橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

知多四国八十八箇所 その38

2014-04-03 | 知多四国八十八箇所巡礼

久しぶりに知多四国八十八カ所巡礼に出かけました。
今年になって初めてです。

78番【宝泉山 福生寺】知多市新知東町1-8-3


山門


本堂

今年は弘法大師御巡錫、すなわち知多半島の聖崎に上陸されて医王寺・岩屋寺で護摩祈祷された後、知多半島を北上されてから千二百年の記念年です。
このため記念宝印(左上)が加えていただけます。

本堂内に祀られている弘法さん


やけん大黒天
大正2年、本堂が炎上、焼け跡の中から大黒天像のみが無事な姿で発見されました。
以来、防火の神として、また厄よけ、開運の神として尊崇を得ています。
「やけん」とは「焼けない」の意味です。
なお、これはコンクリート製のレプリカです。


79番【白泉山 妙楽寺】知多市新知下森29


山門


本堂



弘法堂


いぼ地蔵
なるほど癌もイボの一種なんですね。


水子地蔵


白山大権現と秋葉大権現

1809年(文化6)年、ここの住職亮山阿闍梨は弘法大師の夢告によって発願。三度四国に巡拝を重ね、岡戸半蔵・武田安兵衛の協力を得て、知多四国霊場を開創しました。


番外 開山所【白泉山 妙楽寺】知多市新知下森29


妙楽寺の境内には亮山阿闍梨が祀られている開山所がもうけられています。


亮山阿闍梨の開山像
穏やかな表情ですね。

(続きます)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜の花ツーリング | トップ | 知多四国八十八箇所 その39 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タケ)
2014-04-03 19:57:29
こんばんわ!
好天の様で気持ち良さそうですねぇ~ツーリングには絶好の季節になってきました!やけん大黒天の「やけん」は関西弁ですよね?神戸ではこういう場合「やけへん大黒天」と言います、又は「もえん」でしょうか?因みにイボ地蔵は2対あるのでしょうか?・・・っと、分かっていて意地の悪い事を言うのも神戸の特徴です(笑)
返信する
Unknown (バビロニア)
2014-04-03 20:36:24
温かくなって、再開ですね~
だんだん残りが少なくなってきたのでは?!
コンプリート近し・・・d(^_^o)
返信する
もえん (橋吉)
2014-04-03 23:12:46
>タケさんこんにちは
今の季節、気温よりもお天道様の有無によって外での過ごしやすさが変わってくるような気がします。
「やけん」は愛知でも使いますが「もえん」のほうがしっくりします。
白山大権現と秋葉大権現の写真がイボ地蔵になっていましたね。失礼しました。
返信する
あと少し (橋吉)
2014-04-03 23:19:10
>バビさん
そうなんです。ゴール目前です。
ただ、最後までマイペースを保ちたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

知多四国八十八箇所巡礼」カテゴリの最新記事