橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

謎が解けた

2023-11-01 | 携帯・スマホ・タブレット
たまたま寄ったスーパーパーケットでちょっと買い物をしました。

セルフレジがあいていたので、そちらで会計をすることにしました。
機械を操作すると、「dポイントカードをお持ちですか?」と表示されたので、「はい」を選択、スマホのdポイントアプリをのバーコードを読み込ませようとしました。

しかし、うまく読み込めません。
数回繰り返してもダメです。
まぁたいした買い物でもないから、ポイントなんかどうでもよくなり、キャンセルを押そうとしたら、ブザーがなりパトランプが点灯しました。
すかさず店員が来たので、事情を話しました。
定員はなんとかスマホのバーコードを読み込むように試みましたが、やっぱりダメです。

そこで、「スマホの画面を少し明るくしていただけないでしょうか。」といわれました。
なるほど!画面が暗かったんだ!
実は前々から、QRコードやバーコードの読み込みが苦労していたのです。
航空機に搭乗するときなどみなさん一発で読み込んでいるのに、私は2,3回は読み込みを繰り返さなければいけませんでした。
はじめは画面保護シールのせいだと思っていましたが、機種変してシールを替えてもかわらず、なぜなのかわかりませんでした。

そういえばバッテリーが長持ちするように、画面はなるべく暗く設定してあります。
これで長年の謎が解けました。

さて、画面の明るさ調整ですが、「設定」から変更できることはわかっていますが、もっと簡単に一瞬で変更できる方法があるはずです。
結局、スーパーではdポイントを付けないで済ませましたが、今後のことを考えて操作法を確かめておきました。

私のスマホ(シャープ AQUOS)の場合、画面上端をスワイプするといろいろな設定のアイコンが表示されます。


さらにこれを引っ張ると、


この時に上部にあらわれるスライドスイッチで照度を調節できます。


これで、ずいぶん明るくなりましたが、スクリーンショットではわかりませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Garmin Expressのインストールを妨害する犯人調べ

2022-03-03 | 携帯・スマホ・タブレット

3年前から使っているスマートウォッチGarmin Instinct。
これを管理するためのアプリが、Garmin Expressです。

このアプリは ガーミン製品を登録し、そのデータを見たり蓄積したりできます。


たとえば、心拍数の変化、睡眠時間・深さ、ステップ数、階段の昇降回数、ストレスレベルなどのライフログを確認できます。


また、GPSによって、ウォーキングや登山のコース,温度・心拍数・高度の変化なども確認できます。

このGarmin Expressには、PC版とスマホ版があるのですが、今回はPC版の話です。
バージョンアップのお知らせがあり、インストールしようとしたのですが、
「インストールに失敗しました」
「Garmin Expressをこのコンピューターにインストールできませんでした。インストールを再試行してください。」
と表示され、インストールできませんでした。

再起動して試みるもダメ、ウイルス対策ソフトを一旦停止してインストールしようとしてもダメです。

実は、昨年末にも、同じようなことがありました。
そのときは、Garminのウェブページの指示に従って、Garmin Expressをいったんアンインストールしてから、インストールして、うまくできました。

今回は、パソコンを新調したこともあり、原因を探ってみようと思いました。

おそらく、他に動いているソフトが悪さをしているとにらみました。
再起動して、すぐでもインストールできないところをみると、常駐ソフトが怪しいです。
常駐ソフトとは、ウイルス対策ソフトや更新ソフトなど、パソコンと同時に起動するように設定されているソフトを指します。

Windowsのスタートアイコンを右クリックするし、タスクマネージャを左クリックして起動します。
スタートアップのタブを選ぶと、常駐ソフトの一覧が出ます。
おそらく、全部無効にすれば、インストールできるでしょうが、
今回は犯人捜しをしたので、察しをつけてものから、右下のボタンで無効にします。


で、三番目に選んだソフトを無効にすると、無事インストールができました。

犯人はStastionTV_Xでした。
このソフトは、ピクセラのTVチューナーボードを使って、デジタルテレビ放送を視聴したり、録画したり、再生するものです。
予約録画や電子番組表の取得のため、Windowsとともに起動する設定になっているようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad mini スタンド

2022-01-19 | 携帯・スマホ・タブレット
我が家のブルーレイレコーダーであるPanasonic ディーガには、「どこでもディーガ」という機能がついています。


これを使えばディーガに接続したテレビでなくても、携帯端末で視聴できるようになります。
ただし、今までは、反応は遅いし、すこしたつと映像が止まってしまい、その都度再起動しなくてはいけなくて使いにくい状態でした。
一度、携帯端末に録画番組をダビングし、それを再生してみる分には問題ないので、宅外で視聴するときにはこの方法をとっていましたが、自宅内では面倒なので「どこでもディーガ」自体使っていませんでした。

昨年、買い換えたiPad mini 6で、視聴してみると、ほぼ問題なく使えるじゃありませんか。
結局、CPUの能力の問題だったようです。

そうなると、パソコン作業をやりながら、録画した番組が見られるようになったわけです。

ただ、「どこでもディーガ」はパソコンには対応していないので、パソコンのモニターの横にiPad miniを並べる必要があります。

そこで、今回、自作パソコンのパーツを発注するついでに、ポチっちゃいました。


ZenCT IPAD スタンド ホルダー クリップ式(ZenCT,\3,999)


しっかりとしたつくりで、質感もこれだけならば充分です。

ただし、取扱説明書の日本語は不自由です。



これは、いろいろ使えそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad mini 6のレビュー

2021-11-17 | 携帯・スマホ・タブレット
私なんぞの、つたないブログに、どれだけの需要があるかわかりませんが、
購入前に、あれだけはしゃいだのだから、iPad mini 6のレビューを書かなければいけません。

といきなり後ろ向きな言動になってしまいましたが、
正直言って、自分の感覚のいい加減さに、自信を持って文を書くことができないのです。
まあ、こんな人もいるんだという軽い気持ちで読んで下さい。


左が今まで使っていたiPad mini4、右が新しいiPad mini6です。

手にしてみると、iPad mini4に比べ、少し薄くて軽い気がします。
しかし、これは間違いです。
重さこそ6.8g軽くなっているのですが、厚さは2mm厚くなっています。
まぁ、変わらないというのが正解だと思うのですが・・・。
おそらくベゼルが黒になったせいで、しまった感じがするだけだと思います。

逆に画面サイズは7.9インチから、8.3インチと大きくなっているのですが、そのような感覚はありません。
ホーム画面等は、真ん中によってしまっているため、逆に小さく感じてしまいます。
おそらく、これはOSが十分対応してないためで、近日中に改善されると思います。

ホームボタンがなくなりましたが、これはすぐに慣れました。

その他のセールスポイントについてみてみると、
チップセットは、A15 Bionic(iPhone 13シリーズと同世代)
→ダウンロード時間が大幅に短くなりました。

背面カメラは、8MPから12MPに高画質化、正面カメラは、7MPから12MPに高画質化した上で、超広角レンズ搭載
→そういえば、カメラは一度も使ったことないです。

充電/接続インターフェイスは、LightningからUSB Type-Cへ
→スマホ(Android)と共通なのは便利、旅行の際の荷物もひとつ減りました。

Apple Pencilは、第2世代(本体側面で充電)に対応
→磁石でくっつけるだけで充電できるのはすごく便利、収まりもよく、サイドに付けた まま鞄に入れて持ち歩いても離れてしまうことがないです。
サイズ感も良いです。


スピーカーの数は同じだが、第6世代では横置き時に左右に配置されるようになった。
→スピーカーの音は良くなった気がします。
といってもラジオ以上、ラジカセ未満といったところです。
音楽を楽しむためには、ヘッドホンで聴くか、外部スピーカーなどを利用すべきだと思います。
その際気になるのが、イヤホンジャックが廃止されたことです。
もちろんワイヤレスイヤホンを使えばいいのですが、イヤホンジャックがあってもワイヤレスイヤホンは使えます。
防水でもないiPad miniのイヤホンジャックを廃止したのは単なるコストダウンとしか思えません(付属品のイヤホンもなくなりました)。
ちなみに、私の使っているAQUOS スマホは、防水ですがイヤホンジャックを装備しています。


純正アクセサリーであるキーボード「Magic Keyboard」「Smart Keyboard Folio」には非対応
→やっぱり気になりません。
今のところ、iPad mini 6を使っていてキーボードがほしいと思ったことはありません。
iPad mini 4では、キーボード付きケースを購入しましたが、キーボードは放置プレーになっていました。
今は、iPad mini 4とともに長男に貰われていきました。
私を含め、多くのユーザーはiPad miniの他にメインのパソコンをもっているからだと思います。
もし、iPad miniをメインパソコンにするならば、キーボードはあった方が良いでしょうが、iPadサイズに合わせず普通の大きさのキーボードを使用した方が良いかと思います。

バッテリー容量はあまり変わっていない。
→ところがかなり長持ちします。
体感的にはいままでの5倍くらいかな?
iPad mini 4が知らず知らずのうちにバッテリー劣化していたことがあらためてわかりました。 


総評としては、サイズ感が合えば、iPad mini 6お勧めできます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad mini6 のアクセサリー

2021-11-14 | 携帯・スマホ・タブレット
個人的には、Apple製品の金属加工の緻密さ・美しさが好きで眺めていたいくらいなのですが・・・
剥き出しのまま使うと、持ち運びの際の傷が気になります。
なにしろ、ツーリングの際には、バッグに押し込んで、バイクのリアシートで振動にさらされるのですから。
また、今回のように2世代後ぐらいのモデルに買い換え、古いモデルを振りに出すことを考えれば、極力傷は付けたくないものです。
したがって、ケースは必須です。


iPad mini6 ケース
[ATiC]  ¥1,880

純正ケースであるSmart Folioは、7,480円もします。
ところが、このSmart Folioに似たようなケースはいろいろなメーカーから出ています。
大半は、聞いたことのない中国メーカーなんですが、
iPad mini 第4世代を使っていたとき、中国メーカーの純正品のパクリカバーを買ったことがあります。
意外にも、質感やさわり心地、色、使い心地などなかなかよく気に入りました。
ただ、1年ちょっとで壊れてしまいました。
よく見るとちょうつがい部分の作りがチャッチだったのです。

今回購入したケースもなかなか質感も色も良く気に入っています。


スタンド代わりにもなります。


裏面が透けているところが、個人的には好みです。

あとは耐久性があればいいのですが・・・



保護フィルム アンチグレア 反射低減 ペーパー感覚 フィルム マグネット式 着脱式
[Kayo & Karin] ¥2,290

iPad mini 第4世代では、保護フィルムを使用していませんでした。
スマホのように、ポケットに入れて歩くようなことはしないので、落下させて傷を付けることもまずないだろうと思ったからです。
たしかに、それで困ることもありませんでした。

しかし、第6世代はApple Pencilに対応しました。
これにより、画面に傷が入る可能性がでてきました。

そこで、保護フィルムについて調べてみたのですが、今はいろいろなタイプがあるのですね。
そのなかで、紙の摩擦係数に近づけることで紙のような書き心地を再現したペーパーライクフィルムというのがあることを知りました。

ただ、そうなると画面の見え方はどう変わるか心配になり、着脱式のものを選びました。


黒い部分が特殊な磁石になっており、着脱することが可能です。


取り付けたようす。
使用中にズレることはありません。


画面のテカりがなくなります。
アンチグレア画面が好きな人にはイイかも?
ネットや読書には特に問題ありませんが、グラビア写真だけは質感が変わって見えます。
ですから、ペンを使わないときは外しています。

HA-XC10BT-B Bluetoothイヤホン
[JVCケンウッド] ¥5,480
iPad mini 6 にはイヤホンジャックがついていません。
だから、Bluetoothイヤホンを新調しました。
なんとなく見た感じと、バッテリー寿命の長さで選びました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイックスタート

2021-10-22 | 携帯・スマホ・タブレット
iPadを買い換えたときに、まずしなければならないのが、データの移行です。
iPad(iPhone)間のデータ移行は、「iTunes」あるいは「iCloud」を使えば簡単にできます。
さらに、iOS12.4以降であれば「クイックスタート」という方法が使えるようになりました。

今回は、このクイックスタートを使って、iPad mini 第4世代から第6世代にデータ移行をしてみました。
なお、クイックスタートは、bluetoothを使うので、今まで使っていたデバイスのbluetoothの設定がONになっている必要があります。

1.新しいデバイス(iPad mini6)の電源を入れます。
リンゴマークが表示されたら、今まで使っていたデバイス(iPad mini4)を近くに置きます。


2.新しいデバイス(iPad mini6)にこのような表示がされ、

左が今まで使っていたデバイス(iPad mini4)、右が新しいデバイス(iPad mini6)です。




今まで使っていたデバイス(iPad mini4)に、Apple ID を使って新しいデバイスを設定するオプションが表示されます。
Apple ID を確認の上、「続ける」をタップします。

3.しばらくすると、新しいデバイス(iPad mini6)にもやもやした雲のようなアニメーションが表示されました。
今まで使っていたデバイス(iPad mini4)を新しいデバイスの上にもってきて、アニメーションがファインダーの中央に収まるようにします。
(写真がブレてて申し訳ありません。)




4.しばらくすると、「新しい [デバイス] の設定を完了」というメッセージが表示されます。

5.入力画面が表示されたら、現在使っているデバイスのパスコードを新しいデバイスに入力します。
画面上の案内にそって、新しいデバイスで Face ID または Touch ID を設定します。


これで新しいデバイス(iPad mini6)の設定が完了しました。

6.続いて、「[デバイス] からデータを転送」画面が表示されたら、「続ける」をタップして、使用中のデバイスから新しいデバイスへのデータ転送を開始します。




データの移行が終わるまで、2 台のデバイスを電源につないだまま、互いに近付けておく必要があります。
転送にかかる時間は、ネットワークの状況や転送するデータの量など、さまざまな要因によって変わってきます。
私の場合、すべての過程あわせて20分程度で済んじゃいました。

データの転送によって、インストールされていたアプリはもちろん、写真や音楽などのデータも保存されています。
アプリによっては、初回起動時にログインを求めるものもありますが、設定自体はひきつがれており、すぐに新しいデバイスを使いことができます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆蕎麦屋の出前

2021-10-20 | 携帯・スマホ・タブレット
9月18日
iPad mini 6を発注しました。
ただ、新製品発表からしばらく購入しようか悩んでいたり、2ファクタ認証確認コード入力をロックされたりして、出遅れました。
結果、

4~6週間待たされることになりました。
ってあなた、6週間かかると11月になっちゃうじゃありませんか。

ただ、その時、脳裏に一縷の望みがうかびあがりました。
「Appleって最初に示した予定日より、早く発送することがちょくちょくあるような気がする。」


9月25日
やっぱりね。


10月13日
さらに、10月13日に、「発送したから、明日届くぞ!」とのメール

10月14日、無事到着しました。
結局、発注から1ヶ月かかりませんでした。

予想より早く着いて、うれしいのですが、
このように、最初に納期を長めに伝えておいて、徐々に早くにするのは、Apple社の策略じゃないかと思ってしまいます。
と言って、悪い気はしませんが・・・

少なくても、納期が遅れたり、問い合わせると「すぐにお送りします」なんていうメーカーよりはずっと気分が良いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

povo2.0へ (後編)

2021-10-12 | 携帯・スマホ・タブレット
「povo2.0」申し込みページから、SIMカードを請求すると、何と翌日には送られてきました。


私のスマホは、SIMカードとmicroSDカードをタンデムに差し込むのですが、小さいカードゆえ、両者ともきちんとセットするのが、たいそう面倒です。


加えて、「IC(金属部)に直接触れないように、手袋などを着用」との注意書きを守り、軍手(手袋が見当たらなかったので)をして作業していたので、しにくいったらありゃしない。女房は何食わぬ顔で素手でさっさと作業しています。

ここで、問題発生!
郵送されてきたSDカードが、いままで使用してきたものより、微妙に大きくてハマらないのです。
「えーなんで?きちんと確認して発注したのに?」と軽くパニくる私。

よくみると、送られたSIMカードはMini,MicroおよびNanoの3サイズに対応していますが、私はMicro SIMの大きさで使おうとしていました。
さらに、縁の部分を切り離してNano SIMサイズにすることで解決しました。
(ころころ規格を変える奴は嫌いだ!)


あとは「povo2.0」アプリから、トッピングを申し込みます。
データトッピング3GBに加えて、5分以内通話かけ放題(550円/月)も申し込みました。

さて、これで終了かな?と思いましたが、念のためテストとをしてみることにしました。
女房は、すでにゲームを始めていて「快適、だから大丈夫」といっていますが、それってWi-Fiでネットにつながっているだけだから・・・。

Wi-FiをOFFにして、ネットにつなげてみました。
なんと、つながりません。

取説をよく読むと、Android端末の場合、次のような設定が必要なようです。


ところが、これを入力してもまだネットにつながりません。

実は、「APNタイプ」の項目に「-」を入力していたのです。
ここの入力を消したら、無事つながるようになりました。

だったら、「-(設定不要)」を記述した欲しかったです。

ともあれ、何とかpovo2.0に切り替えることができました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

povo2.0へ (前編)

2021-10-10 | 携帯・スマホ・タブレット
KDDIは、オンライン専用料金プラン「povo」で、新たな料金プランとして「povo2.0」を9月下旬から提供開始しました。
これにともない従来の「povo」は、「povo1.0」に名称変更されました。

「povo1.0」のベースプランは、基本料金2,728円、データ容量20GB/月でしたが、
「povo2.0」では、基本料金0円、データ容量0GBとなります。
つまり、トッピング扱いなのです。
データトッピングは、次の通りです。


20GBを選択した場合、「povo1.0」とほとんど変わりませんので、あえてプランを変更する必要はないと思いますが、
私は、月20GBも使いません。
ちなみに、「povo1.0」以前は月1GB未満でした。
「povo1.0」に変わって、あまりパケット料を気にせずに使い始めたのですが、それでも1GBを少し越えたくらいです。
なお、女房も似たようなものです。

したがって、データトッピング3GBを選択すると、990円(30日間)となり、けっこうお得になります。
もし、環境などが変わり、使用状況が変わり様な事態が起こっても、一時的にトッピングを増やすとか、トッピングを変更すれば良いのですから、私に限っていえば、「povo2.0」に変更するのが吉のようです。

「povo1.0」プラン申し込みの際は、ネットから必要情報を入力し、わりと簡単に手続きできました。
「povo2.0」も同様だと思い、ネットから申し込み手続きを進めていたのですが、
「SIMカード/eSIM交換」と表示され、指が止まってしまいました。

ずっと、auでスマホを使い続けていた私にとって、SIMカードなんて、開けたことのないパンドラの箱だったのです。

それでも、休日に女房とふたたび一緒に手続き進めました。
件のSIMカードですが、やはり交換が必要なようです。

                       (続く)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翌日着

2021-09-22 | 携帯・スマホ・タブレット
オンライン アップル ストアーで注文した翌日のこと
早くも、商品が送られてきました。


といっても、iPadではなく、一緒に頼んだApple Pencilでした。


アップル社の化粧箱は、美しく上品ですね。


iPadなしでは、何の役にも立ちません。


肝心なiPad mini6は、まだ1ヶ月くらいかかりそうです。
なんかビールだけ来て、つまみが来ない感じ(ちょっとちがうか?)です。

iPadのアクセサリーは他社からもたくさん出ていますし、コスパも高いことが多いです。そこで、タブレットのタッチペンを調べてみました。
純正品であるApple Pencilは、15,950円するのに対し、サードパーティ製は数千円くらいのものが多く、なんと百均でも売られているそうです。
しかし、性能的には雲泥の差があるようで、正確さ、滑らかさにおいてApple Pencilに及ぶものはないらしく、粗悪な製品はタブレットの画面に傷を付けるものまであるそうです。また、Apple Pencil(第2世代)は、iPad mini6側面にマグネットで固定し、その状態で充電できます。

ということで、今回は純正品を購入することにしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする