のらやま生活向上委員会 suginofarm

自然と時間を、都市と生命を、地域と環境を、家族と生きがいを分かち合うために、農業を楽しめる農家になりたいと考えています

おととしも去年も今年もハクビシン

2009年08月06日 | 梨の出荷
ここ数年、ナシへの害獣の被害を受けてきました。
たとえば一昨年
一本しかない極早生の品種「愛甘水」が全滅しました。
昨年も出ています。

今年は無事に「愛甘水」が収穫できてよかった、
今年はでないのかなと思っていた矢先です。
今年も出ました。

最盛期になると不思議に樹上の被害が見えなくなるというのは
落ちたナシでも食べているのでしょうか。
それとも旬の出鼻だけいただいたら
次のご馳走に移動するのでしょうか。

ナシの発送を始めました

2009年08月05日 | 梨の出荷
久しぶりの夕焼けです。
台風の発生で気圧配置が少し変わりそうということで、
夏らしいお天気が続きそうとの週間予報。
明後日、立秋なんですけど。

そういえば、今日の夕焼けも
ちょっと怪しい薄い雲がかかっていて
そうそう素直に夏にはなれない雰囲気です。

こういう天候もあってというわけでもなく、
たぶん、開花が早かったためですが、
幸水の収穫が進み始めました。
それに合わせて予約されていたナシの宅配を始めました。
今年の収穫の最盛期は来週でしょうか。
今年は旧盆需要に間に合いそうです。

土を耕し、土に力を、土をきれいに、眺めもきれいに

2009年08月04日 | 農のあれこれ
涼しい風が吹いていたと思ったら蒸し暑くなり、
お日さまが顔を見せてくれていると思っていると
ぱらぱらと水滴が落ちてきたりと、
今年の夏はこんな感じで過ぎていくのでしょうか。
いっときでもお日さまが顔を見せてくれているというのは
ありがたいことです。

まだ少しずつですが、ナシの収穫は始まっています。


写真はナシ畑の隣の山林を数年前に開墾した畑。
ナシの苗木を植え付ける前に土作りと思い、
ことしはマメ科のクロタラリアを播種。

メーカーの説明では「ネマクリーン」という品種で
線虫抑制、窒素固定、硬盤破砕、景観形成の機能があると
いわれています。
土中に1m近くも根が浸透し、土を耕してくれます。
マメ科ですので、空中窒素を固定し、地力増進が期待できます。

線虫抑制機能があるというのですから、
普通はイモ類やキュウリやトマトの野菜類用の緑肥ですが、
成長すると黄色い花が咲くというのです。
秋には眺めもよいはずです。

17位が15位に負ける時雨かな

2009年08月02日 | 梨の出荷
J2へ自動降格する順位から抜け出るチャンスでした。
残念なながらすり抜けたのはヴィッセルの方でした。
真夏というのに涼しい風が吹き込んで、
これまた時ならぬ雨がいっとき落ちてきました。

こんな不順な天候ですが、
ナシ畑の実は今のところ元気です。
写真のような90mmクラスの幸水がたわわに実っています。

たいへん恐縮ですが、
幸水の予約は予定数量に達しましたので
本日以降、休止させていただきます。
場合によっては次の品種「豊水」に代えさせていただくか、
キャンセルの可能性もあるという条件での仮予約は
お受けいたします。
例年に違わぬご用命をいただき、感謝申し上げます。

明日から収穫を始めます。

飢饉ならタニシも食べる人だもの

2009年08月01日 | 農のあれこれ
北日本からは冷害、西日本からは水害のニュースが流れてきます。
米卸業者が昨年産米を抱え始めたという噂まで流れはじめました。
農家の間でも冗談半分に
少しは食糧不足になった方がいいんじゃないか
なんて声が聞かれます。

ちょうどこちらの田んぼでは出穂の時期ですが、
毎日、小雨が降ったり、風が吹いたりの日々です。
少しは太陽が覗く時間があるだけ恵まれているのでしょうが、
交配がうまくいくか気になるところです。

田んぼ入水口ではタニシが例年以上に繁殖しています。
飢饉になったらこれでも食べてみますか。