拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

刑事コロンボのコートは今後どんどん汚くなっていくはず

2020-04-02 09:07:55 | 日記
カンレキをすぎてからはこの時期、新年度の仕事をどうしようか思案をするのだが、今回、また1年がんばってみようと思い、教材作りに着手した。生徒が集まるかどうか不明であるが、見切り発車である。例えてみれば、客数の見込みがつかないのにとりあえずピザ生地をこねるピザ屋さんである。まあ、毎年そうであるが。仕事に加えてクラリネットとヴァイオリンの練習もしなければいかん。テレビを見てる暇はない。幸い、「やすらぎの刻~道」と「おしん」が終わった。「おしん」の後番組の「はね駒」は今のところ見ていない。面白いという評判が立ったら録画を見よう(これまで三台あったブルーレイ・レコーダーがどれもこれも使えなくなった。まったく、ファーニナル家の家来と一緒である(数があっても役立たず~バラの騎士)。仕方なく新しいのを買ったらなかなかに技術が進歩していて使いやすい。と思ったら、背面に入力端子がない。これが最近の傾向らしい。これでは「役立たず」から新品へのダビングができない。思惑外れである)。とか思ってたら、なんと「刑事コロンボ」が始まってしまった。せっかくテレビっ子卒業と思ってたのにこれを見ないわけにはいかない。これを見ていたのは高校生の頃。「コロンボ」と仇名された先生がいたから間違いない。なぜその先生が「コロンボ」なのか、たしかなことは忘れたが、ぼろいコートを着ていたからだと思う。ご本人も生徒にそのように仇名されているのを意識していて、手を額にかざすポーズを真似ていたし、他校への転任の挨拶のときウケをねらって「刑事コロンボも去り」と言っていた。そう、高校時代に「コロンボ」の放送が終了し、その後番組は「警部マックロード」だった。こちらは「コロンボ」と違って、犯人が誰だか最後まで分からなかった。で、今回、久しぶりにコロンボの第1回を見たら覚えてるシーンがあった。犯人が検察官の知人に圧力をかけてコロンボを担当からはずそうと画策したとき、コロンボは「担当からはずされました」と言ったがこれはウソで、ホントは、「いっそう怪しいからがんばれ」と上司からハッパをかけられたって言うシーンとか。ちょっと気になったのは、コロンボがまだよれよれのコートを着ていないこと。犯人から「外見のコンプレックスがある」とディスられてはいたが、まだまだ全然ぴしっとしている。この後、どんどんコートが汚くなっていくはずである。因みに、スターウォーズのダースベイダーのマントは、第1作からへりが薄汚れていた。宇宙船の床は相当に汚いらしく、そこでマントを引きずるからゴミがつくのだろう。ピーター・フォークはコロンボで世界的に名を馳せたなと感じたのは、ヴィム・ベンダース監督のドイツ映画「ベルリン、天使の詩」で、ピーター・フォークが「コロンボを演じる役者」の役で出たのを見たときだった。そう言えば、高校の同級生に、コロンボ先生(実物ではなくて、仇名を付けられた方)にほの字になった女子がいた。コロンボ先生のために毎日弁当をこしらえてきたっけ。コロンボ先生はその弁当を平らげていた(先生にも気があったというより、むげに返すわけにはいかなかったんだと思う)。その女子は、今、ある分野で別の名前で有名人になっている。