みどりの野原

野原の便り

8月9日 セミ抜け殻調査 イベント

2021年08月09日 | Weblog

セミ抜け殻調査イベントのお手伝いでした。


公園館に行くまでにもアブラゼミがいた。
家の近所ではうれしかったアブラゼミ ここでは多そうだ。


雨上がりでカタツムリがたくさん木についていた。

集まった家族さんを、公園館周辺と展望台周辺の2班に分けて抜け殻集めに出発。

公園館周辺のチームは幼い子どもさんが多かったが、翅を拾ったり、カタツムリの殻を拾ったりしながらも、セミの抜け殻もでたくさんとれましたよ。
木の枝の高いところは家族さんがヘルプ。
子供目線でしゃがむと見つかることも。

ほぼ回った頃に雨が降ってきて室内に戻る。

みんなのを集めるとすごい数。
説明を聞いた後、クマゼミ アブラゼミ ニイニイゼミなどに種類分け。


種類ごとにネットに引っかける。 
クマゼミをここまでひっかけたところで時間切れ。


残りの抜け殻 手前 ニイニイゼミ 真ん中 アブラゼミ 奥 クマゼミ
上の2枚の写真が、[公園館周辺]で集まったセミの抜け殻の数。

アブラゼミが115 クマゼミが127 ニイニイゼミが4 他のはなかった。
アブラゼミが多いのにびっくりする。
時間不足でネットにかけられなかったのは後でかけてくださるらしい。

平地の公園館周辺と違い、小高い「展望台周辺」で集まった抜け殻は・・

アブラゼミが89 クマゼミが8 ニイニイゼミが26
少ししか離れていないのにずいぶんアブラゼミとクマゼミの割合が違いますね。
ニイニイゼミも多い。

去年・一昨年はミンミンゼミの抜け殻もあったらしいが、今年はなかった。
もう少し時間をかけて触角の数など見ると、アブラゼミの中に混じっていたかもしれないなとは思う。
私は最終、触角でチェックしたいが、触角が破損しているものも多いので正確にはわからないな。


これは去年のまとめ 今年のも最終的にこのような形で展示されるらしい。
 
毎年、こうやって調べていくと、変化がわかって面白い。
楽しい経験をさせてもらった。


始まる前や、待ち時間に、私の集めた抜け殻を皆さんに見ていただいた。
ツクツクボウシやヒグラシもあるが、今日はいなかった。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月8日 うちのベランダ オ... | トップ | 8月10日 チョウセンアサガオ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
抜け殻 (ミッチャン)
2021-08-11 22:45:27
我が家の庭の木にもいくつか抜け殻が付いてます。種類なんて考えたこともなかったけど、分かると面白いかな。
返信する
ミッチャンへ (みどりの野原)
2021-08-12 08:34:11
抜け殻が付いているなら、今年は遅いけど、来年、気をつけていれば羽化が見れそうね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事