自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

生き心地の良い町  3

2017-03-03 05:25:10 | 図書メモ


P.37 自殺予防因子ーその一

   いろんな人がいてもよい、いろんな人がいたほうがよい


例えとして、「赤い羽根募金」のことが出ています。
P.39 「海部町では赤い羽根募金が集まらんのです。」
P.40 隣接する他の町村では(中略)みんながほぼ同額の募金を・・・・

私の実家では、町会からこれが回ってくると、
母は機械的に署名して、封筒にお金を入れていました。
理由は、

   「だって、ご近所は全員出しているもん」


いや、母の名誉のために、
<ご近所が全員出していなくても、母は出したかも>
という、可能性は記しておきましょう。


私などは、その募金の使い道とか、集め方などに疑問を持っていて、
もっと別の面で色々な寄付やボランティア活動をしていますから、
赤い羽根募金はパス!です。

しかし、日本の狭い社会では、
<ヒト(ご近所)と違うこと>をすると、煙ったがられることがあります。
これを「生き難さ」というのだと思います。

モノや考え方に関するダイヴァーシティ(多様性)が認められないところは、
住みにくいだろうな、と思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  生き心地の良い町  2 | トップ | 生き心地の良い町  4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

図書メモ」カテゴリの最新記事