橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

ならし運転

2009-02-28 | SILVER WING 400

ならし運転は必要だろうか。
「昔と違い工作精度が高い。」「エンジンは点検のため出荷前にすでに高回転までまわしている。」などを理由に不必要と主張する人も多い。

しかし、私はあえて言おう。「ならし運転は必要である。」
【理由1】
サスペンションはしばらく走ってのちにしなやかに動くいわゆる「あたりが来た」という状態になる。
タイヤも同様である。このことはメーカー自体が注意している。
ブリジストンタイヤ、新品タイヤのならし運転について
http://www.bridgestone.co.jp/tire_kanri/02/05.html

【理由2】
人間もならす必要がある。
たとえ、同一車種でも個体差やクセがある。それを把握するためにもならし運転は必要であると考えます。
これは、中古車でも同様であろう。

さて、本日、真っ先に向かったのはバイク屋さんです。
ETCの取り付けを、助成金がでた後にという条件で予約してきました。
その後向かったのは成田山です。

愛知県にも成田山はあるのです。
正式名称、成田山名古屋別院大聖寺(なりたさんなごやべついんだいしょうじ)と言って千葉県成田市にある成田山新勝寺の別院で、犬山市にあります。
もちろん、御利益は交通安全でございます。

お寺からは犬山城をのぞむことができます。

走り始めは、緊張して、丁寧に教習所のごとく運転していましたが、1時間もたてば慣れてきました。
「慣れた頃があぶない!」と自分に言い聞かせ、急ハンドル急ブレーキ急発進しないように心がけて100kmほど走行しました。
ならし運転にこの上ない陽気でした。

もっと、走りたかったんですがやはり八分目ぐらいにしておきました。
帰宅後、ワックスがけをしました。
今までの黒と異なり、銀色は汚れが目立たないのですが、せめて今のうちだけでもきれいにしておこうと思った次第です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウイング400納車

2009-02-27 | SILVER WING 400

シルバーウイング400納車しました。
実はすでに水曜日にはバイク屋に到着しておりました。
オプションを取り付けたり、登録手続きを行ったりで本日になった次第です。
水、木と仕事帰りに覗きに寄りました。まるで、生まれたばかりの赤ちゃんに会いに来るおとうさんのような橋吉の姿を見てバイク屋さんも諸手続を急いでくれたようでした。感謝。

バイク屋までフォーサイトに乗って行きました。これが最後の姿です。

なお。橋吉号はバイク屋さんによってオークションにかけてもらう予定です。

新橋吉号です。

小雨が降っていて路面が濡れていたこと、日が暮れてきたこともあり、本日はガソリンを入れ、少し遠回りをして帰りました。
何しろ、免許とってからずっと250ccを乗り続けてきたので、しばらくは慎重に乗りたいと思います。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あえて、旧型を選んだ理由

2009-02-25 | SILVER WING 400

最初は中古のシルバーウイング400を探していました。
しかし、程度のいいものはけっこう高く、もうちょっと出して新車を買おうと思った次第です。
もちろん、在庫一掃セールで大幅値下げを期待したのですが、四輪とはことなりそれは難しいみたいでした。

3月5日発表の新型も興味ありました。
実は、スペインではすでにSW-T 400の名で現地生産、販売されています。
http://cro-moto.com/content/view/1648/1871/
さらにYOU TUBEで「SW-T 400」を検索すれば、動画も出てきます。
現在つかんでいる変更点は3つです。
①フォルツァに似たお顔とお尻
横並びになったヘッドライトは常時2灯点灯式ではなく、ハイ・ローでわけるみたいです。

②強化されたフロント足回り

③タコメーター・スピードメーター左右配置された5連メーター

④カラーバリエーションが3色に

⑤販売価格が約7万円アップ

この4点以外は、あまりちがいはわかりません(国内名称はSILVER WING GT <400>)。
逆に言えば、キープコンセプトなのかもしれません。

変更点に対する、私の考察です。
①新型の顔はかっこいい。しかし個性がない。
フォルツァに似るのは良しとしても、スカイウエイブや旧マジェスティにも似ている。

②フロント足回りが強化されたのはいいですね。
でも、私の腕では相当乗りこなさないとわからないかも、またそのころにはサスがヘタってたりして。

③メーター周りは正直、新型の方がいいなぁ。
フォーサイトの簡素のメーターを最初は不満でした。でも、慣れてくると見やすいいいメーターと思えてきました。きっとみやすければ旧型のメータでも不満はなくなるでしょう。

④シルバーウイングですから色はシルバーしかないでしょ!

⑤以上を考えると7万円アップは高いなぁ。
バイクの値段って高くなっていますね。
新型モンキーの価格は289,800円~309,750円です。
250ccではありません。原付なんですよ!

母上殿のテレビの調子が悪い。7万円あれば地デジが買える。
(とりあえずは映るからまだかわないけど)
家族を敵に回してはバイクがあってもツーリングにも行けない。

以上のような理由で、あえて旧型シルバーウイングを選んだ次第です。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドマジェスティ400と悩んだ末、シルバーウイング400を選んだ理由

2009-02-24 | SILVER WING 400

グランドマジェスティ400(Gマジェ)と悩んだ末、シルバーウイング400(銀翼)を選んだ理由です。

【理由1】足つき性が良い!
シート高だけでは足つき性はわかりません。
ステップボードのえぐれ具合やシートの形状によっても変わります。
実車にまたがってみるとGマジェはかろうじて両足の指が付く程度です(橋吉は168cmで短足です)。
軽いバイクならこれでも十分なんですが、200kgを超えるバイクではちょっと心配です(力が入らない)。
銀翼は両足のかかとが浮く程度で、フォーサイトとあまり変わりません。

【理由2】中型スクーター唯一のフレームマウント並列2気筒DOHCエンジン
原付を含め、27年のバイク歴すべて単気筒に乗ってきました。
2気筒ってどんな感じかな?(短距離なら友人のバイクを借りて乗ったことあるけど)

バイクは趣味の乗り物です。
何を重視するかは、人によって異なるでしょうし、優れた性能がすべてではないと思います。
たとえばSR400は、エンジンも足回りも乗り心地も突出したものはありませんが、味わい深い渋いバイクです。
SRのエンジンの鼓動がたまらないという人の気持ちはよくわかりますが、振動が多くておそいから嫌だという意見も合って当然だと思います。
あばたもえくぼということもあり得るわけです。

最近、興味深いデータを発見しました。
さかなさんという方がおこなった銀翼に関するアンケートです。
http://silverwing.xrea.jp/02_data_03_owner/004_anketo/untitled.htm
パワーについての項目では、600ccユーザーの過半数が不満と答えているが、400ccでは9割が満足と答えている。
さかなさんによると、600ユーザーの大半は、当然ながらビッグバイク経験者が多い。飛ばし屋でなくても、ビッグバイクのメリハリのある走行を求めている。
一方、400ユーザーの大半は、250スクーターからの乗り換え組である(私もそうである)。
バイク歴によっても評価は異なるみたいです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウイング400とグランドマジェスティ400の比較(私的考察)

2009-02-23 | SILVER WING 400

フォーサイトは、排気量以外に特に不満はありませんでした。
したがって、後継車は400ccのスクーターに決まりです。
このクラスは、ホンダのシルバーウイング400(以後、銀翼と略します)の他、ヤマハのグランドマジェスティ400(Gマジェ)、スズキのスカイウェイブ400があります。
スズキのバイクは以前所有していてあまりいい思い出はなく、スカイウェブはパスです(偏見でしょうが・・・)。

銀翼とGマジェについて、いろいろ自分なりに比較してみました。
かなり、主観的に見てますのでご勘弁を。

【銀翼が勝っていると思われる点】
[エンジン]どちらも水冷DOHCだが、Gマジェは単気筒で他のスクーター同様スイングユニットにあるのに対し、銀翼は並列2気筒でフレームマウントである。パワー・トルクともにGマジェを上まわる。
→カタログ値の大小は、大して意味を持っていないと思うが、中型スクーターで独特のメカニズムは魅力です。

[シート高]銀翼の方が3cm低い。
→背の高い人にはたいした問題ではないでしょうが、短足橋吉にはありがたい。

【Gマジェが勝っていると思われる点】
[フロントブレーキ]Gマジェはダブルディスクに対し銀翼は シングルディススク。
→シングルでも必要にして十分だそうだが、ダブルの方がカッコイイ。バイクは見栄も重要と思います。

[燃費]Gマジェの勝ち
→どちらもカタログ値どおりではないだろうが・・・

[積載性]Gマジェは銀翼に対し、シート下+5L、フロント左+4L、右+0.5Lで圧勝!
→これはでかい方が良い!

【引き分けだと思われる点・好みによると思われる点】
[デザイン]どちらも、現在の250ccスクーターに比べ、落ち着きがある。
→言い換えればオヤジ臭いのかもしれません。

[メーター周り]銀翼はスピードメーターが真ん中に大きくあり、左右にタコと水温・燃料系が太刀持ちと露払いのように配置する。Gマジェはスピードとタコが左右に均等に配置する。
→Gマジェの方が若々しく高級感もある。銀翼は見方によれば欧州車のようなイメージもあるが・・・。

[姉妹車]銀翼には600ccが、Gマジェには250ccのモデルが存在する。
→銀翼は見栄を張れるが、兄弟車と並ぶと卑屈になるかも・・・

[サスペンション]銀翼はスイングユニットが独立しリアがしなやかに動く(人によっては柔らかすぎるという意見もある)、フロントサスはやや弱いようである。Gマジェは逆にリアが固すぎフロントはしっかりしているそうである。
→年取ったので、柔らかめの方がいいか

[スクリーン]どちらもロングスクリーンでウインドプロテクションはよさそう。
→この分野はフォーサイトに勝てるバイクはまずないでしょう

[タイヤ]両者まったく同じ
→フロント14インチは期待できそうです。


けっこういい勝負ですよね。
で、なんであえて生産中止車であるシルバーウイングを選んだかというと・・・、

(話は長くなるので、次回に続きます。)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTも楽しいね

2009-02-22 | なにげない日常

町内の子供会では定期的に廃品回収を行っています。
古紙・ダンボール・古着等を回収、業者へ売り渡し、運営資金を稼ぐのである。

橋吉が小学生だった時分は、リアカーを上級生で引いて集めたものだが、近頃は農家でもリアカーを持っていないのです。
軽トラックはあれども、お母様方はマニュアル車を運転できないのです(うちのヨメさんもそうです)。

新しいバイクを買ったり、ツーリングへ行ったりするには普段からのアピールが大事なので笑顔で運転手を引き受けました。
義父から借りた日本唯一のプレミアムカーメーカーであるスバル製のミッドシップ2シーターです。

自家用車としては、AT歴23年、しかもここ6年はオートバイまでATでした。
ひさしぶりにMTに乗ったのですが・・・・う~ん楽しい!

でも・・・・・左足が疲れた。

宝くじが当たったら、セカンドカーとしてMTを買おうかな?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入荷日決定

2009-02-21 | SILVER WING 400
バイク屋さんからメールが来ました。
「来週26日(木)入荷予定。それから納車整備と登録をするから早ければ27日(金)納車。しかしながら、登録の関係で次の月曜日になる可能性もあり。」
ということです。
27(金)だとハッピーな週末をおくれますが、次の月曜だとそれが1週間おあずけです。この差は大きい。
後々、振り返ればたいしたことではないのですが・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウイング400に乗り換えます

2009-02-19 | SILVER WING 400
突然ですがシルバーウイング400に乗り換えます。

ずっと以前より、ツーリングをすると排気量の不足を感じることがありました。
日に400kmを超えて走ったとき、エンジンが熱ダレしたとき、マフラーが吹っ飛んだとき、ナビのステーが折れたときなどに次に乗るのは400ccだと思った次第です。

橋吉フォーサイトは、まもなくタイヤ交換です。ETCも付けたいし、今年は整備費がかかりそうです。
そんな折、乗り換えたい気持ちがむくむくと起こってきました。

おそるおそる女房殿に伺いを立てたところ、意外な返事が返ってきました。
「数年後にはヨメさんの車が買い換えの時期になる。さらに数年後には娘が、その数年後には息子が車に乗るかもしれない(公共交通機関がない田舎では自動者は今や必須なのです)。買うなら今しかない。」とのことである。

シルバーウイング400を選択した理由は後日報告しますが、このバイク生産中止モデルである。在庫も少ないそうである。
もっとも来月には、新型であるシルバーウイングGTが発表されるが、8万円高になるそうである。
8万円は・・・大きい。地デジテレビが買えちゃう!ということで思い切って申し込んじゃいました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが風邪、されど風邪

2009-02-11 | 健康
キツイ風邪をひきました。
変な予感はありました。
なにしろ、引き始めた日時(2月6日午前9時40分)をおぼえているもんね。
突然、鈍い胃痛が1時間くらいしたと思ったら、鼻水・のどの痛みが発生し始めたのです。

翌日は土曜日でしたので、仕事にも行かずiPodの電池交換などをしていたのですが・・・・
午後から急激に悪化、咳は出るわ出るわ、頭はくらくら、頭痛はするは、鼻水は出るが鼻かむと鼻血まででるはもう大変。
ただ、高熱は発しなかったのでインフルエンザではなかったと思います。
こんなことなら午前中、医者で診てもらえばよかったと思うも後の祭りでした。
日曜日はほとんど寝ていました。テレビを見ていても、半分以上はうとうとしていている状態でした。

快方に向かったのは日曜の夜でした。眠って数時間して目が覚めるのですが、そのたびに調子が良くなっていくのがわかります。
こんなに劇的に悪くなるのも良くなるのも初めてです。

数日前まで元気だったのに風邪で突然亡くなった方が、年末年始に、近所で2人重なってしまいました。
ひとりは80歳過ぎの方なんですが、
もうひとりは、娘の同級生のお母さんで30歳半ばの方でした。
亡くなる2日前までは買い物にも行ってたそうです。
当日、近所の医者で診てもらうも、手に負えず大病院に運ばれたそうです。
なんでも心臓に菌がはいったとか・・・噂ですが、あらためて聞けませんですし・・・。

月・火と普通に仕事して、本日はフォーサイトで買い物にも出かけました。
皆様もお体に十分お気をつけ下さい。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod mini のバッテリーを交換しました

2009-02-08 | AV家電

iPod mini  (4GB)のバッテリーを交換することにしました。
Mugen Power社製の720mAhで¥2,530(送料込み)でした。

交換作業過程を報告します。

iPodの分解・改造は、メーカー保証が効かなくなる行為です。
iPodの分解・改造は、全て自らの判断と自己責任で行ってください。

バッテリーにはこのような器具が付属していました。上下カバーを取り外す際に大活躍しました。

マイナスドライバーではiPodや自分の手を傷つけるおそれがあります。
 
①下部カバー取り外し

下部のカバーは、爪と両面テープで固定されています。
ドライヤーで2分ほど暖めた後、隙間にバッテリー付属の青い器具を挟み込んでこじって、徐々に持ち上げると取れました。

②下部カバー内金属フレーム取り外し
下部かバーをはずすとその次にある金属プレートいっしょに取れました。

③下部カバー内フラットケーブルコネクタ取り外し
スクロールホイールの茶色のフラットケーブルが、基盤に接続されるよう回り込んで出ています。これを外します。


    
④上部カバー取り外し
全面が両面テープで接着されています。
下部カバーを外したときと同様に、ドライヤーで2分ほど暖めた後、やさしくこじって隙間をこじってカバーを持ち上げ、接着がはがします。

⑤解体・基盤の取り出し
上部の両端に、ネジがあるので、精密ドライバーで外します。

ネジを外して、下から少し押し上げると、基盤と液晶がずれて持ち上がりました。

基盤とケースが分離できました。

⑥バッテリーの取り外し
古いバッテリーのコネクタを外します。


 
⑦バッテリー取り付け
新しいバッテリーをコネクタにつけ、収納します。

⑧組立・ケースへ基盤の格納
バッテリーを取り付けた基盤をケース上部から格納します。
ネットを見ていると、ここで、ホイール側の基盤と干渉し苦労したり、ホー居るが機能しなかったりすることがあるらしいです。
私は、下側からドッグコネクタの部分をドライバーを差し込み、基盤を背面に下げながらゆっくりと作業しました。

   
⑨上下カバーの取り付け
上部カバーを取り付けます。

下部フラットケーブル接続します。
下部金属板およびカバーの取り付けます。ぱちんとはめ込めば終わりですが、けっこう手こずりました。

iTuneで動作確認にしました。


成功です。
デフォルトのバッテリーは400mAhでもともと4時間くらいしか持ちませんでした。
720mAhに取り替えて再生実験したところなんと10時間使用することができました。
私はこのiPod miniにそれほど深い思い入れはなく、バッテリー交換する前日には新iPod nanoを買う夢を見たくらいです。
今回の交換により、少し愛着がわいてきました。しばらく使い続けます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする