橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

KAPPA キャリングケース(TK726)

2009-12-31 | SILVER WING 400

小遣いをためて念願のキャリーバッグを買いました。


これ、バイクに取り付けられるんです。



KAPPA キャリングケース(TK726)という商品です。

バッグは3層構造になっています。最上層、

二層目、

もっとも容量のある最下層です。

ノートパソコンが入るくらいのサブバッグです。

あと、付属品としてレインカバー、肩掛けベルト、ダイヤル式錠がついています。
もちろん底にはコロコロがあります。

取っ手部分はこのように収容でき、赤いキーでバイクに取り付け後ロックします。

KAPPAはGIVI同様、モノキーとモノロックと二つのタイプのトップボックスがありますが、このバッグはどちらのタイプのベースにも取り付け可能です。

モノキー用のベースを取り付けます。
シルバーウイングの場合、リアスポイラーに加工が必要です。

4カ所のネジをはずすと簡単に取り外せます。

このリアウイング、プラスチック製だと思っていましたが、じつはアルミ製でけっこう強度があるようでした。

ネジをはずして、裏ブタを取り去ると、

穴を開ける位置はこのように補強されていました。
緊張しながらドリルで穴を開けます。

あとは、ボルトを締めてベースの取り付け完了です。プラモデルを作っているようでなんだか楽しくなってきました。
完了です。



容量は50Lだそうですが、おそらくサブバッグを含めてだと思います。
深さはさほどありませんから、ヘルメットなどは入りません。
収納性と耐候性に関してはトップボックスにかないません。
ただ、はずして持ち運ぶにはこちらのほうが使いやすいかも知れません。

ベースは共用できますから、トップボックスと付け替えることもできますが・・

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ ウルトラS9

2009-12-30 | SILVER WING 400

年越し蕎麦を買いに行く前に、オイル交換をしました。

左が今まで入れていたオイル、カストロールPOWER1ビッグスクーター用(10W-40)です。右が新しく入れ換えたホンダ ウルトラS9(10W-30)です。

カストロールPOWER1を選んだ理由は、価格が安かったこと、夏場だったので粘度が高いものを選びたかったこと、ビッグスクーター用というふれこみに踊らされたことがあげられます。
残念ながら、このオイルはあまりいい印象は残りませんでした。
低中速ではエンジンがやや粗雑に回転するフィーリングがあります。
また、高速域で急加速すると120km/hあたりで不快な振動が発生しました。

ネットでの評判を参考に、少々値は張りますが新しいオイルは、ホンダ ウルトラS9と決めました。
これは正解でした。
低中速はスムーズに回転します。まるで車体重量が軽くなったような軽快感です。
あえて難癖を付けるならばスピード感が少なくなったことでしょうか。
シルバーウイングはどうも80km/hまでのスピード感が乏しいように思います。これは快適性との裏返しでしょう。
120km/hあたりの振動もかなり少なくなり満足です。
うっかりして、走行距離を記録してなかったため燃費についてはわかりかねます。

シルバーウイングは排気量が大きい上、2気筒のDOHCですので、単気筒250ccのビグスクとはオイルの適性がことなるのでしょう。
正直、オイル一つでここまでフィーリングが変わるとは思いませんでした。

なお、オイル交換の作業手順はこちらをご覧下さい(今回はオイルフィルターは交換していません)。
オイル・オイルフィルター交換
http://blog.goo.ne.jp/pf11/e/29529b919ef38d4ab8a1bcae587601c1

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越し蕎麦の買い出しツーリング

2009-12-29 | ツーリング

毎年、大晦日は早めに夕食をとり、紅白歌合戦がクライマックスになる頃に年越し蕎麦をいただくのが我が家のスタイルです。

せっかくですから、おいしい蕎麦を手に入れたいと思いました。
まず思い浮かんだのは信州開田高原の蕎麦ですが、この時期、積雪・凍結が心配です。
次に福井の田舎蕎麦も好きなんですがこちらも天気が急変すると・・・・・だって、シルバーウイングはスタッドレスタイヤ履いてないもん!
そこで思いついたのが、道の駅「そばの郷 らっせいみさと」の二八そばです。ここの蕎麦は絶品です。

中央道恵那ICまで高速を使えば一時間です。27日は日曜日でしたがETC1000円の適応からはずされていました。おかげで、上りも下りも空いていました。
朝もやたなびく山里をしばらく進み、

到着しました。道の駅「そばの郷 らっせいみさと」です。

岐阜県恵那市三郷町はそばで町おこしを考えているらしく、この道の駅は有料でそば打ち体験もできます。

とりあえず、駅内にあるみさと庵へ、この店はつくりこそ道の駅の一コーナーで質素なものですが実においしい手打ちそばを出してくれます。
「かけそば」を注文し、待つことしばし、
こんな札が目に入りました。

ざるそばの方が良かったかな~なんて考えていると、きましたよ!

いいですね~、新そばのためか体か冷えていたためかよりいっそうおいしく感じました。ごちそうさま!

売店で持ち帰り用のそばを購入することができます。
ただ、注文してから、パック詰めするので5~10分待たねばなりません。
待っている間にこんな掲示が目に入りました。

え!2日しか持たないの!年越しそばに使えないじゃん。
まっいいか。少し速い年越しそばで。
ってことで、ヨメさんに「本日か明日の夕食をそばにしよう。」とメールしました。

生そばなので、パックの下に氷の入った袋が入れてありました(帰宅してから気がつきました)。

そば粉を使った鬼まんじゅうもありました。甘さ控えめで家人の評判はすこぶる良かったです。

帰り道にバイクを止め雪山の写真を撮っていると、

ヨメさんからメールが入りました。
「日持ちする蕎麦もかってきてください。」
あくまでも、31日にこだわるようです。

道の駅「志野・織部」に寄りました。ここならこの地域の物産はたいてい手に入ります。

もくろみどおり蕎麦も置いてありました。

これで除夜の金を聞きながら蕎麦をいただくこともできそうです。
12時を過ぎていたので、ここでも蕎麦を一杯いただくこととしました。

これはこれでおいしかったのですが、みさと庵にはかないません。
もっともこちらは「きのこそば」で650円、みさとあんは「かけそば」なのに680円です。
真冬とはいえ、太陽が顔を出していたのでさほど寒さを感じることなく家路につくことができました。
おてんとうさまは偉大ですね。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cannon PIXUS MP640 (後編)

2009-12-24 | パソコン

このたび退役することとなりましたCannon PIXUS iP4100です。

機種選定は悩みませんが、問題はどこで購入すべきかです。
結局、ネットの口コミを参考にして、カメラのキタムラにて、19,500円で購入しました。
替えインク一式を加えても、大手量販店より安いです。よかったよかった。

プリンターとひげ剃りは、本体の価格を極力下げるかわりにインクや替え刃で利益を得る企業戦略であると以前見た新聞記事に書いてありました。
したがって、ハードの価格は信じられないくらい安いものの、インクはこのとおりです。

左は今まで(iP4100)のもの、右はMP640のカートリッジです。
より小さくなり、交換サイクルが速くなっています。
くわえて、少し前にサードパーティから販売していた格安互換カートリッジに販売差し止め判決が出ていますから、ラングコストはかかりますね。

この耐震シートはおすすめです!地震対策和はもちろん、プリンターの振動を随分和らげてくれます。

フォーサイトのリアボックス → iP4100  と使い回してますが、まだまだ使用可能です。新型機の下にも敷いております。

設置しました。
複合機ですが大きさはiP4100とさほど違いませんね。

このプリンターには無線LANと接続できる機能があります。せっかくですから設定してみました。
取説を見ながらアクセスポイントとの接続(AOSS)との接続を試みるのですが、何回やっても「AOSSによる無線LANのセットアップに失敗しました」と表示されてしまいます。

アクセスポイントの設定を見直していて、ふと思いつきました。
もしやもしや?・・・・・・・・・やっぱり!

「マイ ネットワーク」を見ると、MP640が表示されているではないですか。
接続はすでに成功していたのです。
その後ドライバと付属ソフトをインストールすると問題なく動いてくれました。
これは表示におけるバグなんでしょうか?
このあと、別の部屋にある娘のPCとも無線接続できました。

しかし、無線LAN接続ができて何かいいことあるのでしょうか?
オフィスのように1部屋の複数台のPCでプリンタを共有する場合は有用ですが、家庭では・・・。
離れた部屋から電波とばしても印刷物を取りに行かなければならんし・・・

(考えること小1時間)

わかった!ノートパソコンだ!
外出先から戻ったときにいちいちケーブルを接続しなくて良い。さらに机の上でもこたつの上でも枕元でもどこからでも印刷することができる。
こんな生活をするには便利かも知れませんね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cannon PIXUS MP640 (前編)

2009-12-23 | パソコン

皆様はもう年賀状を出されたでしょうか。
本年は、11-11さんに紹介していただいたSHIZUHARAさんのHPを利用させてもらったので、悩むことなく作ることができました。

SHIZUHARAさんのHP(SHIZUHARA WORLD)
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizu/index.htm

で、ネットを見ながらプリントしていたのですが、15枚印刷したところで、

おやおや、住所・氏名がモザイクになっちゃったぞ! 


さらに、全部モザイクになってしまった!!


てな具合で5枚失敗してしました。5枚もと思うべきか・・・5枚で済んで良かったと思うべきか・・・

とりあえず、強制終了して、メンテナンスメニューにある「クリーニング」を実施してみましたが、いっこうに改善されません。
さらに、「強力クリーニング」を施すものの効果ありません。計10数回試しましたがダメでした。

あ~あ プリンタこわれちゃった

というか実はすでに壊れていたのです。紙補給後の再起動時に使うリセットボタンの接触がおかしかったのです。
また、以前使っていたスキャナーはシリアル接続のため現在のPCには接続できず(Vistaドライバも出てないし)、どうせ新しいの買うのならばプリンタが壊れたときに複合機にしようと2年間待ってたわけです。
まあ来る日が来たという感じで、インクヘッドを取り外して洗浄するなどという延命治療をすることなく、買い換えを決意しました。

機種選定には悩みませんでした。
私はCannon派です。Cannonのほうが壊れにくい(気がする)し、インクカートリッジの変更が少ないので買い置きしたカートリッジが有効利用できる(ことが多い)、付属のソフトが使いやすい(と思う)からです。まあ好みの問題ですけど、CannonやEPSONならホームセンターや大きめのスーパーでもインクカートリッジが手にはいるから安心ですね。
複合機で、CD・DVDラベル印刷と両面印刷は不可欠となればMP640に決まりです。
「W黒」ってCMしているものです。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp640/index.html

(続く)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポンジ レバー ラップ

2009-12-19 | SILVER WING 400

名古屋は初雪です。
あちらこちらうっすら雪化粧でしたが、朝10時現在ではほとんど溶けてしまいました。
写真に撮っておかなかったのが悔やまれます。

シルバーウイングは純正オプションのナックルガードを付けています。

木の枝などから守るため、オフロード車には必須アイテムです。
オフ車歴が長い私にとっては着いているとなんだか安心でき、年中付けっぱなしになっています。
けっこう防寒効果はあります。さすがに夏場は暑かったけど、いらんなと思ったのは1ヶ月くらいかな。

これまた純正オプションのグリップヒーターです。

数あるオプションの中でも満足度が高い一品じゃないでしょうか。
手のひらを温めるだけなんですが、すごく幸せな気分になるので不思議です。
取り付けを悩んでいる方には、是非ともお勧めします。
Gモードスイッチがあるので、右側に取り付けてあります。
フォーサイト(03年式)のグリップヒーターはダイヤル式の古いタイプでした。

現在のタイプの方がコンパクトで見た目もきれいなんですが、キーoffのたびにリセットされるので面倒です。

究極の耐寒アイテムのハンドルカバーです。

イエローコーン製の76カバーは、優れもので高速で走行しても押しつぶされません。
もっとも、ナックルガードと併用しているのでその心配は要りませんが。
残念なことに1年使用して、表面がひび割れてきました。
FSOCのシルバーさんも同様でした。一方、エナメル仕様の11-11さんやタケさんは大丈夫なようです。

以上3点ですでに充分でしたが、さらにもうひとつ耐寒アイテムを増強することにしました。

じゃ~ん!「スポンジ レバー ラップ」です!

ブレーキレバーはアルミ製なので、冬は冷たいのですよね~
バイクセブンで購入したのですが、特設耐寒グッズコーナーに置いてないのです。
よくよく探してみると、ブレーキ・クラッチレバーのコーナーに置いてありました。(耐寒用というわけではないのですね)

取り付け前です。


取り付け後です。


けっこう手間取りました。水を付けたりして少しずつ押し込めましたが、片方に10分ぐらいかかりました。
で、もう一方はなんと2分くらいで完了しました。要は慣れですね。

さっそく、試してみようと左ブレーキを握ってエンジンをかけます。
いきなり、大きな違和感を感じましたが、
10分も運転していると、違和感もなくなりました。これまた慣れですね。

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯データ編集ソフト

2009-12-15 | パソコン

新しい年を迎えるのにあたり手帳を買い換える方も多いでしょう。
男性は携帯性に優れた小さなものを、女性はいろいろ書き込める大きなものを選択するのが最近の傾向だそうですが、皆さんはいかがですか?

私は手帳をつかわなくなって10年以上になります。
もっぱら、PCで済ませております。
こちらの方が、編集もコピペで済み、楽ちんです。

随分長い間、ロータス社のオーガナイザーというスケジュールソフトを使っていました。大変つかい勝手がよく重宝していたのですが、

Windows Vistaでは動きませんでした。
対処法を調べようと試みたのですが、ロータス社自体がなくなっておりました。

かわりのスケジュールソフトとして、ここ2年はフリーソフトのCalendar Padを使っていました。


表示画面のカスタマイズなどオーガナイザーと比べ、つかい勝手はよくありませんが無料ソフトですから・・・制作者には感謝しております。ホントに!
Calendar Padのダウンロードはこちらから
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se296072.html

私の仕事は職場を離れての打ち合わせなんてものはほとんどありませんし、前もってわかっているときは当座のスケジュールをプリントアウトしてもっていけばOKでした。
しかし、本年になって何回か休日の出先の携帯に仕事の打診が入りました。
さすがにツーリング先までは仕事のスケジュール表はもっていませんでした(もっていきたくない)。
そこで着目したのが、携帯電話のスケジュール機能です。
ただ、これが非常に使いにくい! 編集機能が著しく低い!(携帯のメーカーによって違うかも知れません)
PC上で操作し、携帯のスケジュール機能と同期できればGOODなんですが・・・。

さがしてみたら、ありました。携帯データ編集ソフトという手が。
さっそく購入したのが、「携帯マスターNX」というソフトです。

携帯電話のアドレス帳・メール・スケジュール表・タスク・画像・音楽などをバックアップしたり、PCで編集したりすることができます。
このような画面でスケジュールを編集できます。

付属のUSBケーブルでデーターを転送します。

ソフトの起動に少々時間がかかるし、編集機能もかつて使っていたオーガナイザーに見劣りがしますが、
価格が、3,000円ちょっとですから、気軽に試すことができました(これに比べ、マイク○ ソフトの価格設定の高いこと)。

職場で使っていると同僚がのぞき込んできました。
まだ20代ですが、こんな便利なものがあるんだと感心しておりました。
意外と知られていないのかも知れません。ならば、ブログで紹介しようと思った次第です。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯でも

2009-12-06 | 愛知県

夜景が撮られるんだ!?

忘年会のあと酔った手で取ってみました。
ちなみに名古屋駅上、地上51階からです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブシンキングの日

2009-12-02 | なにげない日常

ひさしぶりに平日に休みを取ることができました。
さあて、何をしましょうか。 思案しました。

【案1】大阪城へ行く
この頃、休日にもなると大阪城は大変な混みようで、入場するにも待ち時間があるそうな。平日ならば空いているので絶好の機会です。

【案2】福井の城へ行く
大阪城はいつでもいけますが、北陸は雪のない今のうちに行った方がよいのでは?丸岡城と一乗谷城へいこうか。

【案3】「人体の不思議展」へ行く
無料招待券をもっています。ただし、期限は本年中。休日は混んでゆっくり見られないだろうし、12月になると仕事も忙しくなるだろうから・・・。よし!これに決めた。

ということで、「人体の不思議展」へ行ってきました。

この催しは全国各地を巡回しており、名古屋で開催されるのは6年ぶりです(前回とは標本がかなり入れ替えられています)。
前回も見に行き、大変ショッキングな思いをしたことを覚えています。
なぜなら、展示されている臓器や人体標本は作り物ではなく、特殊加工された遺体なのです。
プラストミックという技術によって、体内の水分・脂分を樹脂に置き換えて腐敗・変質を防いでいるのです。
で、それを(器官や組織を見るため)不自然な角度でカットしたりしてあるのです。
理科室の人体模型は作り物ですが、これは実際に生きていて人だと思うと大変複雑な思いがします。

会場では、有料で骨密度や肌年齢・血管年齢を測定するコーナーが設けられていました。最近、動脈硬化が気になっていたので、血管年齢をチェックしました。
結果は実年齢プラス2歳!ところが、プリントするにいたり用紙切れとなり、やり直し!
2回目の結果はマイナス5歳!どちらが、正しいのでしょうか?

それはマイナス5歳の方です。なぜなら、今日はポジティブシンキングの日なのです。


実は、家を出てしばらくしたところで、赤い旗をもったおじさんにとめられてしまいました。

23km/hオーバーだって!  ショック!!

でも、ここはポジティブシンキングでいくことにしました。
バイクだったら(名古屋駅周辺は駐輪場が未整備なので四輪で行った)、もっと出していたでしょうし、
大阪城へ行こうとして、名阪国道で捕まっていれば、免停は免れなかったはず。
減点2も、ゴールド免許だから1ヶ月で消えるそうだし、ここは不幸中の幸いと思わなければやっていけません。
ポジティブシンキングです!

反則金15,000円は痛いけれども、幸いヨシギューの無料券がある!

と思ったら、これ3枚ないとダメじゃん!
でも、いいや代わりに新しいにぼしラーメンの店見つけたし、結果オーライ。
ポジティブシンキングです!

帰路に寄ったパチンコ屋で350円稼いだから、出費は少し減りました。
ポジティブシンキングです(涙)

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする