橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

ドカジャンを買った

2020-12-31 | なにげない日常
ドカジャンとは、冬期の屋外作業で着用されるジャンパーの1種です。
名の由来は「土方(土木作業員)+ジャンパー」からきています。

厳寒期の車やバイクの整備のために、ドカジャンがほしくなりました。
どうせ油で汚れちゃうんだから、デザインなんかどうでも良い。
暖かく、洗いやすく、安い製品で十分です。

そんなわけでワークマンへ行ってみました。
そこで見つけたのが、


蓄熱W(ダブル) ウォーム ライトブルゾン
2,900円でした。

使ってみるとこれがなかなかイイ
まず、軽くて動きやすい。
>腕上げ楽々アクティブカット仕様で、動きを妨げない。
そうです。

また、薄い割に暖かい。
>ユニチカの「サーモトロン ラジポカ®」を使用、光を熱エネルギーに変換
>吸光熱効果と遠赤外線効果で暖かさがアップ
とのこと。

結構気に入って、バイクに乗ったり、買い物に出かけたりするときも着たりしています。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼吸器内科で再検査

2020-12-28 | 健康
30年ほど前、叔父が肺がんで亡くなりました。
見つかったときは、すでに手遅れの状態でした。

毎年、職場の検診を受けていたのになぜという疑問に対し、
癌ができたのが心臓の裏側で、発見できなかったのだろうとの説明がありました。

その一件があったことと、コロナ禍の今、呼吸内科が今後たいへんな状況になることも予想されたので、すぐに再検査を受診することにしました。

人間ドックを受けた総合病院は、初診の予約はできません。
しかし、評判が良いことや消化器内科ですでにお世話になっているので、ここで診てもらうことにしました。

呼吸器内科の受付では、問診票を渡され、書くようにいわれました。
既往歴や現在飲んでいる薬、飲酒・喫煙についてと答えた後、「同居している家族」という欄がありました。
「なんじゃこりゃ?」と思いながらも、「4人」と書くにはスペースが大きかったので「母・妻・長男」と記入しました。
その下には「一番信頼できる家族は誰ですか」という項目があり、さらに「どこまで告知されるのを希望しますか」と続いて、気分が落ち込んでしまいました。
消化器内科の問診にはそんなのなかったぞ!

1時間ほど待ったのち、診察を受けました。
「このあたり(肺の絵の上部を指しながら)に、何かかげらしいものがあるみたいですね。」「診察室前の椅子の座って待っていて下さい。CTのご案内をしますから。」
と先生
「今から、検査するのですか?」と私
「そうですよ。検査の後、結果も今日わかります。」と先生

消化器内科の場合、初診は胃カメラやCT検査の予約を取るだけで終わります。
そして、別の日に検査を受け、さらに数日後に結果を聞きに来ることになります。
ですから、たとえ「特に問題ありません」ということでも3回は病院に通わなければいけません。
それに比べ、呼吸器内科のスピーディーなこと。

放射線撮影室に移動し、しばらく待っていると名前が呼ばれ、CT検査室に入室しました。若いレントゲン技師は「お待たせいたしました。混んでいて申し訳ありません。」と彼の責任でもないのに誤ってくれました。
「いやぁ、年末だから老人がつじつまあわせできているんですよ。」と言ってきました。気が滅入っているので、軽薄ぐらいのほうがこっちも気が楽というものです。

CT検査は数分間寝ているだけで済みました。

ふたたび、呼吸内科待合室に移動し、結果発表を待ちました。
1時間ほどだけどこれが長かったです。

「精密検査が必要だろうか?精密検査って何するんだろうか?」
「放射線治療を受けなあかんかな?」
「継続観察ってことになるのかな?」
「そういえば、ときどき咳き込むことがあったな。でも、あれは喉の調子が悪かったはず・・・」
「別に以上はありませんでしたというのが一番なんだけど」
ととりとめなく考えていました。

すると、職場からメールが入りました。
「寿司届いたよ。どうする?」
忘年会ができない代わりに、出前寿司を取ることになっていたのでした。
「まだ、かかりそう。残しておいて。」と返事したところ、
「了解。でも、若手が食べちゃうかも?」とのことでした。
なんか、寿司なんてどうでも良くなっていましたから、食べられても怒らなかったと思います。

いよいよ受付番号がよばれて、診察室に入りました。
デスクの前にはCTの映像が映し出されています。
パンダの目のまわりのように2つの大きな黒いものが肺であることは素人目にもわかります。
「う~ん」と言いながら先生が操作すると、画像が上の方に移動したり下の方に戻ったりします。
真っ黒な肺の中に白い小さな粒が見えました。
「これが癌か?」何て思ってしまします。
しかし、先生は「何も問題ありませんね。気管支の細かい部分も鮮明に写っていますし・・・。会計を済ませて帰って下さい。」と、
どうやら、白い粒々は気管支の待ったんだったみたいです。

ほっとしました。
半日つぶれてしまいましたが、安心して寿司の待っている職場に復帰できることができました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックの結果が届いたのですが・・・

2020-12-26 | 健康
今年も人間ドックの季節がやってきました。
胃の入口に粘膜下腫瘍の疑いがあり、中にはポリープ、さらに十二指腸に良性腫瘍がある私は、経過観察を兼ねてバリウムではなく胃カメラで毎年検診してもらっています。

今までに十数回行った胃カメラですが、いまだに好きになれません。

それでも、隣の検査室から「おえーおえー」と苦しそうな声が聞こえてくると、これでも慣れてきているのだなぁと変な自覚をしたりします。

最後に内科検診と問診がありました。
その場で、胃に関しては特に問題ないこと、血圧・尿酸値はあいかわらず高いので主治医の指示に従うことが告げられました。

まぁ、改善はしてないが、悪化や新たに悪いところはない、現状維持ということかな。
と、この時は理解しました。

三週間ほど経って、結果が郵送されてきました。

それによると、悪いところは多々あるますが、予想通り概ね現状維持でした。
また、気になっていた胃カメラの結果は「年に1回の検診を受け、経過観察を行ってください。」とあり、一安心です。

ところが、「胸部X線所見について、精密検査が必要です。呼吸器内科を受診して下さい。」とありました。

いままで一度も指摘されたことなければ、自覚症状もないのになんで?


(続きます)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延期

2020-12-11 | 家族
長女は、12月13日に結婚式・披露宴を行う予定でした。

ところが、数日前、会場職員に新型コロナ感染者がいることは判明。
PCR検査の結果、陽性が何人か見つかりました。

そこで、式場側から次のような提案がありました。
感染していない職員のみで、式を行うことは可能であり、予定通り実施するか。
あるいは、延期するか。

中止の場合はキャンセル料が発生しますが、延期の場合は特に必要ないそうです。
また、実施するときはあらためて参加者の出欠を取り直してほしいとのことでした。

ということで、こちら(新婦)側 の連絡をしてみました。
13日に式を強行した場合ですが、出席すると答えられた方も、迷惑をかけたくないから欠席したいという方も見えました。
大方の意見は、延期した方がよい。どうしても13日に挙げたいならば家族中心のコンパクトな式にしたらどうかというものでした。
新郎側もほぼ同意見だったようです。

ちなみに、私の意見は、新郎新婦の判断で判断せよ。そして、その判断に従い協力するというものでした。

結局、二人が出した結論は、延期でした。





残念ではありますが、こうなったからには、落ち着いた状況で皆様に祝福ながら挙式できることは願うしかありません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デミオ復活

2020-12-09 | マツダ デミオ
追突事故に遭ったデミオの修理が終わり、戻ってきました。

今回、修理はディーラーにお願いしました。
ひとつは、マツダ特有の綺麗な赤塗装の技術があること、
もうひとつは、追突事故で100:0とはいえ、今後何らかのトラブルが発生するかもしれず、ディーラーの方が事故事案になれているであろうと考えたからです。
ですから、相手の保険会社との連絡・交渉は直接ディーラーに任せることにしました。
ディーラーは一般の修理工場に対して価格が高くなるイメージがありますが、100:0なのでこれはデメリットとはなりません。

ちなみに、今回の修理代ですが・・・


なんと51万円!
もちろん、私は一銭も払ってませんが・・・

内訳を見ると交換できるものはすべて交換しています。
バンパー,リアハッチドア,ナンバープレートはもちろん、

少し傷ついていたということで、マフラー一式も


使えてたはずのバックカメラも


おそらく、はずしてまた取り付けるよりも、新品にかえてはずす手間を省きたかったのでしょう。
ですから、1/6ぐらい新車に生まれ変わった感じです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐柿国吉城

2020-12-01 | お城巡り(続日本100名城)
佐柿国吉城は若狭武田氏の重臣である粟屋勝久の居城です。
武田氏の内部分裂、衰退後は越前の朝倉義景によって数度にわたり攻められますが、籠城戦で撃退しています。
1570(元亀元)年の織田信長による越前攻めの際には、信長はこの城を本陣としました。
その後、木村定光、浅野長吉、京極高次が支配しましたが、「元和の一国一城令」で廃城となりました。


無料駐車場に駐輪。


現地案内図
戦国時代の山城らしく
麓に城主の居館があり、山の上に詰城が置かれています。
頂上に本丸、尾根沿いに西曲輪群、少し下に二ノ丸が配置されていました。


若狭国吉城歴史資料館
所在地: 福井県三方郡美浜町佐柿25−2
開館時間: 9:00~17:00(4月~11月),:10:00~16:30(12月~3月)※入館は、閉館30分前まで
休日: 月曜日,祝日の翌日,年末年始  ※月曜日が休日の時は、その翌日
入館料: 大人100円,小人(中学生以下)50円

移築された旧田辺半太夫家住宅の母屋と佐柿町奉行所の座敷が使われています。
佐柿国吉城についての展示解説はもちろん、全国の御城印や天主のペーパーモデルも展示されており楽しむことができました。
入口で続日本100名城スタンプを押すことができます。


資料館でゲットしたパンフレットはポケットサイズであり、使いやすいです。


資料館脇からいざ登城


城主居館正面虎口跡


城主居館建物跡


山城へ


熊よけの柵
今年は福井県でも熊の被害が報告されているので、緊張します。
もちろん、熊よけの鈴は装着しました。


ずっと階段状の登りが続きます。
登りやすくもあり、心肺的にはきつくもあり・・・


まずは二ノ丸へ


食い違い虎口


二ノ丸


頂上が見えてきました。


本丸下帯曲輪石垣


右は本丸、左はⅡ曲輪に挟まれた堀切です。


たくさんの石は、籠城の際に麓から運んできたものです。
なかには石仏も見られますね。
朝倉郡の再三の攻撃に対し、山の上から石を落としたそうですが、登山時の落石を考えれば敵兵に直撃しなくても十分効果あったと思われます。


本丸西虎口


本丸


本丸東虎口
こちらはわかりにくいです。


南隅櫓台


Ⅱ郭
西側の尾根には串団子のように、いくつかの郭がつながって配置されています。


Ⅱ郭からの眺め


Ⅱ郭からⅢ郭へ移動するためには、このようなところを降りなければいけません。


この上がⅡ郭、下がⅢ郭、けっこうな高低差があります。


Ⅲ郭


Ⅳ郭


Ⅳ郭虎口


Ⅴ郭


資料館も含め、現地の所要時間は1時間ほどでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする