ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

ワインの酒石

2011-08-22 22:09:52 | ワイン&酒

先日ワインを開けた時に、コルクにびっしりと 酒石 (しゅせき)が付いていました

酒石 とは、ワインに含まれる酒石酸とカリウムが結合してできた沈殿物(主体は酒石酸カリウム)が結晶化したもの
アルコールに溶けにくいため、瓶の底に沈殿したり、コルクの内側にくっついたりします。

1970年代のフランスで、この酒石が出ているワインにクレームがついたことから、瓶詰め前に酒石酸を取り除かれるようになりました。
白でも赤でも、古いワインだとけっこう見ますよね。

結晶化でワインに含まれる酒石酸が減るため、酸味が少々やわらぐといわれます。

このコルクは10年近くたったフランスのピノ・ノワールのもので、それほど古いワインではありません。
コルクを引き抜いた時に立派な酒石が付いていたので、思わずカメラに収めてしまいました(笑)



酒石酸からロシェル塩が採れ、このロシェル塩が電波探知機に利用できたことから、第二次大戦中はワインやブドウは軍需物資となっていた、という歴史がありました。
そのため、他の果樹園が芋畑に変わっていく中、ブドウ畑は残され、戦後の復興も早かったのです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スペインのソーヴィニヨン100% | トップ | 9/12銀座でワインディナーイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ワイン&酒」カテゴリの最新記事