田舎住まい

吸血鬼テーマーの怪奇伝記小説を書いています。

桜咲きケヤキ新芽の宮の内  麻屋与志夫

2024-04-10 13:40:05 | 俳句
4月10日 水曜日
ひさしぶりで今宮神社の境内を散策した。そこで一句。

桜咲きケヤキ新芽の宮の内
桜咲きケヤキ新緑宮の内

春はこころがウキウキする。
なにか新しいことをやりたくなる。
旅立ちの季節なのかもしれない。
GGはもはやこの家から離れられない。

孫娘が念願かなって、新しい職場に就職できた。
婚約を知らせてよこした孫娘もいる。

やはり新しい季節だ。そう実感できた。

麻屋与志夫の小説は下記のカクヨムのサイトで読むことができます。どうぞご訪問ください。
ブログで未完の作品は、カクヨムサイトで完成しています。
カクヨムサイトはこちら

●角川のbookwalkerーにも載っています。
 

  今日も遊びに来てくれてありがとうございます。
 お帰りに下のバナーを押してくださると…活力になります。
 皆さんの応援でがんばっています。















コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 超短編小説29 きみとみし崖... | トップ | 桜散る。   麻屋与志夫 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unkown (油屋種吉)
2024-04-10 15:30:01
こんにちは。
それはそれは。おめでとうございます。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事