橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

そろそろ

2009-01-17 | HONDA FORESIGHT

高速道路の料金が大幅に値下げされる可能性が出てきました。
土日祝の地方の高速料金の上限が1000円になるとか?
もちろんETC設置車のみ適応なんですけどね。

四輪車に比べ価格が高いのが気にくわなくて未設置でしたが、いよいよ橋吉フォーサイトにもETCを付けるときがやってきたのかもしれません。
早く、他のメーカーも参入して(ETC機を)値下げしないかと待っていました。

今回、新規ETC設置に対して5,250円の助成金が出るそうです。
これって、二輪も適応されるのでしょうか?
いずれにしても、まだ本決まりではないのでしばらく様子を見ようと思います。

別体型か一体型かの選択も考えなければなりません。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My フォーサイト10大ニュース '08

2008-12-31 | HONDA FORESIGHT

①  ビームスマフラー爆裂(7月)

この衝撃写真で一気に有名人になってしまいました。
現在はノーマルマフラーに戻しております。

②  たっぷり走り、たっぷり食べた淡路サミット(10月)

定例化したい催しです。フォーサイトオーナズクラブ(FSOC)東日本のメンバーである、ほてるやさんやかるろすさんに久しぶりにお会いできました。

③  レーダーナビ コムテック ルキシオンNR5000購入(2月)

値段(ドンキホーテで37,800円)分以上のはたらきを十分してくれます。

④ リベンジ!高野龍神スカイラインソロツーリング(8月)

マフラー爆裂のため参加できなかったコースをソロツーリング。1日で570km走破。
無理がたたって、ナビスタンド破断。

⑤ ほんわか三方五湖ツーリング(10月)

FSOCの新メンバーの皆さんにお会いすることもでき、天気にも恵まれすいている道を海山と十二分に走ることができました。焼き鯖もおいしかったし、サラダパンだけはいつかリベンジしたいです。

⑥ 亀八食堂&さるびの温泉でまったり(できたかな?)ツーリング(2月)
さるびの温泉に向かう峠は積雪、さらに温泉では暴風雪。フォーサイト置いて近鉄で帰ろうかと思ったくらいびびりました。

⑦ 篠山ツーリング(9月)

兵庫県は日帰りにはちょっとと持っていましたが、可能ですね。

⑧ ベースプレート用ラバーがない(9月)

3年間何の違和感もなく過ごしてきましたが、気づかされてしまうともう心配。
 
⑨  談山神社紅葉ツーリング(11月)

談山神社はいいところですね、6月に行ってすっかり気に入り、FSOCの公式ツーリングとして企画してみました。

⑩ 思いがけず転勤(4月)
土日の出勤がぐんと減り、ツーリングに参加できる機会がぐんと増えました。ただ、全国大会に限って仕事がはまってしまったのは残念でした。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアボックスベースプレート用ラバーを装着

2008-12-03 | HONDA FORESIGHT

[これまでのあらすじ]
 KAPPAのリアボックス(46L)をかれこれ4年愛用しています。
今年9/20に何気なくblogにあげた写真より、ベースプレート用ラバーが装着されていないことをご指摘いただきました。
さっそく、注文しようと何店か問い合わせるも、KAPPAもGIVIも(この2つ中身がほとんど同じ)在庫がなくて、取り寄せに時間がかかるとのことでした。
とりあえず耐震くんなる、地震時に家具などの転倒を防ぐための耐震シートを貼り付けて急場を済ませておりました。

[ようやく、発注しておいたリアボックスのベースプレート用ラバーがとどきました]

こんなものだけ注文するやつは、全国的にも居ないのかはたまた、イタリアから船便で送られてきたのかは知らないがずいぶん時間がかかりました。 
これが今までお世話になった耐震くんです。

今度は我が家でフォーサイト以上の震源であるプリンターの下敷きとして第二の人生を送ってもらうことにしました。


ラバーのとりつけは簡単です。

比較のため、右手前を取り付ける前に写真を撮りました。

応急手当で使っていた耐震くんですが、これがあると振動がほとんどなくなります。
ベースプレート用ラバーを取り付けても少しガタガタということがありますが、耐震くんをプラスすると限りなくゼロに近づきます。
振動を減らす点だけをみればお勧めなんですが・・・欠点もあります。
耐震くんは粘着力があるのでリアボックスを取り外す際に張り付いて結構力を要します。
ボックスを取り外すことはあまりありませんが、雨天時のチェックインなどは手っ取り早くボックスごと部屋まで持って行くことがあります。
修理でバイク屋に預けるときもはずすかな。

といことで、耐震くんを再度するかどうか思案しております。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜きのワックスがけ

2008-11-22 | HONDA FORESIGHT

明日はフォーサイトオーナーズクラブの紅葉ツーリングです。
メンバーの皆さんはフォーサイトを大切にされているので、皆いつもぴかぴかです。
しかし、橋吉は例外です。
過去においては、ほこりをかぶったままで参加して目立ったこともありました。

ここ数日に比べ、本日は暖かく天気もいいとはいえ、洗車ワックスがけはめんどくさいです。
そんなときはコレです。

ホルツ タイヤ&レザー ワックスです。

洗車して水を拭き取った後、これをスプレーしてウエスで拭き取るだけでピカピカ。
梨地部分に絶大の効果があります。

ステップボードやシートも光沢が出ます(シートは滑りやすくなります)。
リアボックスもきれいになります。

ただし、二輪車のタイヤはバンクさせるので使わない方がよいです(本来の場所に使わないのはへんですが)。


黒色限定ですが、楽な割にはきれいになります。
樹脂に対する影響とかよくわからないのでよい子はまねをしないでください。
なまかわなで掃除が苦手な方にはお勧めです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアボックスのラバーキャップ

2008-11-19 | HONDA FORESIGHT

9/20にupしたリアボックス用キャリアの画像です。

フォーサイトオーナーズクラブの11-11さん(本名ではありません)から、本来(→の部分)にあるはずのゴムのクッション(ラバーキャップというらしい)がないことを指摘いただきました。
以前から気づいていましたが、おおらかなO型の私は「ボックス取り付けの際に接地面空気を逃す穴だろう」と気にもしてませんでした。

神経質なA型である私は取扱説明書をpdf化して保存していました。
それによると「ラバーキャップは必ず取り付けて下さい。取り付けないで使用しますとトップケースの脱落につながるおそれがあります。」とご丁寧に注意書きしてあります。
たしかに、取り付け時からガタガタいっていましたがそこのところはB型の橋吉です。これがデフォルトであると思い、4年かもの間、平気に過ごしていました。

しかしながら、この事実を知った限り安心はできません。
先日の淡路サミットの際は後ろを走行していたかるろすさんに「ボックス、ロックされていないじゃないのですか。」と忠告されるにいたっては、AB型の私は豹変し一気に不安モード全開です。
ネットでKAPPAのラバーキャップを注文するにも「在庫切れ」、GIVI(橋吉が使用するKAPPAはGIVIのセカンドブランドで補修部品の流用は可能である)に問い合わせるにも入荷は来年以降になるとのつれない返事。

しかたなく、ホームセンターへ行ってこれを買ってきましたが

・・・・入らない!
キャリアの穴は13mmですが、このキャップは外径ではなく内径が13mm・・・・痛恨のミスです。
次の作戦はこれです。

以前、スーパーの半額セールで買ったのですが、取り付けずに放置プレーでした。
で、これをトップケース下に敷くと・・・Oh! Good job!
ガタつきがなくなりました。ラバーキャップが手に入ったらとりはずして、本来の使用法で使えます。
めでたしめでたし。

 
PS  クイズです。
「私の血液型は何型でしょうか?」

 

 

答え;おちゃめなB型です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドルカバー

2008-11-16 | HONDA FORESIGHT

名古屋はここ数日急に寒くなってきました。
いよいよ、橋吉号も冬支度です。

フォーサイトオーナーズクラブの11-11さん(仮名)は、すでに10月の三方五湖ツーリングから取り付けておられたが、若輩者の私もいよいよ年貢の納め時です。
日頃から11-11さんを尊敬してやまない私は、「11」と書いてある製品を選んできたつもりだったんですが、手違いで「76」と書いてあるものになってしまいました。
実は、淡路サミットで11-11さんにこれの実物を見せてもらい、高速時でも押しつぶれないことを聞き購入することにしたのです。
昨年までのものは、80km/hを超えたあたりからこのようにつぶれてしまいました。

補強のため、プラ板をU字形に曲げ入れて使っていましたが、不安はつきません。
今度のカバーは前面の面積が小さく、プラ板も細くしなければはいりません。

さっそく、高速テストをしようと出かけたところ雨が・・・!
予報では夕方からだったのに!と文句を言いながら引き返す始末。
新品ハンドルカバーもヘルメットもジャケットの肩・腕はびしょ濡れです。
しかし、Gパンと靴はほとんど濡れておりません。
ハンドルカバーのテストがフォーサイトの耐雨テストになってしまいました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセレーターアシスタントマットのインプレ

2008-11-08 | HONDA FORESIGHT

結論から言えば、これはいい!楽チンです。
楽であるからこそ。疲労が少なくなり、安全性が高まるというものです。

位置の調節には少し手間取りました。
まずパッケージの写真と同じくらいに取り付けたのですが、違和感があり、1km走っただけで少し外側へ移動しました。
これが10/22のブログの写真ですが、これでも違和感がありさらに外側にしたところ違和感がなくなりました。

角度も調節しました。私にはへらの部分が地面に水平くらいがちょうどいいみたいです。高速走行中少し上げてみました。
一般道に降りて、赤信号でスロットルを戻す際、手首を過剰に返さなければいけません。これではかえって疲れてしまいます。

いやになったらすぐに取り外せますので、一度試されるのもいいかと思います。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングマップルR(セレブ用)

2008-10-24 | HONDA FORESIGHT

ナビを使っていても・・・
地図を「いらないリスト」に入れるわけにはいきません。

ところで、このツーリングマップルには明日の待ちあわせ場所の神戸空港がのっていません。だって、20世紀に発行した地図なんだもん。
ということで、新調することにしました。

ツーリングマップルには写真のスタンダードシリーズと、リングとじのツーリングマップRシリーズがあります。
違いは「貧乏人用」と「金持ち」用だそうです(Kinki Middle RidersのW7さんの説です)。当然、セレブの私は「ツーリングマップRシリーズ」を買いました。

本当は貧乏人用が欲しかったのですが関西版だけなかったのです。2軒本屋をまわったのに・・・。
かつて、大雨に遭い、1日でツーリングマップルをおしゃかにしたことがあります。
耐水紙である金持ち用はその点安心なんですが・・・、大きさが中途半端なんです。もう少し小さいといいかな。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はよ、まあしせなあかんぎゃ~

2008-10-22 | HONDA FORESIGHT

「まあし」とは名古屋弁で「準備する」ことを言います。
「ちゃちゃとまあししやぁ」は、「さっさと準備しなさい」と言うことです。

今週末に淡路サミットを控えながら、日々の生活に追われて何の「まあし」もできていません。
自慢のYAMAHAツーリングバッグの中にはいまだに明通寺のパンフレットが入っています。
まあ、準備といっても着替えを用意すればいいんですけどね。

先週、バイク用品店の近くをとおることがあり、アクセレーターアシスタントマットなるもの買いました。

手のひらでアクセル操作ができ、楽になるそうです。
フォーサイトオーナーズクラブのたんぽぽさんや11-11さんが使われています。
MT車の場合、ギアチェンジごとにアクセルを戻しますが、ATのスクーターにはこの手の製品が特に有効なのかもしれません。
だんだん無精になっていく自分が怖い。

最初この位置に取り付けましたが、ブレーキ操作に違和感があるので、少し外側に付け替えてあります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングバッグを新調

2008-10-19 | HONDA FORESIGHT

ツーリングの際のバッグは、何を使われていますか?
デイパックなど背負うタイプ。シートバッグのようにタンデムシートにくくりつけるタイプ。3ウェイバッグの様に両者を兼ね備えているものもありますね。
ビグスクそれもリアボックス付きにのるようになって、荷物を背負うこともタンデムシートorキャリアにくくりつけることもなくなりました。
シート下トランクとリアボックス内におさまります。

そうなると、頑丈なバッグは不必要となります。むしろスペースをとるので不向きかもしれません。
ファスナー付きのトートバッグやエコバッグが案外便利なのかもしれません。

私の愛用バッグはこれです。

南海部品オリジナルでプレミアム価格0円でコンパニオンのお姉さんの手渡しという一品です。
軽量でコンパクトにおり畳みでき防水で便利なので、ツーリング以外に着替えを入れて職場にも持って行っていました。
しかし、オーマイガー・・・。淡路島サミットを前にして破れてしまいました。

ということで新調したバッグがこれです。

YAMAHAのロゴが気になる場合は裏返します。

なにしろ、ヘルメットがワイズギアですからOK牧場です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする