橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

前田城

2021-09-28 | お城巡り(その他)
前田利家の出生地については、荒子城で生まれ育ったという説と
前田城で生まれ7歳の時、荒子城に移ったという説があります。

荒子城跡から西に向かって、バイクで15分、庄内川を越えたところある前田城跡へやってきました。


現在は前田速念寺となっています。
所在地:愛知県名古屋市中川区前田西町1-904


参拝者用駐車場に駐めさせてもらいました。


山門前には前田城跡の碑


立派な山門


無量寿堂


本堂
なんと屋根は、利家の兜を模したものです。
かっこいい!


横から見た本堂屋根


旧前田村碑
この地が前田利家出生の地であることが書かれています。
とはいえ、大正8年に設立されたものです。


その隣の石碑はよくわかりませんでした。


サンスクリット語で書かれた無量寿経の一節だそうです。


前田与十郎之墓




前田氏は織田信長に属し、西に蟹江城、東に荒子城、南に一色城、等を支配し、前田城はその中心でした。
1584(天正12)年、小牧長久手の戦いの際、前田城は秀吉方についたため、家康方の攻撃を受け落城、城主前田与十郎は蟹江合戦で討死してしまいます。
その子長種は北陸にのがれて利家に仕え、一万石(のちに二万石)を得て、利家の長女幸(こう)を妻としました。
利家の叔父前田利則は、出家して意休と号し、浄土真宗速念寺初代となり、速念寺は前田氏の鎮魂の寺となりました。


西側のようす
右が前田速念寺、左(西側)は名古屋市立長須賀小学校、奥(北側)は円盛寺
昔の集落のあとなので。道は曲がって狭いです。

残念ながら、前田城の遺構は残っていませんでした。

山門から東を眺めたようす。
奥に見える緑色は、庄内川の西岸堤防です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒子城

2021-09-25 | お城巡り(その他)
暑い日が続いていたので、家の中でだらだらしていました。
感染症拡大防止のため、不要不急の外出は自粛しておりました。

少しずつ暑さもやわらいできたため、
新型コロナウイルス新規感染者数も減ってきたため、再び城めぐりをおこないたいとおもいます。

とはいえ、まだまだ日中は暑いので、
      非常事態宣言中なので、近場から始めます。

ということで、今回は前田利家出生の城といわれる前田城へ訪れました。

公共交通機関利用の場合、前田城の最寄り駅は、あおなみ線(名古屋臨海高速鉄道)南荒子駅になると思いますが、ひとつ名古屋駅よりの荒子駅で降りることをお薦めします。



駅前ロータリーに「前田利家公初陣之像」がおかれているからです。
なお、左の少女は後に妻となる「まつ」です。


また、自家用車で訪れる場合、道が細く入りくんでいてわかりにくい上、周辺は駐車禁止になっているので、荒子観音(浄海山圓龍院観音寺)に駐車して徒歩で訪れるのがよろしいかと思います。


現在、城址には富士権現社・天満天神宮がおかれています。
所在地:愛知県名古屋市中川区荒子4丁目208-1


現地案内板


神社の由緒記


ごくふつうの町内・集落にある「お宮さん」といった風情の境内


手水舎


拝殿

狛犬


ただ、境内の脇に前田利家卿生誕之遺址がおかれています。


その脇には案内板が設置されました。


周囲は住宅地で遺構は残っていません。


隣は権現公園



2段の石垣に囲まれていますが、神社設立の時に作られたもので当時のものではないようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翌日着

2021-09-22 | 携帯・スマホ・タブレット
オンライン アップル ストアーで注文した翌日のこと
早くも、商品が送られてきました。


といっても、iPadではなく、一緒に頼んだApple Pencilでした。


アップル社の化粧箱は、美しく上品ですね。


iPadなしでは、何の役にも立ちません。


肝心なiPad mini6は、まだ1ヶ月くらいかかりそうです。
なんかビールだけ来て、つまみが来ない感じ(ちょっとちがうか?)です。

iPadのアクセサリーは他社からもたくさん出ていますし、コスパも高いことが多いです。そこで、タブレットのタッチペンを調べてみました。
純正品であるApple Pencilは、15,950円するのに対し、サードパーティ製は数千円くらいのものが多く、なんと百均でも売られているそうです。
しかし、性能的には雲泥の差があるようで、正確さ、滑らかさにおいてApple Pencilに及ぶものはないらしく、粗悪な製品はタブレットの画面に傷を付けるものまであるそうです。また、Apple Pencil(第2世代)は、iPad mini6側面にマグネットで固定し、その状態で充電できます。

ということで、今回は純正品を購入することにしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全角・半角の罠

2021-09-21 | 携帯・スマホ・タブレット
Apple社製品は、たいてい定価で販売され、値引きはされません。
(これって法律違反にならないのでしょうか?)

ただし、大学生、高等専門学校および専門学校生、これらの学校に進学が決まった生徒、その両親、教育機関の教職員などは、学生・教職員価格で購入することができます。
私も、その対象者の一人です。

iPad mini 6の学生・教職員価格は次の通りです(いずれも税込価格)。


さて、iPad mini 6購入を決めた私はさっそくオンラインの学生・教職員向けストアでiPad mini 6を申し込むことにしました。

色・ストレージ容量・ネットワーク接続(Wi-Fi or セルラー付き)を選び、購入の手続きを進めていくと、2ファクタ認証を求めてきました。
これは本人確認のため、私のもつ他の端末に6桁の番号が送られてくるので、それを見て打ち込むばOKです。
iPad mini 4に送られてきた番号を、デスクトップパソコンのブラウザーに表示された6桁の枠に打ち込もうとしました。

すると、2桁同時に入力してしまうという不思議な現象が起きてしまいました。
たとえば「1」とキーを押すと「11」、「2」とキーを押すと「22」されてしまいます。
訂正しながら入れましたが5桁目を入力すると、6桁目も同じ数字が入り、その瞬間、エンターキーを押さなくても送信されてしまいます。
入力のスピードを上げてみましたが、結果は同じでした。
試しに左から入力せずに、右から入力しようと思いましたがダメでした。


何度も繰り返して、ようやく原因がわかりました。
日本語入力がONになり、全角数字と判断されたようです。

そこで、日本語入力をOFFにして入力したところ、1桁ずつ入力できました。

しかし、先に進みません。
よく見ると、次のように表示されていました。
「確認コードの試行回数が上限に達しました。時間を置いてもう一度お試しください。」

脳裏にAmazonにロックされたときの悪夢が浮かびました。

まあ、「時間を置いてもう一度お試しください」といっているくらいですから、
一晩寝て、翌朝試してみました・・・・・・が、だめでした。
そこで、さらにそこから24時間以上おいて、試みたところ、今度は上手くできました。
よかったよかった。

このとき、注意して見ていたのですが、件の2ファクタ認証の6桁入力の画面になるとそれまで日本語入力がOFFだったのに、突然ONになるのです。
これでは全角数字を入力するのもしょうがないよなぁ。
まさか、こんなところにワナが仕掛けてあるとは・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中を押される

2021-09-20 | 携帯・スマホ・タブレット
新しく発表されたiPad mini 6の価格は、次の通りです。


現在使っている、iPad mini 4は、Wi-Fiモデルの128GBです。
買い換えるとしても、やはりWi-Fiモデルで充分です(必要なときはテザリングすれば良いですから)。
メモリは、64GBでよいかな。


なにしろ、今のiPadも31.6GBしか使ってません(汗

そうなると、59,800円ということになります。

まぁ、性能的に同等なiPhone 13に比べればお値打ちともいえますが・・・
これが安いといえるほどの甲斐性は持ち合わせていません。
前世代のiPad miniに比べ高くなっていますし、まだまだiPad mini 4が使えるので買い換えを躊躇します。
また、Windows11の発表を機に、年末頃、デスクトップパソコンを新調しようと考えていたので出費が重なりそうです。

ところで、もし、買い換えるとなるとiPad mini 4は、売りに出すことになると思います。
そこで、iPad mini 4の買い取り価格をネットで調べてみました。
どうせ数千円だと思っていたのですが、意外にも1万~2万円程度買い取られているみたいです。
私のiPad mini 4は無傷ですし、箱もあります。
ですから、けっこう高価が予想されるかな?

ただ、実際に売りに行くといきなり高値を示すとは限らないので、何軒もまわることになると思います。
ネットオークションに出すのも面倒くさいし・・・

ふと、妙案が浮かびました。
もうすぐ大学院生の長男の誕生日です。
そこで、iPad mini 4を誕生日プレゼントとして彼にあげるのです。
あとは、タブレット端末として使おうが、売りに出そうが好きにしてくれたら良いわけです。

なんて、考えていたら、早々に女房が長男に話しちゃいました。
聞いた彼は喜んでいたんですけど・・・

そうして背中を押されて、iPad mini 6購入に踏み切ってしまいました。

しかし、誕生日プレゼントが中古のiPadなんてセコい父親ですねぇ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad mini6の誘惑 その2

2021-09-19 | 携帯・スマホ・タブレット
9月15日朝(日本時間)、ネットでもテレビでも「iPhone 13発表」とさかん報道されました。
でも、私の興味はiPad miniです。

噂通りiPad mini 第6世代も発表されたようです。
しかも、
「アップルCEOのTim Cook氏は、今回のiPad miniについて
『これまでで最大のアップグレード』と表現。」

とのこと。

これじゃ買い換えなきゃいけないか・・・
気持ちはぐらついてます。

私がiPadに求める最大のスペックは、軽いことです。
そもそも、電子書籍リーダーとして購入しましたし、
楽天マガジンという、雑誌のサブスクに入っていて、毎日何冊も雑誌を読んでいますので、
雑誌程度の重さが理想的なのです。
また、雑誌を見るということで画面は大きい方が見やすくて良いです
もちろん、この2つの特徴は相容れないので、重量の方を重視します。

現在使っているiPad mini 4は298.8gですが、これと同等かもっと軽いのが理想です。
しかし、この298.8gというのはタブレットの中でも最軽量に近く、これより軽い機種は今までほとんどありませんでした。

ところが、今回発表されたiPad mini 6ですが、重量が293 gでした。

前世代でぎりぎりとどまった300gをやすやすと打ち破り、iPad mini 4より軽量化しているではないですか。


それでいて、画面サイズは大きくなっています。


筐体の大きさはほとんど変わりません。
これはホームボタンがなくなり、枠が細くなったからです。

その他の特徴としては、
チップセットは、A15 Bionic(iPhone 13シリーズと同世代)
 →iPad mini 4は、A6(iPhone 6シリーズと同世代)だから比較にならないです。
背面カメラは、8MPから12MPに高画質化
正面カメラは、7MPから12MPに高画質化した上で、超広角レンズ搭載
 →私としてはカメラはついていれば良い。ただし、今までなかったフラッシュがついたのは朗報(懐中電灯の代わりになる)。
充電/接続インターフェイスは、LightningからUSB Type-Cへ
 →仕様企画をころころかえるのはAppleの悪い癖だが、今回は汎用性の高いUSB Type-Cだからありがたい。
セルラー版は、5Gに対応(ミリ波には非対応)
 →私には関係ない。
Apple Pencilは、第2世代(本体側面で充電)に対応
 →iPad mini 4では非対応。だから大幅進化。
スピーカーの数は同じだが、第6世代では横置き時に左右に配置されるようになった。
 →まあ、どうでもいい。

純正アクセサリーであるキーボード「Magic Keyboard」「Smart Keyboard Folio」には非対応
 →これは大きさの問題でしょうね。iPad miniにキーボードサイズを合わせるとタイピングしにくいし、そうならば適当なbluetoothキーボードで十分となるわけです。
あと、バッテリー容量があまり変わっていないことが個人的には不満です。
まぁ、スマホほど持ち出さないので、まだがまんできるけど・・・

さて、問題の価格は、次の通りです。


これをどう考えるか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad mini6の誘惑 その1

2021-09-18 | 携帯・スマホ・タブレット
9月14日(現地時間)、アップル社は、スペシャルイベントで新製品を発表しました。

少し前からこれを興味もって待っていました。

といっても、iPhone 13が発表されるからではありません。
iPad miniの第6世代が発表されるかもしれない、という噂があったからです。

私は、第4世代のiPad miniユーザーです。
第5世代の発表時には、購入を見送りましたが、第6世代に関してははたしてどうか?

というのは、ここ数年、iPhoneの進化に比べ、iPadのそれは大きいように思うからです。
以前はiPhoneの大型版といった印象のiPadでしたが、近年はMacbook airの簡略版といった印象をもつほどになってきました。。
実際、OSもiPhoneと別のものに変わりましたし・・・。

ただ、今使っているiPad mini 4に対しては、特に不満はありません。
したがって、9月14日にiPad mini 6の発表がなかったり、たいした進化がなかったら買い換えは見送るつもりでいました。
でも、大きく進化していたら、購入したくなるだろうなぁ
買い換えたいような、買い換えたくないような複雑な気持ちで発表を待っていました。

そして、9月14日
噂通りiPad mini 第6世代の発表がありました。
で、その内容は、・・・
                             (続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線LAN子機 BUFFALO WLI-UTX-AG300/C

2021-09-08 | AV家電
我が家のブルーレイレコーダーには、スマホなど情報端末を使った「どこでもディーガ」というサービスがあります。

これを使うと、手持ちの情報端末で、
・番組表を見て、外出先からでも録画予約ができる。
・ワンセグ機能のなくてもテレビを見ることができる。
・検索ができる。
・録画番組を観る
・録画した番組を選んでディーガで再生する・削除する。
・情報端末をリモコンとして利用できる。
・ディーガ内の音楽を聴く。
・ディーガへ写真や動画を送る
・ディーガ内の写真や動画を見る
・ディーガ内の写真や動画を情報端末に持ち出す
という大変便利なものです。
もっとも、半分より下の機能は使ったことありませんが(汗

このサービスを利用するためには、ブルーレイレコーダーをネットに接続する必要があります。
いままでは、ブルーレイレコーダーのモジュラージャックに無線LAN中継機を接続して、自宅Wi-Fiと繋いでいました。
この無線LAN中継器がなかなかの問題児で、どきどき接続できなくなり、再設定しなければいけませんでした。
加えて、ここ連日の暑さのため、とうとう壊れてしまいました。

ということで、無線LAN子機を新調することになりましたが、ここで問題が発生。
モジュラージャックに接続できる無線LAN子機がないのです。
無線LAN子機はいろいろあるのですが、皆USBジャックに差し込むタイプばかりです。

無線LAN子機ではなく、中継機を使う手もありますが、安いものでも1万円を超えてしまいます。
中継器をつかうとWi-Fiエリアは広がるメリットがありますが、今回は無線ルーターのある隣の部屋ですので、その恩恵も少ないです。

調べ直したら、一機種だけモジュラージャックに接続できる無線LAN子機がありました。


BUFFALO WLI-UTX-AG300/C ¥3,762


電源はUSBジャックから取ります。




自立する・・・と思ったのですが、
不安定ですぐ倒れてしまいます。
基本的には、USBジャックに差し込んで使用する仕様のようです。


ですから、USB延長ケーブルはこんな短いものしかついていません。
ディーガには、外付けHDD接続用のUSBジャックがついています。
電源を取るだけですから、このUSBジャックでも良さそうですが、ディーガが起動しているときしか通電してないので使えません。
また、テレビはUSBジャックのない古いタイプなので、結局ACアダプターを用いてコンセントにつないぐことにしました。
したがって、延長用USBケーブルを購入することになりました。


LANケーブルは今まで使っていたものがあるので必要なかったのですが、こんな長いものが付属していました。
不条理

なお、Wi-Fiとは簡単に接続でき、問題なく「どこでもディーガ」を使うことができました。



ところで、この記事を書きながら思いつきました。
モジュラージャックをUSBに変換するアダプターがあれば、USBタイプの子機が接続できるのではないだろうか?
調べてみると、該当するアダプターは存在しました。


でも、モジュラージャックには給電機能がないから、やっぱりダメですよね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタをすするのは、マナー違反です。

2021-09-05 | なにげない日常
昼食は、コンビニで買ってきたペペロンチーニをいただきます。
レンジで暖めていると、いい香りが漂ってきました。

その間に、なぜかインスタント味噌汁を作ります。
ほどなくチン!
開封
少し熱くなりすぎてるのを、ハフハフしていただきます。

そのときです。
喉か鼻の奥か、そのあたりに強烈な刺激を受けました。

「なんだぁ」
一瞬パニックになりましたが、じきに強烈な一発は徐々に和らぐとともに、その正体が唐辛子の辛さであることを理解しました。

どうも鼻の穴と喉がつながっているあたりに唐辛子の輪切りが引っかかっているようです。


麺好きの橋吉は同じような経験を蕎麦やうどんの麺で何度も経験しているので、原因さえわかればもう安心です。
こういうときは時間がたてば取れて解決するのです。
おそらく、粘液が分泌されるのか、繊毛が働くと思うのですが・・・
ただ、唐辛子は刺激が強いので、あまりのんきなことをいっていても・・・と思っていたところ、
咳き込んだ勢いで取れました。
ラッキーでした。

あとから考えるに、原因はパスタをすすったことにあります。
最近の若い人は麺をすすることができないと何かで読んだことがありますが、
昭和の若者である橋吉は、蕎麦であろうがうどん,ラーメンはてはパスタまですすっちゃうのです。
スープスパはもちろんペペロンチーノまでも・・・
しかし、それはマナー違反であり、それを麺の神様が教えてくださったのだと思うわけです。

反省
パスタをすするのは、マナー違反です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする