お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

オートミールクッキー作りと、緑のカーテン

2009年06月25日 | ほっとすぺーす
 昨日は七月四日の4周年記念行事に出すお菓子を作りました。

 オートミールクッキーです。
 材料がすごいんです。
 オートミール、ココナッツ、ピスタチオ、カボチャの種、チョコチップ。これらナッツ類の他に小麦粉、卵、砂糖。
 そして、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、バターを加えますから、全部で何種類になるかな?

 教えてくださったのは、シフォンケーキの時と同じ先生のKさん。私も以前作ったことがありますが、Kさんの丁寧な作り方を見ていて、いかに自分がアバウトだったか思い知りました・・・

 奮闘すること2時間。さくっと香ばしいクッキーが出来上がりました!
 皆さん、7月4日に食べにお出でくださいね!

 その後、A君の勉強に付き添ってきた祖父のYさん。今日は「緑のカーテン」の棚の何回目かの手直しをしてくださいました。
 私の目にはもう十分だと思えるのですが、「台風がきたら耐えられないから」とあちこちに支えの棒を取り付けて行かれました。

 今のところ、一番成長してるのはひょうたんとヘチマ。ゴーヤと朝顔とふうせんかづらも頑張れー!

 Kさん、Yさん、本当に有り難うございます!
(写真は今度のせますネ)

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする