goo blog サービス終了のお知らせ 

マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

心身一体

2010-07-30 12:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
     >
            昼食:元気の元:ほうれん草キッシュ


①簡単。②夫婦の好物。③食が進む。
  暑い日々で食事作りが面倒・・となると・・『3拍子揃った定番メニュー』です。



      『夏を制する者は○○を制す』
シルバー・ランナーの私が、心深くに刻んで、実行している”ことわざ”です。
受験生もそう・・夏が勝負で・・入試を制す。 超高齢者もそう・・高齢を制す。 
   ランニングも同じです。『夏を制するものは・・自己を制す』


『夏を制すれば、シルバーランナーの私も、来年の夏まで大丈夫』
 これは私の造語。
 夏に走り込む元気があれば・・夏から次夏までの一年を乗り越えられる。 実感です。
 経験から心に刻んだ造語で・・夏に走り込み『身体を鍛え』・・『心で自分を信じる』。 
     ・・・私の思いこみの、正に、『心身一体』です。

そお言えば・・私の小さい頃・・母が夏には必ず言っていた言葉:
 「夏の太陽にしっかりあたっていると一年中風邪をひかないのよ。」
      『夏を制する者は風邪を制す』ですね

私の「夏を制す」は・・・
  単純で安上がりです。 ラン時間を積み重ねること。 暑さに真正面から向って立つこと。

涼しい早朝ランで・・ラン時間の積み重ね。
 マラソン大会当日は4時(100km の時は2時半)起床なので、いつも4時の起床です。
   4時起床を体が覚え、心がついていっている。←これも『心身一体』

エアコンを使わず・思い切り汗を流して・・暑さに真正面から立ち向う
         学生時代の山岳部のしごきの名残?かも↑
 夏の汗かきは、体の基礎代謝力を最高状態に高める、最高のチャンスと信じている。
        体内部の汚れをすっかり外に出し・・新しくきれいなものに・・取り換える。
   体のよどみを流し、体を浄化する。て感じです。←『身心一体』がなせる業
 

もうひとつ・・山中でのトレイルランで・・ラン量も暑さ克服力もバッチリ
 走る意欲と運動の負荷と走り能力UPです。
    ラン後の仲間との温泉とビール
 運動量UPと、仲間との交流でモチべーションUP。←これも『心身一体』です。




      夕食:こちらも『3拍子揃った定番メニュー』:ちらし寿司
 
     酢飯で食欲が増します ビールでもっと食欲旺盛!      


 
   皆さま! 夏を制して・・『皆さまの○○』を制しましょう
                ・・ 素敵な週末を!