橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

グラフィックボードの交換

2012-04-29 | パソコン

背中のおできは相変わらずです。
痛みこそやわらぎ触っても痛くなく気持ちよい(?)くらいですが、大きさはさ
ほど変わりません。
二度目の診察でスパッとやってくれるかと思ったのですが、
「もう、一週間様子を見ましょう」
とのこと

長時間ドライブは背面を圧迫するので避けたいところですし、
長野ツーリングの翌日に出来たので、バイクで遠くへ行くのも自粛することと
します。
まあ、どうせ渋滞しているからいいのですけどね。

なんて、イジけていると、娘から「パソコンが壊れた」とSOS

電源を入れると、ピッと音がし、ファンが回り、ハードディスクアクセスラン
プも点滅します。
しかし、モニターには何も映りません。

このモニター、映像信号がないときはオレンジ、信号がはいると緑に点灯しま
すが、ずっとオレンジのまま
映像信号が来てないのです。

考えられるのは、
①モニター用のケーブルがはずれている。
②モニター自体の故障
③グラフィックボードの故障
です。

まず、背面を見て、①が該当しないことを確認しました。
ついで、私のPCにモニターを接続品をして②でもないことを確認、原因は③に
絞られました。

つまり、頭脳は問題ないのですが映像に変換できないのです。
バイクでたとえるのならエンジンは調子よいのですが、スプロケットかチェー
ンがおかしくて動力が伝達できないのです(スクーターならばプーリやベルト
の不調でしょうか)。

連休初日、名古屋大須までパーツの買い出しへ行きました。
自転車のふりをして駐輪

グラフィックボードは2千円台から10万円を超えるものまであり、選択に悩む
ところですが、
今回は4年前のPCの修理です。
壊れたパーツはとっくに時代遅れのGeForce 8600GT(256MB)ですので、何を取
り付けても性能アップになります。

GeForce GT520かRadeon HD6450でVRAMは512MB以上、PCIExp×16という条件で
、価格.comにて検索、いくつかの候補をリストアップしておきました。

購入したのは、SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA
3,480円でした。

交換は簡単です。

PCケースの側板を取り外し、

故障したボードを抜いて、代わりに新しいものをさすだけです。
新旧どちらもファンレスなので、電源は心配要りません。


左が新しいボード、右が古いもの。
ヒートシンクが小さくなったため、全体がコンパクトになっています。

交換後電源を入れてみます。
本来、グラフィックボードを交換する際は、事前に以前のドライバーを削除す
る必要がありますが、今回は突然モニターが映らなくなったのでこれは出来ま
せんでした。
緊張の一瞬でしたが、無事モニターが表示されました。


解像度は800×600ですが、ドライバーがはたらいてないので当たり前ですね。


付属のディスクよりインストールをして終了です。

交換したパーツであるASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M/Aは、4年前に13,314
円で購入したものです。
したがって、メーカー品ですと今回の修理で2万円はかかるのではないのでし
ょうか。
今回は、3,480円で性能アップです。

自作万歳!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腫れ物に触る

2012-04-23 | 健康

善光寺ツーリングの翌日のことでした。
何気なく背中に触れると碁石大のふくらみがありました。
触ると少し痛い、ただし今まで気がつかなかったぐらいなのでたいした痛みではないし、おそらく急にできたものと思われます。

帰宅し、ヨメさんと母に見てもらった(なにぶん背中だから、自分では見られない)ところ、口をそろえ「虫さされじゃない?」とのこと。
さされた記憶は全くありませんが、服の中に何かいたのでしょうか。

数日間、様子を見ていましたがいっこうに腫れはひきません。

たまたま、金曜日、仕事が一区切り付いたので皮膚科で診察を受けることにしました。
先生「こりゃ~おできだな」
橋吉「つまり、ばい菌が入ったということですか」
先生「そういうことだな飲み薬と塗り薬で様子を見て、治らないようなら、次の方法を考えましょう。」

別に背中を切ったりした記憶はないのですけど、
長野までの往復長時間同じ姿勢でいたため、同じ部分が擦れたのが原因なんでしょうか。

そんなこんなで土曜日の午前中は家でおとなしくしていました。
それでも午後になって我慢できず、バイク用品店に出かけてしまいました。

カブ用オイル

今までG1を使っていましたが、高回転にまわしっぱなしなのでちょっとグレードアップをはかりました。

オイル会社から派遣されたであろうバイトネエちゃんが
「銘柄はお決まりなんですか」と残念そうに言って、チラシをくれました。


もう、一押しすればよかったのに・・・
オイルの銘柄にはそれほど強い思いこみはないし、私も学生の時、宣伝販売員をやっていたからかってやってもよかったものの・・・
この時は、店に入ってヘルメットを見ていたら、何を買いに来たのか忘れてしまって、ようやく思い出したことろで、声をかけるタイミングも悪かったです。

オイル処理箱も購入。

家に帰ると、背中が痛くなりました。
おできではありません。
その周りの背筋です。
車で出かけたため、背もたれにおできが当たるのです。
それをカバーしようと周りの部分に力をかけたためでしょう。

まあ、こんなときは大人しくしていた方がいいでしょう。

日曜はDVDを見て、ごろごろしておりました。

おできが小さくなりますように。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀翼に乗って善光寺参り

2012-04-20 | ツーリング

所用のため長野へ行くことになりました。
朝6:00出発。
中央道をひたすら走ります。
この日は晴れたり曇ったり猫の目のように天気が変わります。
晴れ間は春のぽかぽか陽気なのですが、雲の陰になると寒い寒い寒い
なにしろ、雲が低くたれ込めています。
ボールを投げると届くくらい・・・とおもっていたら地上まで降りてきたWooooooooo!!

こうなれば、出発時に外そうか悩んだハンドルカバーとグリップヒーターがだけが頼り。

長野市内ではマラソン大会で交通規制、そして渋滞・・・

しかし、そんなこんなでも9:00には善光寺に着いちゃいました。
駐車場の案内はすぐわかりましたが、バイクはどこに止めていいかわからず、すぐ脇に置いちゃいました。


山門


その脇には、濡れ仏
延命地蔵の大仏様で、八百屋お七の冥福を祈って立てたという伝説もあります。


国宝でもある本堂
大きな大きな木造建築です。
ここでは参拝だけではなく、戒壇めぐりも体験しました。
500円支払い、内陣にてご本尊に祈ります。
その後、瑠璃檀下へ階段で降りていきます。
内部は暗黒の通路になっており、その途中にある極楽の錠前を触れてくるのです。
人々の声から察するには結構広いようですが、暗黒が迫ってくるようで非常に怖い思いをしました。

戒壇めぐりを終えたところで、御朱印をいただきました。


大奥供養塔
善光寺は徳川家から厚い庇護を受けていました。


千人塚
江戸時代に起きた百姓一揆の供養塔です。
善光寺は庶民のお寺でもあるのです。


日本忠霊殿
戊辰戦争以降の英霊を供養しております。
1階部分は善光寺史料館が併設されており、戒壇めぐりの半券を見せただけで通してもらえました。


経堂

境内の一角には大勧進とよばれる住職が住んでおられるエリアがあります。


護摩堂
毎日5回休む事なく護摩祈祷が行われています。


萬善堂
大勧進の本堂です。
この奥には宝物殿があり、500円で入場することができ、さらに、

紫雲閣にて

お茶をいただくことができます。

眼下の池では春の日差しの中、甲羅干しをする方々の姿が見られました。

再び境内に戻ると、急遽皆さん一列に並び始めました。
「お数珠頂戴」です。
住職が本堂に日々のつとめのため向かう際に、人々の頭を手にされた数珠で触れ、功徳を分けてくださるのです。

ほどなく、付き人を従えてお姿を現されたのですが・・・
驚いたことに大変お美しい尼僧!
てっきり、おじいさんを想像していただけにびっくりです。

あとから調べてわかったのですが、善光寺には2人の住職が存在します。
先ほど紹介した大勧進のお貫主さま、と少し離れたところにある尼寺の大本願のお上人さまです。
お上人さまは現在体調不良であるため、代わりに勤められた副上人さまのお姿を拝見したのでした。

参拝を終え、次の目的のために門前町へ向かいました。
大変な賑わいです。

いいですね~、こういう表示

丸八たきや


そば道楽 1,680円
私は温かいそばが好きです。
しかし、長野の人はそばといえば冷たいそばに決まっているとテレビで見たような・・・あれ?松本だったけ?(長野と松本を一緒にするとすごく怒られます)
とにかくどちらも楽しめました。

そばを待つ間に出された「揚げそば」をポリポリ
結構いけます。おみやげに買っちゃいました。

さらに長野駅方面に向かって歩いていくいくと仁王門がありました。

これを越えた先に本日の第一目的地である
八幡屋礒五郎大門町店
七味の専門店です。

数年前に京都の七味専門店をテレビで見て興味を持ちました。
その後各地の七味を試してみましたが、一番気に入ったのがここの品です。
七つの薬味のバランスがよく変に自己主張しないので、素材の味を崩さないありそうでなかなかない絶妙な一品です。


通常は缶の裏面に善光寺本堂がプリントされているのですが、
2012年イヤーモデルでは惜しまれながら引退した長野電鉄2000系車輌となっております。


もひとつJFL加盟を記念した2011年イヤーモデルAC長野パルセイロ缶

店内にはこんな商品も置いてありました。

食べてみると普通の甘いキットカット・・・
あとからじんわり唐辛子の香りと辛みが・・・ウエハースの間に一味を含んだジャムが挟まれているようです。後味が楽しめます。

帰り道でのこと、長野市内でウインカーも出さずに目の前を割り込んで車線変更してきたクラウンがいました。
信号待ちで横に並んで、運転席の窓をノックしてやりました。
なんか偉そうなおじさまが必死に視線をそらしていました。
再度ノックしてガラスを下げさせ、こう言い放しました。
「給油口の蓋が開いてますよ。」
しばらく絶句した後に・・・
「ども」
あのときの表情は愉快でした。
こうして、さわやか信州をあとにしたのです。

サービスエリアでハンドルカバーを外しました。
暖かくなったことと、これを使いたくなったからです。


これ普段は使わないですが、疲れたときの高速道路では活躍します。
楽ちんです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ眼鏡

2012-04-15 | なにげない日常

映画「ジョン・カーター」を見てきました。
3Dと2D選択できましたが、映画の内容から見て迫力のある3Dを選びました。
チケット同時に購入したのが、

クリップオン式の3Dメガネです。



ちなみにサングラスとしては使えません。


通常のサングラスタイプをメガネの上から2重にかけると、重いし、鼻の部分はずり落ち、耳は疲れて、気になってしょうがないです。
今回は、使用開始から全く違和感もなく、これで300円なら安いものです。
納得できないのは3Dシネマの鑑賞特別料金として300円高であることです。
これは何なんでしょうね。
専用の映写装置が必要だからでしょうか。
そんなのだったら、言わせてもらいますよ。
「円高だから、洋画の料金下げてもいいんじゃないですか?」

ジョン・カーターの感想ですが、
なかなかよかったです。
アメリカでは興業赤字の新記録を打ちたてギネス記録になるとかといわれていますが、大変おもしろいストーリーでしたし、映像も迫力がありました。
ただ、セットや乗り物・衣装・宇宙人の姿などのデザインが他の映画を連想させるのです。
スターウォーズだったり、マトリックスだったり、アバターだったり・・・
パクリではないのでしょうが、デザイン力とうかオリジナル力が不足しているのでしょうね。
あ~あ、またやっちゃったなディズニーさんという感じですね。
あと、SF映画というよりは、ナルニア国物語やネバーエンディングストーリーのようなファンタジー的な要素が強い作品でした。
私はファンタジーも大好きなので◎ですが、そうでない人には拍子抜けかも知れません。

ちなみに、「バトル・シップ」も見てきましたが、こちらは「レンタルDVDでもよかったかな」という程度の作品でした。
ただ、映画館でみたいという人のために一言
「エンドロールが完全に終了するまで、席を立ってはいけませんよ。」

映画を待っている間に購入しました。

5月21日に太平洋側で金環日食が見られるのです。
これは非常にまれな現象で、(名古屋において)次に見られるのは2041年ですから、まさに一生に一回のチャンスかも知れないのです。
ということで本屋で日食メガネ付き解説書を手に入れたわけです。

しかし、我が家は5人家族で、日食の見られる平日7:30頃は、長女は通学途中の名古屋駅、長男は早朝練習で中学校、ヨメと母は自宅、私は職場で観察会を開こうと考えており、皆ばらばらなので日食メガネも人数分必要なのです。
そこで文具店で購入

380円×4
日食メガネは150円くらいから2500円くらいまであるようです。
一生に一度の貴重な現象だし、目の保護のために高級品を選ぶべきか、わずか数時間、それも雨天や曇天で空振りするかも知れないものどの程度つぎ込むべきか、家族が多いと悩むわけです。
小市民なのです。

比較してみると3Dメガネのクリップオンはお買い得なわけです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多四国八十八箇所 その6

2012-04-06 | 知多四国八十八箇所巡礼

知多四国八十八箇所 その5の続きです。


18番【開運山 光照寺】半田市乙川

例によってグーグルマップナビにしたがうと、裏口だが駐車場に到着。


あらためて、立派な山門をくぐります。


本堂


地蔵堂


隣にもうひとつ地蔵堂があります。
清水の次郎長は、旧敵であった穂北(ほげた)の久六と亀崎で戦う前にこのお地蔵さんに祈願そうです。
当時は道ばたにあったのですが、道路拡張のため当寺に移設されたとのこと。
「次郎長地蔵」、「勝軍地蔵」等と呼ばれ、勝負事にご利益のあることで良く知られています。


観音堂

本堂と観音堂は渡り廊下でつながっています。


番外霊場【清涼山 海蔵寺】  半田市乙川若宮町


山門



本堂



薬師堂


「この寺に大師法来の法衣あり」
二世田翁和尚は神通力を備え遠く高野山の火難を予知して、庭に水をまき祈祷し消火させた。
その威徳により、高野山主から「蓮糸の法衣」が贈られました。


19番【前明山 光照院】半田市東本町


山門


本堂


佛足跡
住職がインドに出向き、ブッダガヤ大菩提寺のお釈迦様の足跡を写し取って作ったものです。


大師堂


地蔵堂


整然と並ぶ千体地蔵


境内にもお地蔵様が


観音堂


このあたりで陽も傾き、急に冷え込んできました。
今回の巡礼はここまでにしたいと思います。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多四国八十八箇所 その5

2012-04-03 | 知多四国八十八箇所巡礼

(知多四国八十八箇所 その4の続きです。)

15番【龍渓山 洞雲院】知多郡阿久比町大字卯坂


徳川家康の生母である於大の方の菩提寺です。
於大の方は松平広忠に嫁ぎ、家康を出産しますが、実兄が松平家の主君今川家と絶縁して織田家に従ったため、離縁されてしまいました。
その後。知多郡阿古居城(現阿久比町)の城主・久松俊勝に再嫁したため、この地とは縁が深いのです。


山門は改築中でした。


本堂も新築したてです。


薬師堂


大日堂


16番【鳳凰山 平泉寺】知多郡阿久比町大字椋岡
源頼朝が父義朝の墓参りの帰途に立ち寄った名刹です。


グーグルナビを頼りにやってきたら裏口でした。
こちらに駐車場があるので、正解なんですけどね。


あらためて山門へ


本堂



阿弥陀堂
瓦の葺き替え工事中です。


オカラス大明神
腰の神様だそうです。


弘法堂


17番【樫木山 観音寺】知多郡阿久比町大字矢高


グーグルナビは、またまた裏口側を案内しました。ただし、駐車場はこちら側です。
あえて駐車場側をナビしているのだろうか、それとも単なる偶然なのかわかりません。


正面から訪れるためにはこの石段を登ってこなければ行けないので、結果オーライです。



本堂
バスツアーで巡礼をされている方々とご一緒になりました。
知多四国八十八箇所めぐりは今回で3度目ですが、だんだん暖かくなるにつれて巡礼される人の数も増えてきました。


般若心経の教本を購入しました。
巡礼の際は般若心経を読経しますが、今まではネットで見つけたものをプリントして読んでいました。


境内横の石段をあがってみると、そこは、


天満社でした。


一足早く、桜が満開でした。

(続きます)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多四国八十八箇所 その4

2012-04-01 | 知多四国八十八箇所巡礼

朝、ゆっくりすごしたこともあり、現地着が11:30
この日は昼食から始まりました。


阿久比駅前の「知多ラーメンゆたか亭」


知多たまりラーメン
「たまり」とは豆味噌を作る際に絞り出して作った醤油の一種です。
お店の説明によると知多半島は日本三大醸造地のひとつだそうです。
名前から察するほどたまりが自己主張せず、豚骨と調和してバランスのよい味わいを出しています。
同時に注文した、チャーハンはありそうでなかなかないパラパラの一品、こちらもおいしゅうございました。

先回11番札所(+α)まで、まわったので今回はその続きから


12番【徳応山 福住寺】半田市有脇町


グーグルナビを頼っていくと、裏から駐車場に着きました。

あらためめて
山門をくぐります。


本堂


千体地蔵堂


カラフルな小さなお地蔵様がいっぱい


弘法堂


観音堂


13番【板嶺山 安楽寺】知多郡阿久比町大字板山


山門


本堂


弘法堂


観音堂


水子観音


14番【円通山 興昌寺】知多郡阿久比町大字福寿


山門


弘法堂


観音堂


聖観音と本堂

決して豪華な建物ではありませんが、綺麗に手入れされていて暖かみを感じます。
知多四国八十八カ所にはこのようなお寺がたくさんあります。


門前の半蔵行者堂


岡戸半蔵行者の像が安置されています。
この地の出身で知多四国八十八ヶ所霊場の創設に私財と七年の歳月を費やされた方なのです。


近隣の札所との位置関係を表した地図
本家の四国八十八カ所は4県にも及びますが、知多の場合、愛知県の一半島に限られているので、札所間の距離が短いです。
ですから、この日の巡礼はまだまだ続きます。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする