橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

バッテリー交換

2014-01-24 | SILVER WING 400

寒くなってからシルバーウイングのエンジンのかかりが気になるようになりました。
夏場は「キュル」で始動したのですが、このところ「キュルルルルルルル」でなんとかといったところです。
もっとも、バイクを購入して5年になりますが、一度も交換していませんので当たり前ですね。

そういえば、1年前にオイルを買いに行ったときのこと
バッテリーも買い換えようと、2万円財布に押し込んでバイク用品店に出かけたのでした。
しかし、GSユアサも古川も25,000円もの値が付けてあり・・・
聞いたことのないメーカー製でも15,000円だったので、すごすごと帰ってきました。

さあて、どうしようかななんて悩んでいる内に季節は春となり、エンジンのかかりも良くなり、ことなきを得ました。

しかし、さすがに5年ですからねぇ・・・出先でバッテリー上がりしては大変です。
かつて、セローで林道を走っていてバッテリーが死んだことがありました。
どうしたと思いますか?

山中ですから、坂はいくらでもあり、簡単に押しがけ(実際は重力を利用して押してもいない)をして、無事帰ってきました。
シルバーウイングは押しがけもキックスタートもできないので、余裕を持って(5年も使っていますが)交換するのが吉でしょうね。

ネットで調べてみました。
シルバーウイングのバッテリーはYTZ12Sというもので、GSユアサor古川で15,000円前後、台湾ユアサで、7,000円前後、格安中華製で4,000円前後といったところでした。

コストパフォーマンスでいえば台湾ユアサなのでしょうか、
ただネットにはGSユアサと同等の品質であるという書き込みもあれば、別物であるという書き込みもありよくわかりません。

だいたい、バイクの部品って走行距離または年数で交換時期が明記してありますよね。
ただ、バッテリーにはコレがありません。使い方によって何ともいえないのでしょうね。

シルバーウイングの前に乗っていたフォーサイトでも5年間一度もあがることなく使い続けられたので、私の場合、いいものを長く使った方が得なんでしょうね。

そういうことで、ネットで調べGSユアサを購入することにしました。
YTZ12Sが12,380円(税込、送料込)とバイク用品店の店頭価格の半額でした。

バッテリーの交換は簡単です。

シルバーウイングの場合、シート下のトランクスペース左側にこのようなふたがあります。

+ねじを外すだけで簡単に外せます。

あれれ、横倒しで格納されていたんだ?
知りませんでした。

バッテリーを外すときはマイナス極から外します。
取り付けるときは、逆にプラス極→マイナス極の順です。


左が古いバッテリー、右が新品
外見はほとんど変わらないですね。
でも、これでしばらくは安心です。

今回利用したネットショップは、
オートウイング
http://www.rakuten.co.jp/autowing/
決め手となったのは価格にくわえて、送料700円で廃棄バッテリーを処分してくれるからです。


送られてきた箱・梱包材をそのまま利用すればよいので至極簡単、あとは伝票を貼るだけ。
その伝票ですが、お届け先はもちろん、荷送人の住所氏名もすでに書いていただいているのでホント貼るだけで済みます。


福山通運が指定されていたので、近所の営業所を持って行き終了です。
後日、受け取りのメールもいただきました。
なかなか好感の持てる対応でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換(備忘録)

2014-01-17 | SILVER WING 400

備忘録です。
シルバーウイングのオイル交換を行いました。

取扱説明書には、
「10,000kmまたは1年ごとにオイル交換」
とあります。

昨年は、なかなかロングツーリングにも行けず、シルバーウイングの走行距離は伸びず5,000kmも走っていません。。
ですから、1年たったところオイル交換をしました。


このところずっと、ホンダウルトラS9 10W-30にしています。
このオイルは変化が少ないように思います。
夏でも、冬でも、走行距離が伸びても、あまり変化を感じることはありませんので、私のようにオイル交換をあまりしない不精者にはいいんじゃないでしょうか。
何気なく2本買ってきましたが、シルバーウイングはオイル交換のみの場合は2.0L、オイルフィルターも交換するときは2.2L必要です。
今回はオイル交換だけでしたから2本で足りましたが、次回はコレでは足りなくなります。
備忘録なんです。

そうそう、オイルフィルターの交換は1回おきなんですが、
「前回は交換したっけ?」
とこのブログで確かめました。
ですから、備忘録なんですよ。


廃油処理ボックス
シルバーウイングの場合、オイル交換のみならば2Lの小さいサイズで事足ります。
ただし、2L用も4.5L用も数十円の違いでしたから、こぼす心配の少ない大容量の方を選びました。

ドレインボルトはエンジン真下にあるため、今回もオイルの中に落としてしまいました。
右手もオイルまみれになり、写真が撮れなくなりました。


パーツクリーナーでキレイにしておきます。
ドレインボルトのOリングは新品に交換します。
シルバーウイング購入時にまとめて買っておきましたが、今回の交換で予備がなくなりました。
ゴム製品なのですぐに買い置きはせず、次回交換前に要したいと思います。
うーん、わすれそうだなぁ。
ですから、備忘録なんです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多四国八十八箇所 その37

2014-01-11 | 知多四国八十八箇所巡礼

73番~77番霊場は、通称「佐布里五ヶ寺」いわれております。
広い駐車場が用意されており、その周囲に5つの霊場が配置され、歩いてまわることができます。
いわば、ボーナスステージです。

77番【雨宝山 浄蓮寺】知多市佐布里地蔵脇36


県道沿いの77番 浄蓮寺より時計回りに参拝しました。
77番は喜寿に通ずるとの思いで参拝者も多いそうです。


山門


本堂


73番【雨宝山 正法院】知多市佐布里地蔵脇30


山門


本堂


73番,75番,76番、3カ所の御朱印をいただきます。


75番【雨宝山 誕生堂】知多市佐布里地蔵脇
本四国の75番善通寺が弘法大師の誕生の為、誕生堂とよばれています。 
73番 正法院の境内にあるお堂です。
急な石段を登っていきます。


本堂


74番【雨宝山 密厳寺】知多市佐布里字地蔵脇24番地


山門


本堂


薬師堂


76番【雨宝山 如意寺】知多市佐布里字地蔵脇13-1


古くからある朱色の山門


新しい山門


本堂


十王堂

住職不在とは思えない立派なお寺でした。


佐布里五ヶ寺を参拝して77番浄蓮寺へ戻ってきました。
本日の巡礼はこれで終了にして、一息つきたいと思います。


                       山門前のカフェ絲音(しおん)
                 所在地;愛知県知多市佐布里西之脇口4-1 
                  営業時間;[4月~9月]10:00~19:00
                         [10月~3月]10:00~18:00
                        定休日;水・木曜日

 SevenFiftyさんに教えていただいた古い民家を利用した純喫茶です。

店内から佐布里五ヶ寺が見えます。

日だまりの中、久しぶりにおいしいコーヒーをいただくことができました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多四国八十八箇所 その36

2014-01-06 | 知多四国八十八箇所巡礼

71番【金照山 大智院】知多市南粕谷本町1-196


山門


本堂
本尊「聖観世音菩薩」、前立「馬頭観世音菩薩」が祀られています。

こちらには毘沙門天と養鶏守護仏が祀られています。


さらに、薬師如来、お不動さん、弘法大師が祀られています。


安政年間に盲目の老人が祈願したところ、老人の目は癒えたのですが、ひきかえに大師像の左目が傷ついていたそうです。
それ以来、老人が残していった眼鏡が像にかけられ、「めがね弘法」と呼ばれるようになりました。


八百比丘(はっぴゃくびく)御手植の大樟
若狭に八百比丘とよばれた尼さんがいたという伝説があります。
八百比丘は800歳まで生き、その間に諸国をまわって歩いたのですが、この寺に参拝した際にクスを植樹され、
「我死なば其の霊この樟樹の精とならん」
と言い残こして若狭に帰られたそうです、


慈母観音


72番【白華山 慈雲寺】知多市岡田字太郎坊108-1


山門


本堂


観音堂
1660年の建立で、江戸時代は本堂でした。


弘法堂

(続きます)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多四国八十八箇所 その35

2014-01-04 | 知多四国八十八箇所巡礼

国道155号線沿いにある以前より気になっていた店で昼食をとりました。


                            うみかじ食堂

     所在地;愛知県常滑市小倉町4丁目178 チャレンジハウス小倉1F
 営業時間;11:00~14:30,17:30~22:30(平日),11:00~22:30(土・日・祝)
                           定休日;水曜日
 
ここは沖縄料理を味わえる店です。

先日、「47都道府県行ったことがある!」といつもの自慢をしたところ。
「一番良かったのはどこですか?」と質問されました。
「住むならば松山、遊びに行くならば沖縄」というのが私の答えです。


                          チャーハンランチ 690円

ソーキがとにかく柔らかくておいしいです。
チャーハンは普通かな。


コーレーグス(島とうがらし)を泡盛に漬け込んだ調味料


ブルーシールアイスも味わえるようです。

さて、お腹を満たしたところで巡礼を再開しましょう。

66番【八景山 中之坊寺】常滑市金山屋敷25


山門

小さなお寺です。
山門くぐってすぐのところに駐輪したら本堂の隣でした。


本堂


弘法さん


67番【松尾山 三光院】常滑市小倉町5-80
ナビに従ってお寺はすぐに見つかったのですが、
「虫供養道場 駐車場」はて?

帰宅してからググったところ、
「虫供養は、農作業によって犠牲になった虫を供養するための行事で
道場と呼ばれる小屋を建て、掛け軸を飾り、その前で昼夜踊り続ける。」といったものだそうです。


山門も飾られています。


本堂
誘われ、内陣でお参りをしました。


「どうぞ撮ってくださいと」勧められて、掛け軸を撮影
さらに、抹茶で接待をしていただきました。


弘法堂


寿山塚
初代大野城主佐治宗貞が埋葬されています。


開かずの門
かつて、大野城が攻められたときに、城主の奥方がこの寺に逃げてこられました。
かくまるためそのとき以来この門は固く閉ざされているそうです。


衣掛けの松
この松に着物を掛け、井戸に身を投げたと見せかけたため、この名が残っています。


68番【龍王山 宝蔵寺】常滑市大野町3-30


山門
火消し大師霊場とあります。


そのためか観音堂は鉄筋コンクリートでした。


本堂

(続きます)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする