橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

FSOC西日本ミーティング【ツーリング計画】

2010-07-28 | ツーリング
7/31~8/1に蒜山でFSOCの西日本ミーティングが行われます。
これに次の計画で参加する予定です。

【一日目・7/31】
蟹江IC→(東名阪道)→亀山JCT→(新名神)→草津JCT→(名神)→吹田JCT→(中国道)→落合JCT→(米子道)→蒜山IC→道の駅「風の家」→蒜山キャンプ場

 ・14:00くらいに蒜山に着きたいと思います。となると出発は7:00頃でしょうか。
 ・中国道安富PAに10:00間でに着ければ、2○○+1と合流して、行きたいと思います。


【二日目・8/1】
蒜山キャンプ場→蒜山IC→(米子道)→落合JCT→(中国道)→北房JCT→(岡山道)→岡山総社IC→鬼ノ城→(国道429号)→道の駅「かもがわ円城」→(国道429号)→津山城→(中国道)→山崎IC→(国道29号)→書写アウトドアパーク タロリン村

 ・鬼ノ城と津山城を見学する予定です。
 ・津山でホルモンうどんをたべたいなあ(混んでいるかな)。
 ・この日もキャンプ泊


【三日目・8/2】
書写アウトドアパーク タロリン村→(国道312号)→道の駅「あさご」→竹田城→(国道312号)→道の駅「但馬楽座」→(県道2号)→出石城→(国道426号)→(国道9号)→福知山IC→(舞鶴若狭自動車道)→小浜西IC→(国道27号)→(国道303号)→木之本IC→(北陸道)→米原JCT→(名神)→羽島IC

 ・竹田城と出石城を訪問
 ・出石そばを食べたいです。
 ・国道312号は播但連絡有料道路の方がいいのかな?

 計画はあくまでも計画、臨機応変・変幻自在です。
 同行大いに歓迎ですが、鬼ノ城と竹田城はかなり歩くこととなりそうです。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンペイ展

2010-07-25 | 家族

娘の夏休みの宿題に「博物館見学」というのがあります。
どこでも良いから見学に行って、レポートとチケットの半券を提出するそうです。
おもしろいですね。

そこで、一家で名古屋市博物館へ行ってきました。

日曜で混むのはわかっていたから、開館(9:30)と同時に入館しました。
結果、うまくいったみたいです(それなりに混んでいましたけど)。

本日見たのは、

チケット売り場でおしゃれな老婦人と母が「なんでシルバー割引がないのか」と意気投合していました。
都会のおばあちゃんも田舎のおばあちゃんも中身は同じようです。

当然、会場は撮影禁止ですし、息子に「お父さん撮影禁止だよ」と釘をさされたので写真はここまでです。

歴史資料の展示というよりは壁画や彫刻、工芸品など美術品の展示がメインでした。
紀元1世紀だというのに現在と大して変わらないような精巧かつ贅を尽くした生活を営んでいた人々がそこにはいたのですね。
もっとも、一部の金持ちだけだったみたいですがね。

常設展として「尾張の歴史」が展示されていましたが、同じ時代に我々は弥生土器で生活をしていたようです。

2時間以上も立ちっぱなしで見学していたので、帰宅するとへとへとになってしまいました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッシュグラブ

2010-07-23 | バイク

日本中暑いようですが、みなさんお変わりありませんか?
こちらは連日35℃越えですが、毎日シルバーウイングにのっていますよ。
職場の工事で駐車場が使用できなくなったので、バイク通勤です。

少し前から通常のグラブでは暑くなり、メッシュグラブに交代したいところですが、穴が・・・・・開いてます。

3月のことだったでしょうか。メッシュグラブを買おうとバイク用品店へ行ったのですがまだ寒い時分のことですから数種類しか置いてなく、自分に合うのがありませんでした。

4ヶ月たった先日あらためて行ってみると、
あるわあるわ・・・すごい品揃えです。
皮革製・ドライ素材・指の部分無しのハーフタイプ・プロテクター付き・派手なデザイン・シンプルなもの・・・・・などなど

その中で選んだのは、地味~なコレ!

楽に洗濯ができ、フィット感が高く財布からコインを取り出したり、地図をめくるのが容易であることがポイントです。

でも、最大の理由は甲部分にプロテクターがないことです。
あれがないと、ハンドルカバー使用時にひっかからなくて、スムーズです。
そうです。メッシュグラブは夏場だけではなく、厳寒期も使うのです。
(薄手の方がグリップヒーターの熱が伝わりやすく、操作感も良い)

ところで、このグラブのサイズ「L」でぴったりだったのですが、他社のモデルでは「M」でも大きく指部分が余っていました。
グラブを選ぶときは必ず、試着(というのかな?)しなければいけませんね。

ということで、ヘルメットに続きYAMAHA製になってしまいました!

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別荘の点検

2010-07-19 | ツーリング

今までお話ししていませんでしたが、実は別荘を所有しています。

といっても、5年以上使っていませんでしたけどね。


月末に使う目的ができたので、久しぶりに様子を見ることにしました。


で、これが写真ですけど、



何か?

蒜山の別荘に泊まった翌日は姫路の別荘に泊まろうと思います。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleカレンダーは使える!

2010-07-17 | パソコン

[これまでのあらすじ]
手帳の代わりにスケジュールソフトを使い始めて10年以上になります。
ロータス社の「オーガナイザー」というスケジュールソフトを使っていましたが、Windows Vistaになり作動しなくなってしまいました。
かわりに使い始めたフリーソフトの「Calendar Pad」でしたが、携帯電話のスケジュール機能との同期機能が欲しくなり、「携帯マスターNX」というソフトを昨年末より使い始めました。

 

あれから、約半年
事情が変わってきました。

職場にようやく個人用PCが入ったのですが、これは勝手にソフトをインストールすることができません(まあ、セキュリティのことを考えれば当たり前というか、今頃というか・・・)。
したがって、「携帯マスターNX」は使えなくなってしまいました。

職場PCに入っていた「MicroSoft Outlook」を試してみましたが、自宅PCのものとバージョンが違い、データファイルを同期できません。
まあ、この会社のソフトは大嫌いなので全く期待していませんでしたが、やっぱり使えません。

どうしたものか悩んでいて行き着いたのが、「Googleカレンダー」です。


これ!いいですね。
Googleのアカウントを取得する必要がありますが、特別ソフトをインストールする必要ありませんですし、もちろん無料です。
パスワードを入れてログインすれば、どのPCからも使用できますし、携帯電話にも対応しています。

携帯で見るとローマ数字や丸数字は?に文字化けしてしまいます。

もちろん、いちいちデータを同期する必要もありません。
私の携帯の場合、カレンダー機能に記録できるデータは100件以内という制限がありますが、「Googleカレンダー」はこの機能を使いませんので制約がありません。
時間が近づくとメールで知らせてくれる機能もあります。
使い勝手もなかなかいいみたいです、とは言えまだまだ使いこなせていませんけど・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーン

2010-07-15 | ツーリング

先日の行き当たりばったりツーリングで休憩に寄った南条SAでのこと、
トイレから戻ると、ポケットの中に・・・・キーが・・・・ない!?
抜き忘れでしょうか?
メインキーから抜き忘れることはあまりありませんが、シート下からの抜き忘れはよくしでかします。

バイクへ戻ってみると、キーが着いて・・・・ない!
どういうこと?

もしや、閉じこめた?
だとしたら、いったいこれからどうすればいいの?

冷静なむにゃあ氏は「ジャケットを着ているわけだから、キーだけ閉じこめる可能性がない」と分析、・・・・そうならばどこかで落としたか?

しばらく悩んでいると、キーを持ってシルバーさん登場!
つけっぱなしになっていたので預かっていただいたとのこと。ご迷惑をおかけしました。

この一件については下記のブログに写真入りで紹介されていますので私の情けない顔と11-11氏の小憎たらしい笑顔を確認してください。
・タケさんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/jnkks720/25976761.html
・11-11さんのブログ
http://sinden.at.webry.info/201007/article_5.html

さて、向上心あふれる私は予防策を考えました。
若者が財布に付けているようなチェーンにキー付ければいいのです。

しかし、あのチェーンってどこで売っているの?
その辺の若者に聞いたのですが、あれは財布にもともと付いているものであり、単独で販売しているかわからないとのこと。

仕事帰りに、探してみましたがわかりません。アクセサリー売り場にあるのはなんか違うような気がするし・・・

方々探した結果、100円ショップにありました。
それも、長いの、短いの、金属製、プラスチック製、革製、リールで巻き取るのとよりどりみどり!

その中で選んだのがこれ!

金属製はバイクが傷つくのが心配ですし、プラスチックならば付けたまま離れてしまったとしても、銀翼を倒して下敷きになることはないでしょう。

休日がきたら、試してみたいと思います。

ついでにもう一つ!

先日、職場の共用PCにUSBメモリーを指し忘れたまま帰宅して、上司に注意された橋吉でした。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきあたりばったりツーリング

2010-07-11 | ツーリング

「突然ではありますが、10日(土曜日)は梅雨の中休みっぽいので、どっか行きます。
朝9時名神上り、草津パーキング、ガソリンスタンドがある方。
北陸道で福井、そこから岐阜方面か。詳細未定。大雑把でも未定。
雨天中止。」

という、よくわからない告知をフォーサイト オナーズクラズBBSで発見したのが7/9(金)の朝のことでした。

ここのところ梅雨で、思うように走ることもできず、ツーリングに飢えていた私はすぐに参加表明をしてしまいました。
でも、よくよく考えてみたら草津PA(上り)は私にとって反対方向にあたり、むにゃあ隊長の提案により北陸道・神田PAで落ち合うことにしました。

この日、見頃となった蓮の花を名神・岐阜羽島IC近くで、撮影する予定でしたので、まずこちらを・・・と思ったのですが・・・・・・・・・!

忘れてしまいました!SDカードも!バッテリーも!これではカメラはただの箱です。
したがって、今回の画像はすべてケイタイで撮ったものです。

こんなこともあり、神田PAに1時間前についてしまいました。
土産物を見たり、パンフレットを読んだり、展望台まで上がって景色を見たり、観光バスのガイドさんを鑑賞したりして時間をつぶしていると、やってきました3○カ+1、2、3・・・・あれ?

結局参加者は、「むにゃあ」隊長」,「11-11」さん,「シルバー」さん,「タケ」さんに加えて、お久しぶりの「まっちゃん」、富山からの「たかしー」さんおよび橋吉の大所帯となりました。

タケさんが18:00くらいには帰宅したいと言われていたので、この日のコースは今庄あたりで降りて南下し琵琶湖の東岸または西岸を観光しながら走るのだろうと思っていました。
しかし、少し前にむにゃあ隊長とシルバーさんが意味もなくこのコースを走ったそうで、そのあげく「走り足りない(シルバーさん談)」となると弾丸ツアーは必須となりました。

まずは福井インターを降りて、大野に行きました。

大野城の城下町として栄えたこの地はその姿を現在にとどめまさに小京都のたたずまいがあります。




お清水(おしょうず)です。豊富なわき水は飲料水として使用される他、料理・選択にも使われているようです。
近くのわき水による池にはハリヨ(トゲウオの一種)が生息しています。11-11氏が盛んに見たがっていましたが、隊長の耳には届かなかったようです。

九頭竜川沿いを白鳥に向けて快走し、道の駅「九頭竜」で昼食です。

食堂らしい食堂がありませんでしたが、いなり寿司と舞茸炊き込みご飯(400円)+イワナの塩焼き(500円)でけっこう豪勢な昼食となりました。

しかし、一つ忘れていました。福井県といえば

おろしそばです。これはもう嗜好品ですよ。

中部縦貫道を経て、なんと白鳥で国道185戦を北上しました。
で、着いたのが

分水嶺です。

ここでわいた水が左へ行くと長良川を経て太平洋へ、右へ行くと荘川を経て日本海までたどり着きます。

このあと、たかしーさんと別れた後、ひるがの高原SAスマートICから東海北陸道に入りました。ということは、ETC装着率100%?!

東海北陸道 尾西ICでみなさんと別れ、17:00ごろ帰宅いたしました。
走行距離375.5kmは極めて適切な距離なんでしたが、我が家から150kmほど西のタケさんはどうだったのでしょうか?

ご参考までに、
二刀流が行く!(タケさんのブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/jnkks720/

続・フォーサイト日?記(11-11さんのブログ)
http://sinden.at.webry.info/

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山城

2010-07-08 | お城巡り(日本100名城)

1579年(天正7年)、明智光秀は丹波国を平定すると、横山城を福智山城と改名、近世城郭へと大修築すると同時に城下町を整備しました。
その後、城主はいろいろ入れ替わりましたが、1699年から明治までは13代にわたり朽木氏が治めました。なお、朽木氏によって「福知山」に改められました。


小高い丘の上に立つ平山城ですので、しばらく坂を登っていいかなければなりませんが、美しい大手道は疲れも感じさせません。


銅門番所
番所の建築物が現存するのは貴重なのですが、パッと見、事務所か倉庫ぐらいにしか見えなく、見落としがち(表示はあるのですが)です。



1985年(昭和60年)復元された天守閣です。
鉄筋コンクリートですが、外観は忠実に再現され大変美しいです。
内部は郷土資料館となっています。


石垣は近江の穴太衆によってつまれた穴太積みと伝えられています。
大きな石の間に小さな石に積み込み排水性をあげています。
矢印の部分の石は転用された石です。
福知山城には宝筮印塔・五輪塔・石仏・石臼・灯篭などが転用石として約二百あまりとして使われています。

転用石は信長(およびその家臣)の城の特徴ですが、これほど大量の使用例は、大和郡山城と福知山城にしかないといわれています。


豊磐の井
本丸にある立派な井戸です。
深さ50mは日本一と表示されていますが、丸亀城には65mの井戸があります。


2009年に復元された釣鐘門です。


登城口に隅櫓のような建物がありますが、


佐藤太清記念美術館です。
福知山市出身の日本画家です。

違和感がありません。

城下町を散策してみました。
お城の北にひときわ目立つ立派なお屋敷がありましたが、門は固く閉ざされていました。何があったのでしょうか。


歴史を感じさせる街並みです。


福知山鉄道館ポッポランドです。1974年(昭和49年)に廃止された北丹鉄道で使用されていた品々が展示されています。

ポッポランドがある新町商店街にはたくさんのお店がありましたが、大方はシャッターが降りて閑散としていました。土曜の13時というのに寂しい風景です。


                        福知山城
                 京都府福知山市字内記5番地
            開館時間: 09:00 ~17:00(入館は16:30まで)
休館日:火曜(祝日は営業し水曜を休館とする),年末年始(12/28~12/31,1/4~1/6)
  入館料:大人310円,こども100円(美術館との共通券:大人460円,こども180円)

                   福知山鉄道館ポッポランド
                   京都府福知山市下新町32
                                開館時間:10:00~17:30
                                       休館日:木曜日
                                       入館料: 無料

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会実験

2010-07-04 | ツーリング

疑問が生じれば、仮説を立て実験により検証するのは自然科学における常套手段です。
最近、思った3つ疑問について、検証を試みました。

疑問1;福知山まで日帰りできるだろうか。
1年ほど前にあるおじさんのブログを見て出石皿そばなる物を知り、興味を持ちました。
最近、別のおじさんのブログを見ていよいよ食べてみたくなりました。
ただ、兵庫県の南部は日帰り圏内と考えておりますが、篠山よりも北へは日帰りをしたことがありません。
そばを食べるだけ可能でしょうが、城マニアとしては出石城を見学したいところです。
そこで、昨日は出石までの前段階として、福知山(福知山城も行ったことがなかったので)まで行ってみて、どのくらい時間がかかるか実験してみました。

疑問2;高速道無料化路線はどうなっているのだろうか。
6月28日から始まりました高速道路一部区間無料化社会実験開始後はじめての土曜日です。
無料化路線である舞鶴若狭自動車道の小浜西IC~福知山ICを走行してみて、その様子を見てきました。

疑問3;木之本~小浜の経路はどちらが速いだろうか。
①北陸道で敦賀ICまで行き、若狭湾沿いの経路


②琵琶湖北岸・湖西道路・国道303号線の経路

かつて、友人と試したことがあります。
そのときは経路②が15分ほど速かったですが、それは随分昔の話、道路も良くなったのであらためて検証してみました。

週初めの予報では、土日は晴れの予定でしたが、

・・・でしたので、この日はプリウスで出かけました。


おっ!やってますね。
無料化による交通量の変化はわかりませんが、渋滞はありませんでした。
ただ、舞鶴若狭自動車道は片側1車線の対面通行区間が多く、遅い車があると流れが遅くなってしまいます。

福知山城では「舞鶴若狭道でこられましたか」と聞かれましたし、道の駅「若狭熊川宿」では福井観光協会がアンケートを行っていました。
結果2;無料化による渋滞はなかった。地元は観光客の増加を期待している。

木之本~小浜間について、
経路① 1時間21分 > 経路② 1時間16分

ほぼ、誤差の範囲内ですね。ただ、経路①のほうが12kmほど距離あるので平均速度は高いです。
結果3;ほぼ同じ

7:30に自宅を出発して11:00に福知山に着きました。

城・美術館さらに城下町をブラブラしました。
昼食はネットで「福地山 グルメ」でヒットした店へ行きましたが、そこは市街地から20数kmも離れた大江山にありました。

大江山鬼そば 具はネギだけのシンプルのそば。抜群においしいが650円は・・・。

帰路、小浜で焼き鯖を買い、17:45に帰宅しました。
走行距離499.9km、燃費24.8km/l
結果1;日帰り可能(ただし、常識のある方は除く)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする