もちょっとしたトラブルに見舞われました。
まず、マザーボードをケースに取り付ける際、背面パネルが見あたりません。
箱の中身をよく見ても、身の回りのものをひっくり返して探しても見あたらない。
神隠しにあったのでしょうか。背面パネルなんかなくてもPCは動くと思って組み立て始めたところ紙袋の底から出てきました。
前日にマザボの内容物を点検したときに落としたみたいです。
約1時間のロスタイムです。

以前報告したように、マザーボードP5K-EはXeon E3110を公式サポートしていません。Webの情報によると新しいBIOSは認識しているみたいですが、一抹の不安がよぎらせながら制作しました。
一通り組み立て、電源スイッチをオン、緊張の一瞬です。
「・・・」何の反応もありません。モニタは真っ黒です。
CPUを付け直しても結果は変わりません。認識していないのでしょうか。
落ち着いて考えてみました。CPUを認識する前に電源・ケースファンが回るはずですが、回っていません。
P5K-Eは電源が入っているとランプがつきますが、緑に点灯しています。
電源はOKなのにスイッチが入らない・・・・・・スイッチだ!
スイッチを確認したところ、マザーボードのスイッチピンを1つづらして取り付けておりました。

ソフトインストールでもいろいろ楽しませてもらいました。
体験版ウイルスバスター2008をダウンロードして持っているシリアル番号を入力して登録しようとしたのができませんでした。以前はできたのに・・・
再度挑戦するにもできず・・・よくみると「月額版」だったんです。
これに気づくのにも少し時間がかかりました。
もう、ロールプレイングゲームです。
1つ解決すると、次の試練が出てきます。それを乗り越えていくのです。
トラブルもまた楽しです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作のトラブル ~その1~

2008-03-11 | パソコン
PC自作する上でトラブルはつきものです。
歴代の自作PCでもトラブルをいろいろ経験してきました。

【1号機】
初めての自作で緊張の連続でした。
マザーボードのマニュアルは英語で電圧やクロック数もジャンパーピンでの設定でした。
にもかかわらず、問題なく起動した時の感動は忘れられません。
OS(Windows95です)のインストールを終えて満足して寝ました。
ところが、翌日、OSを起動したところで、モニターがブ~ンといってピンぼけ状態になって、直らなくなりました。
モニターの初期不良で無料で交換してもらえましたが当時はCRTなので重くて大変でした。

【2号機】
何度繰り返しても、OSのインストールが途中で止まってしまいます。
原因を突き止めるのに苦労しました。
やがて、ハードディスクの異常だと予想がつき、初期不良扱いで販売店で交換してもらいました。
後から思い出したのですが、取り付けの際、ケースに仮止めして+ドライバーを捜していたら、落下してしまいました。
原因はこれじゃないかな、もう時効だから許してください。

【3号機】
珍しく、何のトラブルもありませんでした。

【4号機】
まず起動しませんでした。
CPUが正確にはめ込まれていなかったようで、はめ直して再度挑戦したら無事起動しました。
Windowsをインストールしながら、このPCは格安機なのに静かだなぁと悦に浸っていました。
が、よく見ると、CPUファンが回っていません。静かなはずです。
インストール中につきPCを止めるわけにはいきません。
まずは扇風機をもってきて風を当てました。
さらに、起動中のパソコンのCPUファンのピンを差し込むという荒技をやってのけました。

当然、今回制作の自作機も例外ではなく、とほほなトラブルがありました。
(次回につづきます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vist評価を再upします

2008-03-10 | パソコン

昨日の日記のWindowsエクスペリエンスインデックスの基本スコアの画像が小さく拡大しても見づらいようでした。
失礼いたしました。
再upします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vistaマシンができました。

2008-03-09 | パソコン

心配していた、XEON E3110はあっさり認証されました。
パーツはつぎのとおりです。

CPU; XEON E3110(3GHz)
マザーボード;  ASUSTek P5K-E  (しっかりXEON E3110と認識されました。)
メモリー; PATRIOT DDR2-800 PC6400 1GB×2  (P5K-Eはメモリーの相性問題が報告されているので、メモリ選びは気を遣いました。)
グラフィックボード  ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M (あまり重いゲームはしないし、静かなものを選びました。)
HDD;  Westerm Digital GP WD5000AACS(500GB)
DVD;  Lite-On DH-20A3S (エンコとかインストールとか日常的にはしないので、グラボとは逆に爆音でもかまわず値段だけで決めました。)
FDD&カードリーダー;  OWLTECH FA405MX3(microSDがアダプター無しで読めるのが嬉しいです。)
ケース;  サイズ SCBC01-BK (450W電源付きで前・背面にFANもついて8,800でした。)
OS;  Windows Vista home Premium DSP版

液晶モニタ・ビデオキャプチャーカード・キーボード・マウスは今まで使っていたものを流用します。

まだ、床に置かれている状態です。

予算10万円でパーツ選びからはじめましたが、8,000円ほどオーバーしてしまいました。
Vistaの評価スコアはこんなところです。

値段を考えると上出来と思うのですが、いかがでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする