小さな、小さな庭の山野草達の萌芽(ほうが・芽生え)が始まりました。
冬に耐えた山野草との感動の出会いから1年のつきあいが始まります。
特別早いフクジュソウ以降、数十種が今年も元気に萌えています。
オキナグサです。
4,50年前、私が小さい頃は野山にいくらでもありました。
学校の帰り道、春一番で目立って咲いていたのを思い出します。
ジジバナとかチンコログサとかいっていたような覚えがあります。
その頃は、なぜチンコロか分からなかったのですが、今日ふと納得しました。
種でいくらでも増えます。この株もそうです。
日当たりのよい場所が大好きで、春の日射しを浴びてご機嫌です。
ヤマホタルブクロです。
母が大好きだった花で、両親の庭で30年ほど暮らした株の一部を昨年移しました。
生育旺盛で、株元から横に這う茎(ほふく枝)で、どんどん増えます。
子供の頃、塩漬けにした花を、息を吹いて膨らまし割って遊んだ気がします。
テッポウユリとサクラソウです。
テッポウユリは種子島にいる頃、畑の脇の野生種を掘ったた株です。
サクサソウは茅野市にいる頃、隣の空き家の庭で発見し、大喜びで株分けしたものです。
これらを見ると、当時の思い出がよみがえります。
父の庭にあった株を分けてもらったもので、いずれも国外種です。
ラナンキュラス・ゴールドコインとアデノフォラ・ポタニニーと思われます。
この2種は非常に強健で、狭い庭がまたたく間に占領されてしまいます。
冬に耐えた山野草との感動の出会いから1年のつきあいが始まります。
特別早いフクジュソウ以降、数十種が今年も元気に萌えています。
オキナグサです。
4,50年前、私が小さい頃は野山にいくらでもありました。
学校の帰り道、春一番で目立って咲いていたのを思い出します。
ジジバナとかチンコログサとかいっていたような覚えがあります。
その頃は、なぜチンコロか分からなかったのですが、今日ふと納得しました。
種でいくらでも増えます。この株もそうです。
日当たりのよい場所が大好きで、春の日射しを浴びてご機嫌です。
ヤマホタルブクロです。
母が大好きだった花で、両親の庭で30年ほど暮らした株の一部を昨年移しました。
生育旺盛で、株元から横に這う茎(ほふく枝)で、どんどん増えます。
子供の頃、塩漬けにした花を、息を吹いて膨らまし割って遊んだ気がします。
テッポウユリとサクラソウです。
テッポウユリは種子島にいる頃、畑の脇の野生種を掘ったた株です。
サクサソウは茅野市にいる頃、隣の空き家の庭で発見し、大喜びで株分けしたものです。
これらを見ると、当時の思い出がよみがえります。
父の庭にあった株を分けてもらったもので、いずれも国外種です。
ラナンキュラス・ゴールドコインとアデノフォラ・ポタニニーと思われます。
この2種は非常に強健で、狭い庭がまたたく間に占領されてしまいます。