自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

スタンフォード式 疲れない体  7  「変な癖」の改善法

2021-08-09 08:04:43 | 推薦図書


p.118 取り除くべきは「体の変な癖」
   ですので、体を無理に伸ばしたり拡げたりしても、
   変な癖が体に残ったままであれ ば、体のバランスはまた崩れ、
   結局疲労は溜まり、可動域も再び狭まってしまいます。

   必要なのは、中枢神経にアプローチして、
   疲労を引き起こしている「股関節を使わ ず、腰を使ってしまう」という
  「動きの癖」を改善することなのです。

   とはいえ、「自分の体にどんな癖がついているのか」を自覚するのは、
   とても難し いもの。疲労を感じてはいても、その実態がつかみにくいのと
   同じです。 しかし、ご安心ください。 大本にある原因は、
   「中枢神経と体のズレ」なのですから、今ある疲れ、を解消す る場合、
   このズレを整えて癖をリセットするような働きかけをすればいいのです。

   前章で取り上げた「IAP呼吸法」は、まさにこのアプローチ。
p.119 しかし、IAP呼吸法は「習慣にすることであらかじめ疲れない体を作っておき、
   それをキープする」 という意味合いが強い”予防法”でした。

   そこで、今感じている疲れ"を対症療法的に素早く解消する手段として、
   私は 「動的回復法」と呼ぶメソッドを導入しています。

   「動かない1日」が疲れを助長する
   「動的回復法」とは、読んで字のごとく、体を動かして回復を図る方法。
   「体の変な癖」を解消するべく中枢神経に働きかけつつ、疲労回復によいとされる
   「軽度の有酸素運動」を行うことで、「体の疲れ」も「体の変な癖」も
   一緒に解消す る、というアプローチです。

   「今日は疲れた」という日は、「何もやりたくない」と思うかもしれません。
   「体を動 かすなんてありえない。すぐに寝てしまいたい」となるのも、わかります。
   しかし、そんな日こそあえて「軽い運動」をしたほうが、翌日に疲労を持ち越さず
p.120 に済みます。これはぜひ、押さえておきたいポイントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする