橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

ルキオンNR5000ファーストインプレ

2008-02-28 | HONDA FORESIGHT

まだまだ使い慣れないルキシオンNR5000ですが、ファーストインプレをしたいとおもいます。

そもそも、レーダー付きナビがほしかったのでユピテルのYERAシリーズとの比較になってしまいます。
残念なのはSDカードが1GBであること。データなどで975MBを使っているので、MP3ファイルの保存数は限られてしまいます。
近々2GBに買い換えたいと思います。
まぁいいや、SDカードは安くなってきているし、デジカメ用に1GBのカードがほしかったし(←強がり1)。
また、内蔵電池を持たないのでバイクから離れては使用できません。これは購入するまで知りませんでした。
まぁいいや、auのEZナビウォークがあるから(←強がり2)。
ナビ機能はYERAシリーズより優秀なようです(これは2ちゃん情報ですが)。

フォーサイトの場合、発進時は振動で画面が大きく揺れてしまいます。
11-11さんは3度ほど脱落し、コードだけで宙づりになったことがあるそうです。
単気筒の宿命なんでしょう。SERROWに乗っていたときはしょっちゅうあちこちのボルトが脱落していましたから。
11-11さんに自作のバイザーを頂きました。
液晶画面は白日の下でも意外と見やすいですが、取り付けベルトを鉢巻き状に巻くことにより脱落を防ぐことが出来ます。

MP3プレーヤーですが、70km/hを超えてると風圧でよく聞こえません。メットのバイザーを閉めるとさらに聞こえません。
メットの中に耳かけ式のヘッドホンを入れておくとよいようです。11-11さんにメットをお借りして少しは知ってみましたがなかなか良好でした。
一般道でも音質良好だし、信号待ちでDQN視されずに済みそうです。

スクリーンに近いところに取り付けましたが、干渉はないとおもわれます。
速度表示もまぁまぁゆるせる範囲・・・かな?(一瞬、750km/hをだしたことがあります。えへん)
フォーサイトの優れたウインドシールド効果により雨はあまり当たりませんが、やっぱり水気は心配です。
ジップロックをかぶせて11-11さん作のバイザーを取り付けると簡単に雨対策できますし、走行中もバタつきません。

11-11さんいろいろご親切にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングの反省

2008-02-26 | ツーリング
2月23日(土)、FSOC(フォーサイトオーナーズクラブ)のツーリングで亀八食堂(亀山市)とさるびの温泉(伊賀市)へいってきました。
詳細は章サさんのblogにおまかせます。
http://homepage3.nifty.com/QZI00416/tenkara/1_1.htm

私は今回のツーリングの企画者として反省をしたいと思います。

①集合場所はわかりやすいところにする
道の駅「いが」を集合場所としたのですが、同じ上り車線の数百m手前に「伊賀ドライブイン」があります。
さらに反対の下り車線には「伊賀サービスエリア」があり、ややこしや~ややこしや~。
11-11さんを困惑させてしまいました。
橋吉も以前、間違えて「伊賀ドライブイン」へ行き、「道の駅のきっぷ下さい。」と言って店員を困らせたことをすっかり忘れておりました。

②地図で道を確かめておこう
亀八食堂は橋吉が、さるびの温泉は章サさんが先導したのですが、両者とも道を間違える羽目になりました。
どちらも以前クルマで行ったことがあるのになぜでしょうか。
思うに、ナビ任せで行ったので記憶が曖昧だったのではと思います。
橋吉号にはNR5000が搭載されており、目的地に設置したつもりが、一度OFFにしたら設定が消えてしまった。
操作をよく理解していなかったのは反省です。

③山道は積雪注意
橋吉の中ではあたたかいイメージの三重県ですが、山地ではしっかり雪が降るようです。
蝙蝠峠は名阪公道から3kmほどしか離れていませんが、雪が舞い、路肩には雪が残っておりました。
この季節のツーリングコースは山道を外した方が無難なようです。

④悪天候ならツーリング→オフ会
今回のツーリングはオフ会的な色彩を強くし、走行距離は少なく設定しました。
(それでも集合場所までが十分遠かったりする。)
悪天候の場合は、中止ではなく、オフ会として自動車で参加していただこうと考えました。
これは、よかったと思っています。

⑤ライダーは温泉好き
なぜでしょうか?ライダーは温泉好きな人が多いですね。
キャンプも好きな人が多い。したがってキャンプ料理みたいな亀八食堂は大好きなのである。

これらの反省を以後のツーリングに行かしたいと思ういつになくまじめな橋吉でございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイアスロン アスリート

2008-02-23 | トヨタ プリウス

先日のスキー旅行でチェーンの必要性を改めて知り、すぐにカー用品店へ向かいました。
クルマ移動不要!ジャッキアップ不要!のうたい文句に胸おどらされました。
売り場に設置されたVTRを見たところ、雪上でおねえさんが片輪50秒で装着しています。
これは決め手になりました。4000円程安いよく似たバッタ物もありましたが、バイアスロンアスリートを購入です。

帰ってからさっそく取り付けてみました。
取り付け説明書を広げて、ヨメさんと片輪ずつチャレンジです。
ところが、これがなかなか大変。
橋吉は10分もかかったものの力業で何とか装着、ヨメさんはとうとうギブアップ!

納得がいかないので、メーカーサイトを見てみました。
そこには例のおねえさんが装着するビデオがあり、詳しく解説されていました。
取り付け説明書だけでは読み落としているところ、読み間違えているところがありました。
動画なので非常にわかりやすいです。

さらに!
携帯電話用の動画ファイルがあるじゃないですか。
これをダウンロードして、ケイタイに保存しておけば、ビデオを見ながら装着できます。
これは、いいですよ。
最近、物忘れが多くなり、来年まで取り付け方を覚えている自信ないモン。
もで、ケイタイに動画を保存したことも忘れているかも?

1週間後、再びチャレンジ!
約3分で装着!
また、チャレンジしてやる。
かならず、50秒を切ってやる!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻きポカ

2008-02-21 | HONDA FORESIGHT


職場の後輩(女性)が「巻きポカ」なるものを使っていました。
温熱シートを内側ポケットに入れ手首などにマジックテープで止めて使うものです。
首用・手首用・足首用があるそうです。
彼女によると首を温めると血流がよくなり、調子がよいとのことでした。
しかし、ライダーにとっては、やっぱり足首用が気になります。
短足橋吉はオーバーパンツが長くて引きずっています。
にもかかわらずバイクに乗ると膝が曲がるので足首が出てしまい、ここからすーすー寒いのです。

仕事帰りにホームセンターへ行ってきました。
結構売れているのですねえ、足首用が1つだけ残っていました。
当然ですが2つ1組で温熱シート4つ入りで698円でした。
温熱シートの換えは売り切れたのか置いてないのか、見あたりませんでしたが、ミニサイズのカイロで十分代用できそうです。
一見、鉛を入れて手足を鍛えるサポーター?のような感じに見えます。

冬期ツーリングの必須アイテムになりそうな予感がしますがはたしてどうでしょうか。
2・23のツーリングで試してみたいと思います。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NR5000を設置しました

2008-02-16 | HONDA FORESIGHT

待ちに待った休日です。
やっと、NR5000をフォーサイトに取り付けられます。

まず、シガーライターソケットの設置です。
+極はフロントカウル内にあるヒューズボックス内の15Aのものと交換するだけです。
ライトのヒューズと交換しました。

ヒューズボックスのふたが閉まらなくなりましたが、多分大丈夫です。
でも、念のためひもで閉めておきました。

-極はヒューズボックス前方にある銀色のネジでボディーアースをしました。
ソケットは左フロントボックス内に入れてあります。
水抜き穴からコードを出すことが出来ました。

次にレーダーレシバーユニットですが、防滴の事を考えてフロントカウル内に設置しようと思っていました。
1週間、四輪で試した結果、少々奥まった場所でも電波を拾うようです。
が・・・めんどくさいので前ブレーキのマスターシリンダのふたに両面テープで貼り付けてしまいました。
コードがいっぱいあまってしまいました。
どうしようか思案中です。

最後に本体です。
橋吉号のミラーステーには後付のグリップヒーターのコントローラーやドリンクホルダーを兼ねたポシェットのステーをかませているので、ここは避けました。
付属のステーをメーター上に貼り付けましたところ大変見やすくgoodです。

近所を30kmほど走ってみました。
野外でも結構画面が見やすいです。
保護フィルムのおかげでしょうか。
発進時の振動で大きく揺れます。
速度を上げるとじきに気にならなくなります。
オフ車に乗っていた橋吉は発進時のジャダーが気にならなかったのですが、ちょっとだけ気になりました。
MP3を流すとラジオみたいな音質ですが楽しいです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シガーライター電源ソケット

2008-02-15 | HONDA FORESIGHT

NR5000の電源はシガーライター電源ソケットから取ります。
この電源ソケットを探して回りました。
まず、大きめの二輪用品店を2軒まわりましたが置いてありません。
自宅近所のカー用品店にダメもとで覗いてみたら2種類も置いてありました。
四輪ってデフォルトで付いているのに買う人いるの?

ネットで下調べしたところ、-極はボディアースでいいみたいです。
+極は、①バッテリー直づけ,②ライトなどの配線を分岐する,③ヒューズボックスから、の大きく分けて3通りあるみたいです。
わたしは、③のヒューズから分岐した製品を選んできました。
取り付けしやすそうだし、コードが長かったからです。
これってヒューズが切れたら・・・。
26年間バイクに乗ってヒューズが切れた事なんて・・・・2回あったか(汗

クワ形端子は-側でボディの適当なネジに取り付けます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルキシオンNR5000購入

2008-02-14 | HONDA FORESIGHT

使い始まるとやめられない物があります。
ナビはその一つです。
私にとって四輪では必需品になったナビをバイクにも付けたいとかねがね思っていました。
でも、奇跡的にもっているゴルード免許を維持するためにはその前にレーダー探知機を付けなくてはと思っていました。

近頃、レーダーとナビが一体化された製品があると知りました。
これはいいです。場所を取らないし、取り外しの手間も少なくなります(バイクは盗難防止のため取り付けたままには出来ないです)。

コムテックのLUXION NR5000とユピテルのYERA SCN-11RDで迷いました。
ドンキホーテでなんと37,800円で販売されていたNR5000を買っちゃいました。

バイク取り付けは今度の土曜日にするにして、今はプリウスの助手席に放置プレイです。
こんな状態でもけなげにGPS衛星を捕捉しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道に弱い

2008-02-11 | トヨタ プリウス

名古屋でも積雪13cmを記録した2月9日、橋吉はやぶはら高原スキー場で滑っていました。
しんしん雪は降っており賢明なボーダー・スキーヤーはとっとと帰ったいったのに対し、アホ橋吉は「空いてきて気分良い~」と上機嫌でした。
16時30分のリフト終了時刻となり、駐車場に戻ったところほとんどクルマは残っていませんでした。
雪の中からプリウスを掘り起こし、バックで出た後、ドライブで発進・・・あれっ?
少し、空転すると全く動かなくなります。
バックして、再度前進を試みるも・・・ダメ!
前輪にダンボール紙を挟んで脱出を試みるも・・・失敗!
プリウスにはモータートラクションコントロールという機能が付いており、前輪が空転するとモーターの焼き付きを防ぐために止まってしまうみたいで、空転させながらも脱出する芸当が出来ないらしいようです。
隣のクルマはFF+スタッドレスで難なくクリアしたのに・・・。

こんな時のために家にあった金属チェーンを積んでいました。
スタッドレスタイヤを履くようになってチェーンを履くことはなったため18年ぶりの装着です。
久しぶりのためととまどり時間がかかるは、手は寒さでしびれるは、半べそ状態でした。
金属チェーンのため30km/hほどしか出せませんが、グリップ力は絶大です。

なんなく、駐車場を出て宿泊予定の木曽福島のホテルへたどり着きました。
翌日も何台もの車に道を譲りながらきそふくしまスキー場までチェーンを付けたまま行きました。
このスキー場に駐車してあった別のプリウスもスタッドレス+チェーンであった。

教訓
プリウスは雪に弱い。
冬はチェーンを積んでおきましょう。

スキーヤー・ボーダーは樹脂製チェーンがお勧めです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お受験ヌードル

2008-02-07 | グルメ

こんなものを見つけました。

2袋1箱で販売されています。
マグカップに1袋分いれ、お湯を注いで3分、軽くかき混ぜ食べてみました。
味はベビースターラーメンそのものでいけるのですが、
麺の長さもそのまんまベビースターなので食べにくいです。
てんさい糖とギャバがはいっているのがミソなのだろうか。
いや、チキンしょうゆ味でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルメークってご存じですか?

2008-02-03 | グルメ

小6の娘が学校よりおみやげを持ってきてくれました。
これです。

ミルメーク
ご存じですか?
コーヒー、イチゴ、バナナなどがあり、牛乳1びんに1袋入れます。
すると、たちまちコーヒー牛乳、イチゴシェイク、バナナシェイク(のような味)に変身します。
小学校の給食に時々付いていました。
まずい脱脂粉乳は言うに及ばず、昔の小学生は牛乳が苦手な子が多かったように思います。
その子らが少しでも飲みやすいように開発されたと聞いたことがあります。
しかし、とっくに絶滅したと思っていたのですが、平成の時代まで生き残っていたとは・・・
「まさに給食界のメタセコイアや~」

名古屋市で作っていたのですね。
知りませんでした。

ところで、小学校はインフルエンザや風邪で欠席が多いそうです。
橋吉の頃は近所の子がパンなどを欠席者の自宅まで届けたのですが、今は行わないそうです。
(衛生面を考えたら、当たり前でしょうね。)
というわけで、出席した児童が食べ放題になり、余ったミルメークを父に持って帰った次第だそうです。
偉いぞ!バカ娘!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする