リサイタルの案内を発送しました。この30年以上の間コンサートに来て頂いた方から約400名を選んでDMを送付しました。昔は住所や電話番号を皆さんすぐに教えてもらえましたが、最近はプライバシーの保護とやらであまり頂くことができません。この案内DMのデータも少し古いのがたまにキズです。
昨年も同様にDMを送付しましたが2%強の方にお越し頂きました。普通のDM効果は1%程度と言われているので、実際に私のコンサートに足を運んでいただいた方の名簿だけにまだまだ実用度はそれなりにある感じです。
最近は高齢層にもスマホの普及が進み、ある調査によると60歳代の普及率は86.5%、70歳代では68.5%だそうです。急速に進んだ感じがあります。70歳代以上の利用率はコロナ禍以降に急上昇したようです。
でもコンサートに来て頂いた方にライングループに入って下さいと誘導しても恐らく手続きを完了することは難しそうで何かいい方法はないかと考えてみました。
こちらから案内を出すためにメルアドを頂くというのが目的ですので、QRコードで私のホームページのコンタクトページに誘導してそこから私にメルアドを送って頂くというのが一番簡便そうです。して頂くことはコンサートのプログラムのQRコードを読み取って出て来たページにご自分のメルアドを記入してポチッでOKです。でもここで問題になるのがご自分のメルアドをきちんとタイピングできるかどうかです。高齢の方の傾向としてガラケーから引き継いだとても複雑なアドレスを設定している方が多いのです。例えば、shoji..Apple12a-cDrr@ocen.co.jp みたいな感じです。
私のメルアドにメールを送って下さい、の方が確実かも。こっちなら自分のメルアドをタイピングする必要はありません。本番までに検討しないといけません。
5月18日は今のところ大丈夫そうなので出席するつもりですが、当日券で大丈夫でしょうか?
> re... への返信
はい。
支払いは当日受付でよろしいでしょうか?