家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

3階のロフトにエアコン取付工事

2020-11-20 18:03:37 | アンテナ工事:大和市

先日アンテナ工事とエアコンの移設工事をご依頼いただいたお客様より、3階のロフト部屋のエアコン工事を
ご依頼いただきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

前回の訪問時にざっと下見はさせていただいています。

 

建築中の隣家にはしごを立てれば作業はできますが、ちょうど梯子を立てるところはこれからエコキュートを
設置しそうな雰囲気でした。。。

 

隣家が完成するとたぶんもう取り付けできないかも・・・ということで本日お伺いです。

 

 

まずは外の作業から進めていきます。

前回の訪問時に感じたとおり、エコキュートが置かれるみたいです。

打ったばかりのタタキを汚さないよう、養生をしてから進めます。

 

先に配管化粧カバーの取り付けをして、室内機をつける前に電線・配管・ドレンホースも仕込んでおきます。

 

いずれはこのエアコンを交換する時が来るでしょう。

故障などでメンテナンスすることもあるかもしれません。

その時にはしご作業ができないと困ってしまうので、隠蔽配管仕様と同じようにしておきます。

つまりこの配管は次も再使用するわけです。

 

はしごを使う作業は終わりましたので、室内に移ります。

 

隠蔽配管っぽくなっています。^^

 

エアコンは御支給いただきましたが、室内機の下側のパネルがそっくり外せる
三菱のGVシリーズをお勧めしていました。

「室内機を壁にかけて配管をつなぐ」作業性がとても良いです。

GVシリーズは2019年のモデルからこの仕様ですが、スタンダードモデルならダイキンも付けやすいですね。

 

天井が低いので、部屋の容量的には2.8KWでも足りるような感じですが、
真夏は屋根裏と同じくらいに熱くなると思うので、一回り大きい3.6KWをお勧めしました。

 

間柱とボードアンカーで背板を固定します。

 

天井が低いので、正座して室内機が目の前にある高さです。

下からのぞくような格好での作業は、絶妙に腰にキます。。。

 

室内機も取り付けできたので、もう一度外に行って仕上げをします。

 

奥様がドレンホースからの虫の侵入を心配されておいででしたので、先端に虫よけの部品をつけておきました。

ただこれを付けると汚れで詰まって室内機から水漏れすることがあります。

年に一回、年末の大掃除のときとかに、ここも掃除していただくようお願いしました。

 

試運転を済ませて完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厚木市 UBS4kアンテナ工事 | トップ | 点検口作成、分電盤交換、エ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アンテナ工事:大和市」カテゴリの最新記事