自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

子供たちとDream Place・Rose Gardenへ 

2022-09-18 10:03:59 | 猫物語


昨日、以前にもご紹介したドリプレ猫ガーデンに行ってきました。
場所は千葉県君津市の山奥ですが、知る人ぞ知る猫ガーデンです。
コンセプトは<オーナーさんがターシャ・チューダーの庭に憧れて>
房総の原野を開墾した素敵な庭。薔薇がメインですが、いつ行っても
優雅な色の洒落た花々を楽しめます。
https://www.dreaming-place-garden.com/

その上、T・チューダーの庭より格段に良いのが、
たくさんの可愛い猫ちゃんに触り放題!という、猫好きにとっては、
超現実の夢物語の現実世界(?)なのです。 既に支離滅裂 (-_-;)
木更津に住む次男夫婦は年間パスポートで、月に1回は来ているそう。
世田谷に住む長男夫婦も、いたく気に入った様子。


猫たちは洒落た花が溢れる庭のそこここにくつろいでいます。
上の白猫ちゃんは石の抱き枕をかかえて(?)お昼寝中。
下の写真のように砂利の通路でくつろいでいる子もいれば、
椅子の上や下など、思いがけない場所にもいます。
猫好きの客たちがいじりまわしても「されるがまま」の大サービス。


美しい緑や洒落た花と猫が溢れるレストランで
ボリュームたっぷりのハーブカレーやスパゲッティを食べ、
「もうもう、何も入らないわ!」という状態で、近くの蜂蜜工房へ。

すると、またしても美味しそうな蜂蜜ソフトクリームに目がくらみ、
120%満腹状態だったにもかかわらず、ボリュームたっぷりの
ソフトクリームを買い、<かけ放題の追い蜂蜜>をたっぷりかけて、
超甘いソフトクリームをペロリ。(別腹って、本当にあるのです!)

医学的には、血糖値の乱高下を招くこのような食べ方は最悪ですが、
この3組の家族夫婦がこの場所に揃うのはこれが最後かも(?)なので、
何の躊躇も心配もなく、やりたい放題、食べたい放題の一日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごろ寝リセット   矢間彩・著   2020/3

2022-09-17 05:29:04 | 操体法


私好みの、<家にある材料で手作りできる器具を使う健康法>です。
材料は不要になった毛布1枚。(本には2枚とありますが、1枚で十分)
フィットネス用具として知られるストレッチポールとそっくりで、
目的もかなり同じですが、手触りや体感がかなり違います。

p.7  ブランケットロールの作り方は、
   毛布を4つ折りにして長辺を端からクルクルと巻いていくだけ。
   頭からお尻が乗っかる長さ(私は85㎝で充分)で高さは12~15㎝。

本のイラストには毛布を2枚使うと説明されていますが、
我が家にあった古毛布は少し厚手なのか、1枚で直径が15㎝超。
ただし、巻き終わりが崩れてきそうなので外側にバスタオルを足し、
4か所をゴムで留めました。

p.21 基本のポーズは、リラックスして大の字に寝るだけ。(=ごろ寝)
床から持ち上がっているので、前肩の癖がついていても自然に後方に落ちます。
ストレッチポールと違い、布団の柔らかさなので体を優しく受け止めてくれます。

p.25 他に5種類あって、ごろ寝のまま
p.26 ①肩甲骨を使って、ゆっくり腕を左右に開いたり閉じたり。
p.28 ②前ならえをして、肩甲骨を上下に動かす。
p.30 ③カエルポーズ。立膝から膝を左右に広げたり閉じたりする。
    (中殿筋、大殿筋、内転筋などをゆるませる)

p.32 ④両脚を伸ばし、股関節から爪先を左右に大きく動かす。
p.34 ⑤立膝で、揃えた膝をつけたまま左右にゆっくり倒す。
    (胴体がブランケットロールから落ちない範囲で)

p.36 ⑥おまけ:下腹部に手を置いて、丹田呼吸をして眠りに落ちる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITの恩恵  4  youtuberの投稿をみる

2022-09-15 05:43:02 | 自力整体


上の写真は中川裕喜 という男性のyoutubeです。
ネットで彼のプロフィールをみると、
   1986年、奈良県生まれ。Body Science代表。
   プロアマ問わず、ダンスやバレエのスキルアップトレーニング、
   ケガの改善エクササイズなどの指導を得意とする。

   2012年、日本人史上初めてドイツの日本大使館でゲストダンサー
   出演を果たす。20歳で患った失声症と、持病のケガを治すために
   ストレッチやヨガ、西洋医学などを学び、10年をかけて克服。

   心と体の健康の大切さを伝えるために始めた動画、YouTube
   「バレエストレッチチャンネル」は登録者数50万人を超え、
   現在も配信を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時
   掲載されていたものです)
   『1分でみるみる細くなる!激やせストレッチ』より

ネットの有難い点は、何かを興味を持って検索すると、
次から次へと候補を示してくれて、思いがけないサイトに行けることです。
私は中川氏がバレエダンサーということは知らず、整体系のサイトを
探していただけです、上手く繋がりました。

以前ご紹介した、バレエ整体は書籍を見てから著者のサイトに繋がり、
重宝して見ていました。
と、過去形になるのは、最近は見ていない (-_-;)

良くも悪くも、インターネットで無料で入手できる情報は
物凄く手軽で、有用なことも多いのですが、なにしろ無料ですから
視聴者は直ぐに飽きてしまいます。

イイな、と思っても頻繫に邪魔してくるCMが嫌で、見なくなってしまう?
(有料でCMをカットする方法もあるようですし、私も夫のアドバイスで
少しは技を使っていますが)

私の特性としては、興味の対象が広過ぎること。
ジムで習っているバレエはもちろん、ズンバやラテン系の踊り、
ヒップホップ、ボクササイズなども、どうせやるなら上手くなりたい!
と思って、ネットサーフィンしているとあっという間に時間が経って、
ネットで見たその技にじっくり取り組む時間がとれない!
なんだか本末転倒です。

それは、「気が多い。欲張り過ぎ。」な自分が悪いだけで、
インターネットは本当にご親切な存在なのです。
上手に使って、自分が本来の夢に近づいているかどうか、チェックが必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITの恩恵  3  役立ちyoutube  自力整体について

2022-09-14 05:31:50 | 自力整体

上の本は1999/10発行。書店で見つけて購入したのは2003年です。

私が自宅玄関前で転んで膝痛のきっかけになったのは2001/2。
整形外科、整体治療、氣療などを色々試しても治らず!
ある日書店の健康コーナーにあったこの本をパラパラして
「何となく良さそう・・・・・」と思った瞬間が私の転機でした。

その頃インターネットは私の周囲には存在していませんでした。
職場に海外からの研究者が何人かいましたが、
みんな情報に飢えていたのを思い出します。

それはさておき、自力整体も殆ど情報がないなか、
書籍の巻末にあるナビゲーター紹介(住所と電話番号)を頼りに
八王子の山奥(?)の教室に3カ月ほど通ったあと、
相模原市内にも教室を見つけて移籍。暗中模索でした。

現在は矢上先生のホームページ(https://www.jirikiseitai.jp/)を見れば、
全国のナビゲーターのリストから好きな先生を選べます。
「好きな」の意味は、紹介されているナビのホームページに飛んで、
その人の写真や教室風景、ポリシーなどを見られるからです。

ホームページでは矢上先生のブログ(技術的なことや、日々の雑感、
質疑応答、講習会のお知らせなど)を見て学ぶこともできます。
動画を見て、勉強することもできます。

さらに、コロナ禍になってからは矢上先生も月極の動画配信を開始。
各ナビゲーターにも勧められたので、対応するナビも多数います。

これらは、インターネットがあってこそ!の活動です。
生の教室よりネット配信の方が良いとは言えませんが、
こういう機会が与えられ、自宅から教室に通い難い人たちでも
矢上先生の声を聴きながら自力整体を行うことができるのは
有難い時代です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITの恩恵  2  役立ちyoutube

2022-09-13 06:00:41 | Weblog

上の写真はとっても親切なバレエ解説のyoutubeです。

私はリタイア後の59歳から近所の文化センターで基礎バレエを
習い始めました。バレエ教室ではなく、音楽室の窓枠につかまって
ボランティア先生の簡単な指導のもとの、バーレッスンもどき。

その後、ミュージカル仲間が主宰するバレエ教室にチェンジ。
バーレッスンにセンターレッスンが少し加わりましたが、
初心者ばかりなので、簡単なことばかりでしたから、
楽しくついていけました。

ところが、今はフィットネスジムの本格的バレエ教室なので、
次から次へと新しい技が出てきて、分からないことだらけです。
ジムの教室は初心者6割、ベテラン3割という感じなので、先生には
初心者用の懇切丁寧な説明をお願いすることは出来ません。

幸い、ジムのその魅力的な先生はご自分の教室をお持ちだったので、
結局そちらにも通うことにして、やっとついていける・・・・・という感じ。
それでも分からないことが多いので、youtubeの解説を見られるのは、
本当に「天の助け!」です。

ジムでワヤワヤし、先生のスタジオで懇切丁寧な説明は聴けても、
体は簡単には動いてくれません。結局スタジオでも四苦八苦して、
最後に頼れるのは、自分で本やyoutubeをチェックし、納得するまで
動いてみることだけです。

じゃあ、スタジオに習いにいかなくて、youtubeだけでもイイのか?
と思われそうですが、ダメです。映像を見て、身体の使い方や
バレエのニュアンスが分かる人は稀!フツーの人は無理と思います。
で、良い先生の実地のレッスン+自分自身の練習+youtubeや本での
勉強の3本立てが理想なのかな?と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITの恩恵と罠 

2022-09-12 06:01:59 | 健康法


ネットの解説をみると、
   「IT」とは、パソコンやスマートフォンなどの
   コンピューターネットワークを使った情報技術の総称。
   簡単に説明すると、
   「情報を入手・保存・伝達する技術」がITです。

    ITはインターネットだけでなく、情報処理やセキュリティなども
   含まれます。 また、普段使っているスマートフォンや電ネ子マー
   などもITです。2022/04/21

高齢女性は習慣的に「あ~~っ、その類(IT関連)は全然わからないの!」
と叫びますが、スマホに自動的に入ってくるニュースには敏感です。
芸能人・有名人の情報だったり、地震・台風情報だったり、
「ダメ」とか言いながら、ごく普通に活用している様子。

これが、「自分の欲しい情報へアクセスして活用する」となると、
使用率はガクンと下がるようです。
私が重宝して日常的に使っているのは、
①まずは、このブログ。自分の忘備録・日記として書くほか、
   同業の方、健康体操に興味がある方々のために、
   「私が良いと思った情報」をシェアするために書いています。

②ホームページ(自力整体とミュージカル研究会)を通じて
   個別にメールを送ったり説明する時間を節約しています。
   同好の士を募ることもできます。

③出かける時に、「乗り換え案内」を使って経路や時間をチェック。
   電車に乗っている最中もチェックできます。
   歩行時はグーグルマップで道案内してもらいます。
   電車の事故などで遅れそうなときはLINEでメール。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自力整体 LINEグループ作成 =^-^=

2022-09-11 05:59:32 | いまどきの世情


遅まきながら<教室出欠関係その他>のためのLINEがスタート。
今まで生徒さんたちから個別に感想や悩みを聞いてきましたが
シェアできるようになりました。

教室は、たったの90分ですから、かなり早く到着しても
そんなにお喋りする時間はありません。帰り道が同じ人達は
色々喋りながら帰れますが、全員共有とはいきません。

コミュニケーションは対面で話すのが理想ですが、
簡潔な文章にして、何度も見返せることも重要です。
今どきの便利なツールを使いこなすことは頭の体操ですし、
浮いた時間を新しいチャレンジに回せます。

高齢者は頑なになりがちです。
スマホや便利グッズなどの使い方を、ちゃんと聞いて、その通りに
操作しても動いてくれない時は、本当にイライラします。

そこで諦めるのが<頑な高齢者>
諦めずに方法を探るのが<賢い・可愛い高齢者>です。
配偶者や家族は得てして不親切で言い方がキツイものです。

私が最近発見したのは、PCで<現在の疑問・困りごと>を
検索することです。意外と親切なアドバイスが存在しているので、
別の便利機能を発見したりすることもあります。

すごく親切な友人から説明されても、一発で分からないことも
ありますから、「PCでググる」のがお勧めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleアプリ 便利さを享受

2022-09-10 06:00:28 | いまどきの世情


今年も早、7割方過ぎてしまい、10大ニュース候補が浮かんでいます。
1月にコロナに感染したことは大ニュースには入らないかも?
でも実際に浮かんでくるのは「コロナ禍関連」のことばかりです。

とにかく大きな(思い出になるような)旅行に出かけられなくて、
ラジオ体操仲間との新しい活動が激増しました。
①卓球を始めた、②囲碁・絵付け教室、③ジャズDuet、④国際交流会、
⑤ハンドケア講座の企画 ⑥マエラ、アトラも相変わらず・・・・

ある意味で今年らしい(?)のは、ITの活用が始まったこと
遅まきですが、Google Calendar(手帳をなくしたので)、Google keep
使い始め、「おぉ、こんなに便利だったのね!」と感心しています。

LINEは3年以上、使っていましたが、最近やっと音声入力が分かり、
小さな文字盤に入力する煩わしさから解放されました。

AI Speakerも使い勝手が良くなり(=ネットで使い方検索)
毎朝ラジオで日経ニュースとNHKニュースを聴きながら着替えをし、
入浴時はAmazon musicでオペラアリアを楽しみます。

BBCやNPRの英語放送を聴く技も分かったのですが、
早過ぎて聴き取れないからGive up。

未だ読み終えていませんが、「地図アプリで山の地図読み」を
借りてきたので、今年中に使いこなすことを夢見ています。
でも、運転を止める時期が近づき、山に行けなくなる日も間近?
夫は「電車に乗ってまで行きたくない」と、変な言い訳をしているし、
私も「高齢女性の単独行」は避けたいです。

でも後1年は月に2回くらいの山行を楽しむでしょうから、
歯を食いしばって、地図アプリは攻略しようと思っています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事術51 アスリート医師が教える最強のアンチエイジング   黒田愛美・著  2019/1

2022-09-09 05:36:38 | 健康法


うぅ~ん、多分、読んだことあるなぁ~、
ブログにも書いたかな~?と思いつつ、
読み進めると、また新しい発見もあったのでメモします。

著者は医師であり、トライアスロン大会に出場するほどの
熱心なアスリート。美容外科医で、抗加齢の分野でも活躍。
その彼女が
p.19 この仕事を8年ほどやっていくなかで、皮肉にも、
   本当の美しさは外側からだけではつくれない、
   ということも実感してしまったのです。

   手術をして外側からいくら美しくして差し上げても
   「魅力的」に見えるかといえば、決してそうではないのです。
   内側が美しくなければ、生き生きとした感じ、
   キラキラとした印象、人を惹きつけるような魅力は
   あふれ出てこないのです。
   
著者が強調するのは「内側からの美しさ」です。
   真の美しさは内側から出てくるものであり、
   外側の美しさはその補助に過ぎないと私は確信しています。

これは普遍的な真実なのでしょう。だから、化粧を全然していない
素朴な生活をしているヘルシーな人たちがとても素敵に見えることが
多いのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネフラ (男性のフラダンス) 私が???

2022-09-08 05:44:41 | 唄と踊り


ご近所の体操グループがハワイアンバンドを結成。
なぜかアコーディオンとバイオリンにウクレレが1台だけ・・・・・
踊り手は安心すこやかセンターの若くて美しい職員さんたち。

私はエレクトーンで身を立てたいと思っていた時期もあるので、
オーケストレーションとかパーカッションの扱いは分かっています。
だから初心者の指導はできるし、自分も楽しめます。

ビギナー演奏者は、聴いてもらえるだけで嬉しいのですが、
問題は聴かされる人たち。(何しろビギナーですから)
つたない演奏は「1回はお付き合いするけど2回目は・・・・・」
と、なってしまいます。
一番イイのは、参加してもらって、下手なりに一緒に楽しむことです。

参加できるパーカッションはギロ、マラカス、カバサ、クラベス程度。
20人近い他の方々には、踊ってもらうしかありません。
最近は「男性のフラダンスが流行り始めている」らしいので
ググってみたら色々出てきました。

そのネット情報をもとに、私が「男のフラダンス」を指導するのは・・・・・
出来なくはない!です。私自身、新老人の会で暫く習っていましたし、
そこを止めてからも、暫くミュー研メンバーと楽しんでいたからです。

でも、、、男のフラは、、、、女性のフラと雰囲気がまるっきり違うし、
バレエの優雅さには程遠い・・・・・ あ~、悩ましい!と、思いつつ、
心は<おじいさん達の笑顔>を想像して既に傾いています。

先日のアコーディオンダンスといい、今回のカネフラといい、
ネットには刺激的かつ有効利用可能な情報が溢れています。
興味のままに手を出していたら、時間がいくらあっても足りません。
でも、やれば楽しい~~~と分かっているので悩ましい~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする