橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

柿と失敗写真

2013-11-24 | ツーリング

いやぁキツい一週間でした。
月曜からずっと風邪気味・・・
でも、重要な仕事があり休むわけにもいかず・・・
それもなかなか片付かず、
一時は土曜出勤も覚悟しましたが、
なんとか、金曜夕方に仕上げることができ、風邪の方もどうにか治まったようでした。

これでようやくツーリングに出かけられます。
ここのところ、休日出勤だったり、家の用事だったり、たまに終日フリーの日があると天気が悪かったりで、カブだけでなくシルバーウイングもすっかりおつかいバイクになっていました。

ただ、せっかくのチャンスですが前日の夕方まで出かけられるかどうかわからず何の計画もありません。
体調も考え半日ぐらい軽く流してみようとは思っていたのですが・・・

「ああ、そうだ柿を買いに行こう!」

橋吉家は名古屋近郊の農村にあり、この時期にはご近所からお裾分けをいただき、柿に困ったことはなかったのですが、どうゆう訳か今年は不作であまり口にできませんでした。
数年前、岐阜の道の駅巡りをしたときに豊富に並べられ売られている光景を思い出し、ツーリングがてら買いに行くことを思いついたのです。

急なことなのでデジカメの充電もしておらず、やむなくiPhoneで代用することにしました。
しかし、不慣れなため、今回の記事は失敗写真ばかりになってしまいました。

岐阜県は富有柿発祥の地であり、生産が盛んで柿畑が広がっています。


[失敗作品1]
バイクを入れようとしたため、畑の広さが感じられません。
また、柿の木かどうかもこれではわかりませんね。

富有柿の里いとぬき


[失敗作品2]
逆光であることで頭がいっぱいになり、指が入っていることに気がつきませんでした。

もぎたてのの立派な柿がずらり

シルバーウイングのシート下にぴったり収まりました。

ナックルバイザーがあるとはいえ、メッシュグラブでは限界ぎりぎりでした。


[失敗作品3]
左手ではシャッターが押しづらく、被写体が中央になっていません。

帰り道に見つけた、東京チカラめし
「お!いよいよ東海地方進出か?」とぬか喜びしましたが、まだ岐阜県で1店、愛知県で1店だけのようです。

[失敗作品4]
店名が隠れちゃっています。

初めてなので、ノーマルな「焼き牛丼」をと思ったのですが、ポスターに惹かれ「復刻 特製 生姜醤の焼き牛丼」を頼んじゃいました。

これはおいしいですね。
是非とも、店舗をどんどん増やしいただきたいと思います。

岐阜ではかなりの車がスタッドレスタイヤに履き替えておりました。
私もそろそろ、冬支度をしないといけませんね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラボ投入

2013-11-23 | パソコン

私のPCのAMD A10-5700 は、CPU能力としてはさほどではありませんが、付属するグラフィック能力は高いと評判でした。
ですから、ブルーレイやDVD視聴、テレビ再生などはグラフィックボードの追加なしで対処できると思っていました。

ただ、使っている間に必要性を感じたら増設するオプションも考えており、今回はそれを実行することにしました。

ひとことグラフィックボードといっても、3,000円~80,000円を超えるものまでいろいろあります。
1) 私の場合、ゲームはしないので高性能は要求しませんが、CPU付属のRadeon HD 7660Dは超えること。
2) テレビボードとの相性が悪いと噂されているAMD製品を避け、GeForce系(NVIDIA社)にする。
という条件で探してみました。
とりあえず、GeForce GT600番台がよさそうです。

パーツ売り場へ足を運び選んだのがこれ

ASUS GTX650-E-1GD5
これを選んだのは値段が\10,980とお手頃だったこと、ネット上での評判が良かったこと、マザーボードと同じメーカーで相性がよいと思われたからです。

GeForce GTX 650搭載ですが、補助電源コネクターを省いた省エネルギーモデルです。


PCI Expressに差し込むだけで取り付け完了です。
すぐ下にサウンドボードがあるため熱がこもらないか心配です。

さて、今回、グラボを増設したのはテレビチューナーボードのエラーが頻発するからですが、そのエラーとは、
  ① 黒い画面にエラーメッセージが表示され、起動できない。(Windowsを再起動すると起動できたりする)
  ② 視聴している途中で黒画面になり、エラーメッセージが表示される。
  ③ いったん終了して、ふたたび起動しようとしても黒画面になり、エラーメッセージが表示されるだけである。(Windowsを再起動しなければなりません)
といものでした。

グラボ増設による変化ですが、
①については、まだ、時々起きますが、頻度は下がりました。
②は全く起きなくなりました。途中で見られなくなるのが一番のストレスだったので、これはありがたいです。
③は全く改善されていませんが、別の解決策が見つかりました。
タスクバーにあるアイコンをクリックすると一旦停止になり、画面も音声も消えます。
再度クリックするともとの状態で視聴できます。
この、一旦停止機能を使えば、一時的にネットの動画を見たいときなど、停止して再度見ることが可能となります。
あと、いつのまにかエラーメッセージが、
「COPP が正常に動作していないため視聴を継続できません」
から
「視聴開始処理に失敗しました。 チューナ/グラフィックボードなどを確認してください。」
に変わりました。

結果的には、改善したことには間違いないですが、まだまだ完璧ではないので、今後もいろいろ試していきたいと思っています。
なお、ネットで対応策を調べていましたが、視聴ソフトであるPcastTV4の評判が良くありません。
このソフトの改善により、より安定することを望む次第です。

なにはとあれ、グラボ増設によりグラフィック機能が強化され、Windows  エクスペリエンス インデックスはいい感じになりました。

[以前]


[グラボ増設後]

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DT-H70B/PCIEでエラーが出ます

2013-11-15 | パソコン

テレビチューナーボードDT-H70B/PCIEのお話の続きです。
画面はキレイですし、使い勝手も悪くないのですが、時々エラーが発生するのです。

起動すると、真っ黒な画面で、「COPP が正常に動作していないため視聴を継続できません」というエラーが表示されるのです。
ふたたび、クリックして起動しても結果は同じです。
ただ、Windowsを再起動してから立ち上げると、正常に作動したりします。

また、視聴していると、突然音声がと切れ真っ黒な画面になり、上記のエラーメッセージが表示されてしまいます。

COPPとはマイクロソフトが開発したデジタル・コンテンツの著作権保護技術の1つです。
コンテンツ保護の制御を行うアプリケーションとGPUの間で著作権保護の仕組みをコントロールするための規格で、GPUのドライバとアプリケーション間で暗号鍵を交換するそうです。
これにより、GPUドライバの認証を行い、不正なドライバに映像を出力してしまうことを防ぐのです。

対応策として、
・BIOSの更新
・VGAドライバーの更新
・マザーボードのチップセットドライバーの更新
・上記関連プログラムの更新
を行って最新のものにしましたが、改善は見られませんでした。

・テレビチューナードライバーの更新
・視聴プログラム(PCastTV)の更新
も試みましたが、こちらは付属CDに入っていたものがすでに最新版でした。

ネットで調べてみたところ、
① デュアルモニターの設定している不具合を生じる。
② 仮想化システム(Hyper-V,AMD-V)を有効にしていると、COPP が無効になるという現象がおきることがあるらしい。
③ 他の増設ボードとボードとの干渉
④ AMD製品との相性が悪い
⑤ ウイルスバスターとの相性が悪い
⑥ CPU占有率が高い
などの情報を得ました。

対策として
① ディアルモニターは、設定してないので無問題。
② BIOSでOFFに設定した。
③ とりあえず、サウンドボードASUS Xonar DSのドライバーを削除してオンボードサウンドにしてみた。
④と⑤は入れ替えると大ごとになるのでパス。
ただし、ためしにウイルスバスターを一時的に終了させて、使ってみたが事態は変わりませんでした。

残った⑥ですが、心当たりがあります。
アプリケーションをたくさん起動したとき、ウェブページを読み込んでいるときなどに、止まったことが何度かありました。

私のPCはAMD A10-5700 というCPUを使っています。
これは内蔵するグラフィックを用いるタイプです。

性能的にはテレビボードぐらい大丈夫なはずですが・・・

グラフィックボードを増設し、そちらに画像処理を任せることによって、CPUとメインメモリーの負担を減らすことができます。

と、いうことでグラフィックボードを増設することにしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン用地デジチューナーを増設する

2013-11-11 | パソコン

ワンセグチューナーを購入したのは4年半前のことです。
当時、私のパソコンはアナログ15インチモニターを使っていて、デジタル放送には適合していませんでした。
また、ネットを見ながら、仕事をしながらの「ながら視聴」なのでワンセグの解像度で充分と思っていました。

ところが、
① 普段「ながら視聴」していますが、時々は真剣に見たくなります。
   そんなときに大画面にするとワンセグではボケボケ・・・
② さらに今年1月にハイビジョン対応のモニターに買い換えたので、この欲求はますます強くなりました。
③ BSも見たい!
   (地デジのチャンネルはどれもつまらないときがあります。もっともBS民放はCMばかりですが・・・)
と不満が募っていました。

そして、フルセグのTVチューナーはいつのまにか1万円以下、すなわち4年半前のワンセグチューナーと変わらない価格まで下がっているじゃないですか。

買い換えを決断してからの私の行動は素早かった。
価格.comで評判の良いモデルをいくつかチェックし、すぐにTSUKUMO名古屋店に直行しました。

パソコンでテレビを見るには、テレビチューナーを取り付ければよいのですが、それには、
 ・ワンセグ
 ・地デジ(ワンセグ・地デジ切り替え可というモデルもあります。)
 ・地デジ+BS+110°CSの3波対応
があります。

また、取り付け方法も
 ・内蔵タイプ
 ・外付けタイプ
 ・さらにはUSBメモリー型のような携帯タイプもあります。

私の場合はデスクトップPCですので、場所とコンセントを使わない内蔵タイプで3波対応と決めておりました。
なお、テレビチューナーボードには録画・再生機能もついています。
ブルーレイレコーダーをもっているので、こちらは重視しませんでした。
となると、予算は1万円以下でしょうか。

売り場をのぞくと該当する商品は2つでした。
バッファローのDT-H70B/PCIEが9,980円、価格.comで満足度ランキング1位のこの商品に決定!

別メーカの7,000円弱のモデルもあり、一瞬心動きましたが、すぐさまスマホで口コミ情報を見ると「耐久性が心配」との書き込みがあったので、こちらは却下しました。

すぐさま、自宅に戻って開封
チューナーはシャープ製です。
製品自体はコンパクトなんですが、BSカードが無粋に見えます。


ドッキングするとなんだかじゃまくさい(ケース内部に収納されるので外見は変わりませんが)

ボードの取り付けは簡単。
PCI-Expスロットに差し込むだけです。

続いて、ドライバーと視聴ソフトのインストールです。
付属CDの指示に従うだけでOKです。


チャンネル設定も自動でやってくれますが少々時間がかかるようでした。

こうして、再びパソコンをしながらテレビを見られるようになりました。


フル画面表示にしても、こんなにキレイ
ちなみにワンセグではできたプリントスクリーン(「Ctrl」「Alt」「PrtCcn」キー同時押しで画面をコピーし取り込むこと)が不可能になりました。
著作権の問題でしょうがないのでしょうね。

ところで、ウチはスカパー!の契約をしていないですが、チャンネル設定の際になんだか受信している様子。
ひょっとして見られるのかと思ったら・・・





なんと、見られちゃいました!







しかし、数分後

あ~あ、やっぱりね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならワンセグチューナー

2013-11-06 | パソコン

Windows8の再インストールが済んだところで、周辺機器のドライバーを
入れます。
マザーボード・サウンドボード関連、プリンターと無事進んだところで、件のワンセグチューナーの番となりました。

ところが、BUFFALO社のサイトにはVista用のドライバーしかありません。Windows8.1どころか8にも未対応?
いやいや、先日まで問題なく使えましたからそんなはずはありません。
きっと、Vista用のドライバーで代用できるのだろうとして、インストールするとエラーが表示されてしまいました。

ここは裏道を通るしかありません。
「ドライバ署名の強制を無効にする」という起動オプションを使います。

スタート画面で右下隅にカーソルを持っていきます。
右端に表示されるメニューの「設定」を選択します。
一番下の「PC設定の変更」を選択します。
左ペインで「全般」を選択します。
一番下の「PCの起動をカスタマイズする」のところの「今すぐ再起動する」ボタンを押します。
再起動かかって、途中で起動オプションが表示されるので、「ドライバ署名の強制を無効にする」を選択して起動します。
こうして、ドライバをインストールすると、警告は出るけど無視してインストールできました。
えへん!どんなもんだい!(実はネットで調べたのでした・・・)

これで、すべて解決したかに思えたのですが、2日後、起動しなくなりました。
Windows8を導入してからも半年以上無事動いてくれましたし、再インストール後も短い期間でしたが正常に作動したので、ドライバやソフトの問題ではないと思います。
そう言えば、ここのところ2回ほど起動してもウンともスンともいわなかったことがあり、アンテナとUSB端子を指し直してなんとか正常に起動したことがありました。
結論として、今回の騒ぎはUSBワンセグチューナーが機械的に壊れたのが原因でないかと思うわけです。

ウン!きっとそうだ!そうに決まっている!そういうことにしておこう!ワンセグチューナーよ、ありがとう!やすらかに眠っておくれ♪

なんか?うれしそうに聞こえますか?
そうなんです。密かにこの日がくるのを待っていたのです。

実は、三波対応のテレビチューナーボードに変えたかったのです。
これにより、
  ①画面は鮮明になり、フル画面にも対応します。
  ②地デジの他、BSや110°CS放送も見られます(CSは見ませんけどね)。

壊れたワンセグチューナーを購入した当時もフルセグの三波チューナーはありました。
しかし、3万円以上し、地デジテレビが買えそうな値段でした。
ところが、最近は1万円を切る製品も出てきており手が出しやすくなっていたのでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows8再インストール

2013-11-03 | パソコン

Windows8.1からWindows8に戻そうと思ったものの、
どうしましょうか?

Windowsには「システムの復元」という機能があります。
コンピュータは、復元ポイントを定期的に作成し、保存します。
この復元ポイントには、レジストリの設定に関する情報、および Windows で使用されるその他のシステム情報が含まれています。
これを利用して、コンピュータのシステムを、すべて正常に機能していた日時の状態に復元してみることができるのです。

この機能で、Windows8.1インストール以前の状態に戻そうとおもったのですが、なんと復元ポイントがなくなっており、復元できませんでした。
8.1インストールの際にそれ以前の復元ポイントは消されたみたいです。

仕方がないのでクリーン再インストールをすることにします。
いったんすべてのプログラムファイルを消して一からインストールし直すのです。
大変手間がかかる作業ですが、メリットもあります。

まず、ゴミファイルがなくなることです。
プログラムをアンインストールしても完全に削除されずに残っているファイルや、使わなくなったドライバーが少しずつたまっておりそれを一掃できるのです。
あまり使わないプログラムを取り除くこともできます。
たとえば、プリンタなどの周辺機器を買ったときに付属CDからドライバーやソフトをインストールしますよね。
最初はわかんないから、いろいろなプログラムもとりあえず入れちゃうんですが、1回も使わないのもあります。
Windowsを再インストールするとソフトも再インストールしなければいけないのですが、必要なものだけを選択することができます。

これらによって、ハードディスクの空き容量は増えますし、コンピューターの動きは快適になります。

こんなこともあり以前は家を大掃除するのように、年に1回は再インストールをしていました。
ただ、WindowsXPあたりから、長期使い続けてもさほど動作が重くならなくなり、再インストールはめったにしなくなりました。
(このときは忘れていましたがWindows再インストールのデメリットもあります。SSDの場合、書き込み回数に限界がありますので必要以上のアンインストール・再インストールは避けた方がよいでしょう。)

今回、クリーン再インストールに踏み切ったのはもう一つ理由があります。
私のパソコンはOSやプログラムをSDDにインストールして、データはHDDに保存しております(HDDは2つにパーテーションを切っています)。
ところが、自作する際、先にカードリーダーや光学ディスクを取り付けたため、こちらがドライブが先順となり、HDDはIドライブとJドライブになってしまいました。


しかも、WindowsのドキュメントフォルダをHDDに移してしまったので、単純にコントロールパネルでドライブ名を変えると参照するプログラムがうまく作動しなくなり、このまま使わざるを得ませんでした。
まあ、ドライブ名がおかしいからといって特に支障はありませんが、気持ち悪いのでそのうちにクリーン再インストールして直そうと思っていたのでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする