橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

セカンドインプレ その3 (収納について)

2009-07-30 | SILVER WING 400

左フロントボックスは、6Lあります。

左側面がすこしへこんでおり、そこにETCをとりつけて、あとは雨ガッパをぎゅう詰めの刑に処してあります。
おかげで、奥にあるアクセサリーソケットは使用しておりません。
(ETCとナビの電源は他からとっています)
普段は鍵をかけています。

右フロントボックスは、1.5Lです。

ヘルメットスピーカの接続コードを入れているだけで活用していません。
ETCがなければ平らな形状なので、通行券やコインを入れておくのにいいかもしれませんが、いい利用法が思いつきません。
よく聞かれるのですが、浅いのでペットボトルは入りませんし、私はたばこをすいません。

シート下トランクです。

55Lあり、テニスラケットも入ります。
ビッグスクーターとしては、まあまあのレベルでしょうか。
フォーサイトより容量は大きいですが、形がスクエアじゃないので缶ビールの箱は入りません(というかシートが閉まりません)。
荷物の積み方を工夫すればけっこういけると思います。
トップケースはフォーサイトと一緒にドナドナされましたが、いまのところなくても困りません。
エンジンの熱によって暖かくなるのは、黄色部分でトランク内はさほど影響を受けません。

保温効果のあるエコバッグ+保冷剤を利用すれば、生ものも買って帰ることができます。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドインプレ その2(ブレーキについて)

2009-07-28 | SILVER WING 400

シルバーウイングのフロントブレーキです。
400ccクラススクーターとして唯一シングルディスクを装備しています
ダブルディスクは耐フェードに優れているものの、効き目はシングルで充分と聞いたことがあります。
でもね、少々あこがれます。バイク乗りって程度の差はあれ、見栄張りなんですよね。


「R→」とあるのが後ブレーキで、「P→」はパーキングブレーキです。両者は独立しています。

ブレーキのフィーリングですが、しっかりと握ると充分効きます。しかし、握りはじめの効きがよくありません。少しずつ、強めに握らなければいけません。
理由を私なりに考えました。
・やっぱり、車体が重い?
・体感スピードが低いため(思ったよりスピードが出ている)?
・欧州輸出を意識して?
ドイツ車(四輪)などは踏み込めば踏み込むほどよくブレーキが効きます。逆に日本車はしっかり踏み込まなくても効くようになっていますので、ドイツ車から乗り換えるとカックンブレーキになってしまいがちです。
シルバーウイングは欧州で人気があるみたいで、作りもそれを意識しているところがあります。

ホンダ得意の左ブレーキレバーを握るだけで前後ブレーキが適切な配分で作動する「コンビブレーキシステム(前・後輪連動ブレーキシステム)」を取り入れています。
極低速で後ブレーキで速度調節できるようにコンビブレーキは右に設定した方がいいように思います。
もっとも、フォーサイトもシルバーウイングも乗っていてコンビブレーキの存在を感じるようなことはありませんでした。言い換えれば、不自然さはありません。


パーキングブレーキはここにあり、レバーを引くだけ効きます。
メーター下部にインジケーターがあり作動しているときは点灯し、解除し忘れを防ぎます。もっとも、解除し忘れたまま発進し、「あれ?へんだな?」と感じて気づいたことが数回ありました。
車体が重いので、傾斜地や不整地に駐車するときにはよく使用します。

なお、橋吉号はABS不搭載です。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドインプレ その1(被視認性について)

2009-07-25 | SILVER WING 400

シルバーウイング400に乗り換えて4か月たちました。
走行距離も4000kmを越えました。
すでにファーストインプレは報告してありますが、あらためてセカンドインプレとして気づいたことを述べたいと思います。

私の乗っている旧型は縦目2灯のカマキリフェイスです。

どこかしら、欧州車ぽい感じがしませんか?
新型は横2灯で迫力があります。
フロントフェイスはモデルチェンジでもっとも変わったところであり、賛否両論があります。
まぁデザインは好みの問題でそれをとやかく言うつもりはありません。

乗ってみて気がついたのは、被視認性がよくないことです。
脇道から出ようとする車がいます。こちらがそこそこのスピードで直進していても割り込まれるのです。
三重県あたりでは、フォーサイトと比べてよく割り込まれます。
(愛知県はどんなバイクを乗っていても割り込まれるが・・・)
これだけ大きなバイクなのですが、不思議と真正面からだと大きく感じられないみたいです。

国産高級四輪車は必要以上にいかついフロントグリルをつけたほうがユーザーに喜ばれているみたいですが、バイクも迫力ある顔つきの方がいいのかもしれません。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーレイを見ました

2009-07-21 | AV家電

レコード屋はCDショップになりましたが、レンタルビデオ店はなんと呼べばいいのでしょうか。

大台ヶ原ツーが中止になり、ゆったり午前中をすごしました。
昼食後、当てもなくバイクで走るもふと思いつきました。
「そうだ、ブルーレイを借りてこよう!」

息子と見ることを考え、選んだのは「アイアンマン」です。


私が利用している店ではDVDと同じ料金でレンタルできました。

画像はきれいです。
一旦停止して静止画像を取り込んでポスターができるのではないかと思うくらいです。
ブルーレイは音もいいそうですが、27型テレビではそれなりの迫力です。

映画ができたころ、汽車が近づくシーンを見た観客が逃げ出したそうです。
画質も音質も遙かに勝る映像を見ても私たちは彼らほどのリアリティを感じてないのではないでしょうか。

CD出現以前はレコードをカセットテープに録ってよく聞きました。
レコードのジーという音もテープのシャーというノイズがはいっていたはずですが当時は何とも思いませんでした。

テクノロジーの進化が我々の何かを鈍感にしているような気がします。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにブルーレイ

2009-07-20 | AV家電

ついに、ブルーレイレコーダーを買いました。

前もってそれなりに研究したのですが、Wチューナーは便利みたいです。
これを搭載して10万円を切る製品となるとSONYとシャープからしかでてませんでした(近所の家電量販店調べ)。
嬉しいことに、土曜日になりパナソニックも値下げをしてきました。

やっぱ、永ちゃん(SONY)・慎吾(シャープ)よりも小雪(パナ)です(ヨメさんは異論を唱えましたが)。


テレビもパナですからVIERAリンクで1つのリモコンで操作できますし、録画したものをSDカードにコピーしワンセグ携帯で見る機能も決め手となりました(使うかどうかわかりませんけど)。

「これは決算価格だから値引きは難しいですよ。」という店員に対し
「ええから、ええから。どのくらいまで下げられるか(偉い人に)聞いてきて。」といったところ、3,000円引いてくれました。
「んじゃ、コードとブルーレイのディスクもつけてよ。」というさらなる要求に対しては、HDMIケーブルとDVD-Rディスクという形で答えてくれました。

店員の説明では、「ブルーレーディスクは容量が大きすぎてなかなかいっぱいにならずDVDに記録する方が多いですよ。ただし、レンタル映画はブルーレイで見るのをお勧めします。映像はまったく違いますよ。」とのこと。
おかげで、親子3人、くら寿司で昼食を食べることができました。

壊れたPSXをとりはずし、設置します。

テレビとレコーダーを接続するコードは、ピンコード→S端子→D端子→HDMIと、ころころと規格を変わってきました。
勝手に変えてきて、こんなコードを付属しても、ゴミになるだけじゃないでしょうか。

その後、チャンネルなどの設定なのですが、驚くほど楽になりました。

一番大変なのは、なんとテレビの後ろにたまったほこりの掃除でした(あんなにたまっていたとは)。

さあて、ブルーレイの映画でも借りてこようかな。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスを洗車する

2009-07-18 | トヨタ プリウス

シルバーウイングは、月1回洗車・コーティングをしています。
さらに、時々フクピカで埃を拭いたりしています。

まあ、今だけでしょうね。
だんだん隅の手が届きにくいところから汚れてきます。
そのうち、めんどくさくなって掃除もおっくうになってきます。

気がつけば、もう一代の相棒であるプリウスがほったらかしになっていました。
先回、洗車したのは中京大中京が高校野球で勝った後だったから、いつのことやら。
どうやら、自分は一度に二人の女性を愛せないのかもしれません?


ETCカード取得のためコスモ・ザ・カードに入ったので会員価格です。
どうせ、またしばらく洗車しないのでトリプルコーティングを奮発しました。
自動洗車機は細かい傷が付くと心配される方も見えますが、年に数回なら気にならないですかね。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルフォトフレーム

2009-07-12 | カメラ

従兄弟の結婚披露宴に行ってきました。
引き出物として、これをいただきました。


デジタルフォトフレームは店頭で何度かみかけたことがありますが、価格を見て二の足を踏んでいました。
まだまだ、もっている方の方が少ないので引き出物の選択としてはグッ ジョブ!と言ったところでしょうか。
もっとも、いただいた方の何割かは「これはいったいなんだ?」と悩まれていることと思います。

中身です。

デジタルカメラのデータを液晶モニターに写しだし、写真立て代わりにするのです。
設定した時間(5秒~1時間)ごとに、写真を入れ替えることができます。

SDカード、メモリースティック、USBメモリーに対応しています。


試してみるとこんな感じでした。

デフォルトでは15秒たつと画面が変わります。


データーを子供の写真にして、茶の間に置きました。
歌人の評判は上々でしたが・・・・。

数日たったら飽きてしまいました。

この製品のモニターは5インチと小さめです。
卓上仕様ならこれでいいのですが、画質が荒く、発色もいまいちです。
さらに、少し斜めからだと見えなくなります。
店頭で見かけた数万円の製品とは、遙かに見劣りします。

頂き物に文句はありませんし、有り難く使わせていただきますが、自分で買うにはまだ時期尚早だと思います。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーレイレコーダーに対する素朴な疑問

2009-07-04 | AV家電

DVDプレーヤーが不調です。だましだまし使ってきましたけど、もう限界のようです。
で、買い換えようと思ったのですが・・・いくつか疑問があります。

今買うなら、ブルーレイがいいのですか?
MDやLDのようにそのうちなくなっちゃうのじゃないですか?
カセットテープは根性ありましたよ。
ドルビーとかHiポジションとか付加機能を付けながらもメディアの基本設計は変わらなかったもんね。
最近若いもんは根性がないんちゃうの?
既存のDVDでより高画質を録画させるのが日本の技術というものではないでしょうか?
家電業界の開発者はプロジェクトΧをよーく見て研修した方がいいと思います。

Wチューナーだと2番組同時に録画できるのですか?すごいですね。
でも、見る時間は2倍になりませんし、チャンネル数は増えても同じような番組ばっかりだし、必要ですかね。

そのまえに、地上波アナログチューナーがなぜついているのですか?
ブールーレイって高画質なんでしょ?わざわざアナログ波で録画する人いるの?
「CDよりLPレコード」っというのとはちがうような・・・?

なんだかんだ言っても、「父ちゃんのバイクよりは安くて無駄がない」と家人に言われそうなので、購入することになりそうですが、疑問点をぶつけてみました。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷汲山華厳寺(後編)

2009-07-02 | ツーリング

華厳寺参道入り口近くに谷汲駅はありました。

「ありました」と過去形なのは、2001年の名古屋鉄道谷汲線の廃止とともに廃駅となったからです。
しかし、現在も駅舎が残されており、

谷汲線関係の資料が展示されていました。


さらにうれしいことに、車両が静態保存されています。
モ750形です。

中に入ることもできます。

運転席をのぞくこともできます。


モ510形です。

戸袋窓が丸窓なのがおしゃれですね。

谷汲駅に隣接して、谷汲昆虫館を併設しています。

この地域に見られるギフチョウとハルゼミに関する展示があったのだけど・・・
大人200円という入場料には値しないなぁ というのが正直な感想です。
駅自体や静態保存されている車体が見学無料なのに残念です。

自宅から谷汲山までは50数kmあります。
まず、木曽三川を渡り、揖斐川の堤防をひたすら北上します。
30℃を超える真夏日の日差しを浴びて汗をかきながらも、川面を吹く風で熱さはさほどでもない不思議な感覚でした。
信号は非常に少なく、ハイペースで走行できるので、片道一時間半ほどで行くことができました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷汲山華厳寺(前編)

2009-07-01 | ツーリング

土曜日は午前中のみ休みとなりました。
母のためにういろうを買いに行くという大義名分を掲げ谷汲山華厳寺までツーリングをしました。

谷汲山華厳寺は揖斐川町にある天台宗の名刹です。
桜や紅葉の名所でもありますが、この日は人出が少なく駐車場も無料でした。

ここから約1km緩い坂道の参道を両側の店を眺めながら歩くことになりますが、閉まっている店も多かったので、仁王門横までバイクで登りました。


境内は落ち着いた雰囲気です。

この杉は何年参拝客を見てきたのでしょうか。

この石段を登り切ると本堂です。

華厳寺のご本尊は秘仏で拝むことはできません。ご開帳の時も足元しか見せてくれません。

本堂の他にも多くの建物があります。

立派な菊花石だと思いますが、もう少し掃除した方がいいのではないでしょうか。


参拝を終えて、仁王門から参道を望みます。

少し下ったところに「ういろ」の三枡屋があります。

おばあちゃんひとりで店を切り盛りをしていました。
「献上 皇太子 同妃殿下」と看板にあるういろは、昼過ぎには売り切れてしまうことが多いそうです。
10個600円でした。

白は蜂蜜味、黒は黒砂糖だそうです。他にピンクがあります(何味かは聞き忘れた)。

餅ほど粘りはなくこんにゃくほど弾力は強くなく、もっちりした独特の食感です。
甘さはしつこくなく素朴ですが上品な味わいです。
名古屋市内で土産用に売られているういろうよりはるかに美味でした。
とりあえず家族マイレージをためることに成功したようです。
(続く)

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする