みどりの野原

野原の便り

6月20日 門司~下関日帰り旅 ③唐戸周辺~銭湯へ 

2009年06月20日 | Weblog
眼の前に見える唐戸市場へは寄らず、街中を歩く。
2つの建物が目を引いた。
 
      下関南部郵便局    隣の 旧秋田商会ビル(大正4年)
下関南部郵便局は明治33年に新築移転したもの。
日本最古の現役郵便局として今も活躍中
前にある丸ポストは下関の発明家によって考案されたものだそうだ。

右)旧秋田商会ビル 今は観光情報センターとなっている。
全国でも最古級の鉄筋コンクリート建築。
木材取引の商社で海運業も営み繁栄を極めた秋田商会の事務所兼住居と
なっていたらしい。2階3階は見学できるというので、上がる。

  
洋風の1階とは違い2階・3階は書院造の和室。  螺旋階段
防火扉や和室の可動式仕切りなど独創的な工夫がなされている。
2階へ料理を運ぶ手動式エレベーターなどもある。

屋上庭園が気になったが尋ねると見学は出来ないとのことだった。
塔屋への螺旋階段の前には立ち入り禁止の鎖があった。
・・が、係の人が「どうぞ」と言ってくださり、螺旋階段を上がる。

  
そこは狭い空間で、屋上庭園への扉が付いていた。
小さな窓を覗くと、大きい松の木や石組・建物が見えた。
今でこそ珍しくはないけど、100年近く前にこんな立派な庭園を屋上に
作るなんてすごい。建物は茶室で池もあるらしい。

後から上がってきた娘が「きゃあっ」と叫んだ。

 
その床にはタイルがちりばめられていた。保護のために透明ビニールの
シートが敷いてあった。
「きれい!」這いずりまわるように写真を撮っていた。

先ごろタイル業界誌から「世界タイル紀行」という特集記事の寄稿依頼が
あり、専門家2人に混じって素人ながら「台湾タイルウォッチング」という
文と写真(4ページ)を乗せてもらった娘。タイルには思い入れがある。

きっとその思いが係の人にも伝わったに違いない。
あまりゆっくりしているので、怪しまれないかと気にするぐらいその空間
にいた。
そのあと、公開されている建築当初からの水洗便所でまたタイルにまた
「きゃあ」その説明では塔屋のやここのタイルは秋田商会が大陸に進出し
隆盛を極めたころ、大陸から輸入したものだということだった。

そこを出てから、元は花町だったという新地あたりをうろうろして、ここ
でも古い家の前のタイルをしゃがみこんで写真を撮っているのを、不審そ
うに見ていく人に「タイルが好きなので写真を撮ってるんです」と私がい
いわけをしたりして・・「タウンウォッチングですか」と言われたり・・

そして調べてあった銭湯へ

 
煙突が見えた。やってるかな?      カルシウム温泉
これが今日の旅の最終の予定。ああさっぱりした。

銭湯の近くからバスで下関へ。下関から小倉まで出て、新幹線の人となる。
明日の都合で、今日は娘の家に泊まる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月20日 門司~下関日帰り旅... | トップ | 6月21日 宝塚 西谷~道場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事