今日は相模原市にお伺いして来ました。
ホームページから直接ご依頼頂いたお客様です。
ありがとうございます。^^
先日お見積もりにお伺いしていたので、受信できるかどうかはチェック済み。
ご挨拶の後、早速工事に取り掛かりました。

マストは3.6mで。 この高さじゃないとエラーが増えて不安定になるのです。
向きもシビアで、一番強く受信できる向きで65dBμ位なんですが、そこだとエラーだらけでNG・・・・
エラーフリーで受信できるところだと50~55dBμ。
電波が強ければ良いってものではないのです。

まずは下段のステーを先に張って立てて・・・

次に上段を張って完成。
慣れれば一発で傾かずに立てられます。
私は余り慣れていないのか、なかなか一発では真っ直ぐに
立ってくれません・・・・><

BSアンテナをつけて、まずはU/BS混合器で様子を見てみます。
端末の測定結果次第で、ブースターを付けるかどうか判断するためです。

パナソニックのテレビで、レベルが46~でした。
TVKは映らず、フジとテレ東がしきい値ギリギリでしたので、ブースターを取り付け。
その結果TVKとMXが受信できるようになり、おまけでテレビ埼玉まで映りました。^^
テレ玉はいつ映らなくなってもおかしくない程度のレベルでしたが。

CATVのセットトップボックスを外し、配線を直した後テレビの設定をやり直し。
ちょっと時間がかかりましたが、安定受信にて完了しました。
梅雨とは思えないほど天気に恵まれて、気持ちよく仕事が出来ました。
ありがとうございました。^^
ホームページから直接ご依頼頂いたお客様です。
ありがとうございます。^^
先日お見積もりにお伺いしていたので、受信できるかどうかはチェック済み。
ご挨拶の後、早速工事に取り掛かりました。

マストは3.6mで。 この高さじゃないとエラーが増えて不安定になるのです。
向きもシビアで、一番強く受信できる向きで65dBμ位なんですが、そこだとエラーだらけでNG・・・・
エラーフリーで受信できるところだと50~55dBμ。
電波が強ければ良いってものではないのです。

まずは下段のステーを先に張って立てて・・・

次に上段を張って完成。
慣れれば一発で傾かずに立てられます。
私は余り慣れていないのか、なかなか一発では真っ直ぐに
立ってくれません・・・・><

BSアンテナをつけて、まずはU/BS混合器で様子を見てみます。
端末の測定結果次第で、ブースターを付けるかどうか判断するためです。

パナソニックのテレビで、レベルが46~でした。
TVKは映らず、フジとテレ東がしきい値ギリギリでしたので、ブースターを取り付け。
その結果TVKとMXが受信できるようになり、おまけでテレビ埼玉まで映りました。^^
テレ玉はいつ映らなくなってもおかしくない程度のレベルでしたが。

CATVのセットトップボックスを外し、配線を直した後テレビの設定をやり直し。
ちょっと時間がかかりましたが、安定受信にて完了しました。
梅雨とは思えないほど天気に恵まれて、気持ちよく仕事が出来ました。
ありがとうございました。^^