

庭の紫陽花: 美しく咲き続けています


老体(←私です)をアスリートとして維持するためには、メンテナンスが重要です。
メンテナンスをどのように行うか?
コーチのついてない、一人勝負士の私としては・・
一番大事にしていることが・・体が訴えるサインや声。
次は、ありきたりですが・・食事と睡眠と平常心(ストレス対策)。
100kmウルトラ後・・走りません。歩きません。 ぐうたら日々でした。

それでも、17日目に走ってみました。 気持は”走りた~い


そして今朝、25日目で、心の要求に応えて走ってみました。 体も”OK

5時半~ 久しぶりの2時間ラン

体が話しかけてきます・・
”朝は気持いいね~


体が訴えるサインも無し



完全復帰です





いよいよ明日から・・ゼロに戻って、初心に帰り・・新たなスタートです

「目標」に向かってまっしぐらです

追記)
友人が夕方・・
「夫婦のちっぽけな菜園でできた野菜です。召しあがって」 ですって






ピカピカの採りたて! ほっぺが落ちちゃいそうに・・美味しい



友人達は、手間暇かけた手作りの品で、お人を喜ばされる。
私には、出来ないことです。手間暇かける特技がない。
私は、走ることで、お人に勇気を与えることが出来るなら、嬉しいな~
