丹下砦から徒歩にて、成海神社に寄ったのち、善照寺砦に向かいました。
鳴海小学校
最初に訪れた天神社すなわち鳴海城址の東になります。
小学校東の道路は、鳴海城と善照寺砦の堀切の跡といわれています。
善照寺砦跡に到着
現在は公園になっていますが、
その名は残っています。
砦公園
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町砦3
現地案内板
どこの公園でも見られる遊具の中に、
物見櫓風の器具があるのがおもしろいです。
もちろん、登って南側
北側を眺めてみました。
鳴海小学校
最初に訪れた天神社すなわち鳴海城址の東になります。
小学校東の道路は、鳴海城と善照寺砦の堀切の跡といわれています。
善照寺砦跡に到着
現在は公園になっていますが、
その名は残っています。
砦公園
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町砦3
現地案内板
どこの公園でも見られる遊具の中に、
物見櫓風の器具があるのがおもしろいです。
もちろん、登って南側
北側を眺めてみました。
鳴海絞りの開祖三浦之碑
ここ鳴海は、隣の有松とともに絞りの生産で有名です。
一説によれば、医師三浦玄忠の妻によって豊後絞りの技法が伝えられたのが発祥と言われています。
もっとも、信長の時代よりも後の話です。
西側から見ると何気ない公園なのですが、南東側は結構急な斜面になっており、
ここ鳴海は、隣の有松とともに絞りの生産で有名です。
一説によれば、医師三浦玄忠の妻によって豊後絞りの技法が伝えられたのが発祥と言われています。
もっとも、信長の時代よりも後の話です。
西側から見ると何気ない公園なのですが、南東側は結構急な斜面になっており、
公園の一段下に広場があり、
さらにその下にも、
そのまた下にも兵を配置するような場所がありました。
当時のそのままの形かどうかは疑わしいですが・・・
このあとは中島砦へと歩いて移動しました。