今日の昼食は出かけたので外で一人ランチでした。

・天丼(1575円)
出てきてびっくり。
茶色い。
あ、ここは東京の天ぷら屋さんなのね、と思いました。
揚げた天ぷらをいったんつゆの中にぼちゃんと入れるんですよね。
関西ではご飯につゆをかけて、天ぷらを載せて、また少しつゆをかけるんです。
だから天ぷらの衣がパリッとしてるんです。
で、食べてみて。
おいしい~
衣自体がおいしい。
そこそこ厚い衣なんですが、それがおいしい。
つゆも色が濃いわりに味は濃くなくて。
出るときに名前を見たら「天一」東京・銀座とありました。
エビが3本、穴子、茄子、カボチャ、しし唐各1個。
それで1575円はお安いかな?
今日の夕食です。

・鯛の梅しょうゆ漬け焼き
タイ(280円)
しょうゆ、酒、ミリン、梅干
もっと梅干の香りや味がするかと思ったら、拍子抜け。
いつものと変わりなくでした。

・肉じゃが
豚ばら肉(150円)
ジャガイモ(132円)
タマネギ(33円)
ニンジン
生シイタケ(55円)
糸こんにゃく(134円)
キヌサヤ(79円)
砂糖、酒、ミリン、だし汁、醤油
牛肉がなく豚ばら肉があったので今日は豚肉じゃがです。
写真は2人前です。

・マグロのコチュジャン和え
マグロ(302円)
しょうゆ、ミリン、砂糖、コチュジャン、ショウガ、ゴマ、長ネギ、韓国海苔
シソ(15円)
ワサビ
これは「薬膳のチカラ」というブログにのってたものです。
何度も作ってるお気に入りのメニューです。
ショウガとワサビ?と思ったので、最初はショウガを入れませんでした。
今日は少し入れてみましたが、ショウガの香りや味がするほどではないので入れないときと一緒のようで
お酒のあてには本当によろしゅうございます。
あとは、あぶら麩(頂き物)とネギのお味噌汁でした。

・天丼(1575円)
出てきてびっくり。
茶色い。
あ、ここは東京の天ぷら屋さんなのね、と思いました。
揚げた天ぷらをいったんつゆの中にぼちゃんと入れるんですよね。
関西ではご飯につゆをかけて、天ぷらを載せて、また少しつゆをかけるんです。
だから天ぷらの衣がパリッとしてるんです。
で、食べてみて。
おいしい~
衣自体がおいしい。
そこそこ厚い衣なんですが、それがおいしい。
つゆも色が濃いわりに味は濃くなくて。
出るときに名前を見たら「天一」東京・銀座とありました。
エビが3本、穴子、茄子、カボチャ、しし唐各1個。
それで1575円はお安いかな?
今日の夕食です。

・鯛の梅しょうゆ漬け焼き
タイ(280円)
しょうゆ、酒、ミリン、梅干
もっと梅干の香りや味がするかと思ったら、拍子抜け。
いつものと変わりなくでした。

・肉じゃが
豚ばら肉(150円)
ジャガイモ(132円)
タマネギ(33円)
ニンジン
生シイタケ(55円)
糸こんにゃく(134円)
キヌサヤ(79円)
砂糖、酒、ミリン、だし汁、醤油
牛肉がなく豚ばら肉があったので今日は豚肉じゃがです。
写真は2人前です。

・マグロのコチュジャン和え
マグロ(302円)
しょうゆ、ミリン、砂糖、コチュジャン、ショウガ、ゴマ、長ネギ、韓国海苔
シソ(15円)
ワサビ
これは「薬膳のチカラ」というブログにのってたものです。
何度も作ってるお気に入りのメニューです。
ショウガとワサビ?と思ったので、最初はショウガを入れませんでした。
今日は少し入れてみましたが、ショウガの香りや味がするほどではないので入れないときと一緒のようで

お酒のあてには本当によろしゅうございます。
あとは、あぶら麩(頂き物)とネギのお味噌汁でした。