goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

5月22日(木)の給食

2025年05月22日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
白身魚の甘酢あん
豚汁
納豆
★ひじきのいり煮(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

納豆は、大豆からできています。
蒸したり、にたりした大豆に、「納豆菌(なっとうきん)」というきんを混ぜて、しばらく暖かい場所に置いて発酵(はっこう)させたのが納豆。
納豆きんが、大豆の成分を栄養にして、たくさん仲間を増やしていきます。
その時に作り出されるのが、納豆のネバネバです。
このネバネバが、納豆独特のにおいやおいしさの元です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月21日(水)の給食 | トップ | 5月23日(金)の給食 »
最新の画像もっと見る

今日の給食(共通版)2015.8月から」カテゴリの最新記事