goo blog サービス終了のお知らせ 

家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

アンテナ線が垂れ下がっている・・・

2017-03-22 20:46:16 | その他の工事など

近所のお宅から、「アンテナ線が垂れ下がっているから直してもらえないか?」と頼まれたんだけど・・・と、
実家から連絡が来たので見に行ってきました。

 

遠めに見ると、同軸ケーブルが固定されていないように見えたので、それを固定すればいいだけに見えたので、
必要なものを持って向かいました。

 

留守だったけれど私が子供の頃からお付き合いがある家なので、先に直して事後報告すれば良いかなーと。

 

 

 窓の前に垂れているので、雨戸を開け閉めするたびに鬱陶しかったそうです。

 

ポリサドルが劣化して切れたんですね。

さてそれじゃあ固定しようかと同軸に触ったら・・・

 

なんてこった。

凄く微妙なところで切れちゃいましたよ。。。

 

できればケーブルを交換したいところですが、留守中なのでとりあえず繫いで見ましょうかと。

 

壁から出ていたのがあと5ミリ短かったら繫げませんでしたね、きっと。

 

仮補修完了しました。

 

後で聞いたらこの部屋のテレビは長いこと映っておらず、ずっと我慢していたんだそうです。。。

もっと早く行ってくれれば良かったのにと。

 

もしまた映らなくなったら同軸ケーブルを交換しにお邪魔しますね。

 

ありがとうございました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道具の手入れなど | トップ | 都内某所 照明器具更新工事... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芋結び? (bigfm21)
2017-03-23 05:27:49
3Cではないようで良かったですね。3Cの接線だけは今でも加工しにくいです。芯線が直ぐに折れるので。まだまだ近所には3Cの配線が残っていますね。我が家も二階の壁の中が3Cのままになっています。
返信する
bigfm21さん (キツカワ)
2017-03-24 21:33:13
コメントありがとうございます。
これは3C2Vでした。3CFVRだったら芯線が太くて加工し易いんですけどね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他の工事など」カテゴリの最新記事