たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

まるまるがない

2017年03月16日 | Weblog
 3月 16日

 〇〇が無い。

 なんだかあそこにあったのに、いつの間にかどこかへ
いってしまった。
 ああ、こんなところにこんなものがあった。後日(しばらく
してから)必要になったので探したけれど、見つからない。
<どこだったけなぁ。どこかで目にしたんだけどなぁ?>

 なんてことが、たびたびあります。
 我が家はゴチャゴチャとしている。片付かない家なので、
特にそういうことが多いのかもしれませんがね。
 そいでも、ある程度は仕舞っておく所とか保管している
場所を決めてはいるんです。

 そいで、銀行員を探しているんですよ。こないだから。
 訂正 銀行印
 昔の預金通帳には印鑑が押してあって、この通帳はこの印鑑。
って分かったんですが、今の通帳は犯罪防止のため、通帳には印影が
押して無いですよね。

 そいでもって、印鑑が1本とか2本なら問題なく探せると
思うんですが、アタイ用とご主人用とか、アッチの銀行、コッチの
郵便貯金とか、とにかく何本もあって、どれがどれだか分からない
そんな状態です。

 それにさ。我が家の場合、銀行の印鑑が必要になる。っていう
のは数年に一度かなぁ?(みなさんのところも同じじゃないで
しょかね。もっと少ないかも)
 いまどき銀行の窓口で出金するほど高額な支払いなんて、家や
車などの購入とか大学の入学金ぐらいじゃないでしょか。

 お役所関係書類とかだとチャンとした印鑑の場合もあるけれど、
会社などへの提出なら、三文判でもなんでもかまわないものね。
アタイも会社専用の印鑑を職場に置いてますよ。

 ここで横道
 以前カキコしたんだけど、「運の無いおねぇさん」は会社で
経理関係の仕事をしていました。
 そのころの話、上司から「現金が必要になったから、銀行で
〇〇万円下ろしてきて」って頼まれて。
 「分かりました」と机の引き出しに入っている通帳と社判を
持って銀行へ。

 払い戻しの用紙に記入して、銀行の窓口に通帳と用紙を提出。
 「〇〇万円払い戻しをお願いします」
 「承知しました。しばらくお待ちください」
 おねぇさんが待っていると。
 「XX株式会社様、お待たせしました。申し訳ありませんが、
残高不足です」
 「そんなわけないわよ。それぐらいのお金ならまだ入っている
はずですよ」プンプン とおねぇさん。

 「この通帳ですが、残高は△△円です」と窓口係の人。
 どれどれ、と通帳を見たら、なんとそれは運の無いおねぇさんの
個人通帳でした。(笑)
 (会社まで戻って、今度は会社名義の通帳を持っていき、無事に
払い戻すことができましたとさ。メデタシめでたし)
 
 元へ戻る。
 自宅にある印鑑をかき集めて、銀行へ。
 さぁて、その結果は?
 
 結果です。
 銀行で調べてもらいましたが、やはりかき集めた印鑑の中には
今回の通帳に該当する印鑑はなし。
 銀行で印鑑の登録を変更してもらい、めでたく他の金融機関へ
振り込みできましたぁ。(^^)/
コメント

はいふ ってなに?

2017年03月15日 | Weblog
 3月 15日

 初めて聞きました「HIFU(ハイフ)」。


 まずはHIFUとはどんなこと、どんな意味?
 で、調べました。
 子どものころにやりましたでしょ?虫眼鏡で太陽光を集中させて
紙を焦がす。っていうのを。

 あれは光ですが、同じようなことで、超音波を発生させて、一点に
集束させると、強いエネルギーとなり、焦点部分を高温にすることが
できるんだよね。
 この手法を応用したものが「強力集束超音波=HIFU」です。
 他にも、「高密度焦点式超音波」などとも呼ばれています。

 医療現場ではよく利用されていますね。
 人体の表面を傷つけずに、超音波を体内の特定部位に集中させることで
加熱したりできるので、前立腺の治療等に用いられていますし、同じような
原理を利用した、電磁波で結石を破砕する結石破砕装置(ESWL)という
のもあります。

 そいでね。エステサロンでHIFU等を使用して施術するというのが問題に
なっているんですよ。
 HIFUは医療機器であり、使用して治療などをするのは医療行為なので、
医師以外が施術してはいけません!

  エステサロンの広告などでは「脂肪細胞を溶解させる」「小顔になる。
痩身や美顔等の施術ができる」などと書いてあります。
 が、エステサロンにHIFUを熟知し、操作や施術に熟達した医師がいる
でしょか? まずいないでしょね。
 つうことで、試してみようかなぁ?なんて思っても、エステサロン等で
HIFU施術を受けないことですよ。

 被害例としては
 皮膚が焼けて疵痕が残った、ミミズ腫れができた、ブツブツができた、
神経の一部が破壊された。などなど。

 まぁ次々といろんなことを考えだしますねぇ。これまでにも美容とか
エステでの被害・トラブルが絶えませんからね。痩せる、永久脱毛、美顔、
それに料金についても説明時と実際の支払い額が違ったりね。

 クーポンとかお試しとか初回無料とか、とにかく誘ってきますからね。
たしかに施術が成功する人もいますが、失敗することもある。ですよ。
 自分が失敗した人の中に入る可能性があるのに、無理に試してみる
こともないでしょ?ですよ。
コメント

けんこじゅみょ

2017年03月14日 | Weblog
 3月 14日

 健康寿命を延ばす。
 
 人間、長生きすればいい。というものでもないですよね。
 健康で長生きできたほうがいいに決まってますからね。(障がいが
あるとか、寝たきりの人を否定するわけではなく、生活するうえで
できれば健常なほうがベターですよね)

 世の中には2種類の人間がいます。
 それは「すでに障がい者である」「まだ障がい者ではない」です。
 年齢には関係なく、生きているとそのうちに障がい者になるわけ
ですよ。殆どの人は。

 そこで、なるべく長く健康でいるために、いろいろ悪あがきするん
だねぇ。人間は。(笑)
 健康食品とかサプリとか健康器具とか健康法とか、とにかく世の中に
溢れてますよ。悪あがきの方法が。
 人の弱みにつけ込むような悪徳業者もいますが、自分に合ったやり方を
見つけて、良くても悪くてもあがきましょ。なんでも前向きに考えるのが
人間の良いところであるし、努めでもありますね。

 人間は20歳代が体力のピークです。それからはだんだん下り坂(体力)
になります。10歳ごとに5~10%程度も体力低下するそうですよ。
 まだまだ若い者には負けない! なんて頭の中で思っていても、50歳を
過ぎたころには足腰が弱ってきてるし、とにかく体のあちこちにガタがきて
いるんだよね。

 そいでね。金がかからず手軽な方法として、ウォーキングがありますが、
ただ歩けばいい(それでもかまわない)んだけれど、せっかくだから、より
健康に良い歩き方をしましょ。
 ということで、「インターバル速歩」というのを試してみてはどでしょ?

 これは、普段の生活の中でも気軽にできる健康法です。
 普段と同じ速さで歩く(ゆっくり歩き)⇔ 自分の最大スピードの70%
程度で歩く(速歩き)を2~3分交互に続け。それを5セット週4日行う。
 無理は禁物ですよね。準備運動もしていないのに走り出したりする人も
いるでしょ? そんなことをしたら、よけいに体に負担がかかるもの。

 背筋を伸ばし、大股でかかとから着地。腕は直角に曲げて前後に大きく
振る。できれば靴を選びましょ。(靴底が曲がりやすく、通気性があって、
かかとにクッションがあるものが最適です)

 自宅と駅の往復、買い物に行くまでの間など、いつでもどこでも実行
できるのがいいですよ。この方法は。
 お金がかからない、健康に良い(実際の体力向上+精神的に<運動して
いるんだ>という満足感というか達成感)

 ただ単にウォーキングするよりも、あしの筋肉や持久力が向上するそう
です。そして体重も減るし、達成感があるので精神的な病気の症状も緩和
するそうですよ。効果は一石二鳥どころではないですね。(^^)/

 ただし、始める前には準備運動ですよ。ストレッチ程度はやっておきま
しょ。
コメント

しょどてんとくせん

2017年03月13日 | Weblog
 3月 13日

 書道展特選です。



 もちろんアタイのことではありません。(^^)/
 歌仲間のせっちゃん、ある書道会の本展に出品して、みごと特選
でした。
 「ねぇん。たまおさぁん。私さぁ。特選なのよぉ。と・く・せ・ん
だからさぁ。見に来てよ」と、お手紙でお誘いがあったので、どれどれ
鑑賞してくるか。でした。
(そんな手紙ではありませんからね。ほんとーは)

 つうことで、行ってきたんですよ。国立新美術館。
 ものすごい人の列。<えーっ、こんなに人気のある書道展なんだぁ>と
思ったら、草間彌生さんの展示会をやっていて、ソッチの列でした。(笑)


     水玉模様の作品で人気ですよね。


     
     ということで、美術館の木々も
     水玉模様でラッピングしてありました。

 書道、アタイは文字として見ていません。絵画ですね。
 絵として鑑賞したほうが頭に残りますし、なんだか作者の意図というか
思いが伝わってくる気がします。(気がするだけかもしれませんが、とに
かく文字として理解できるような展示物ではありませんね)



     どですか、力強い文字
     せっちゃんの作品

 展示作品数が多いので、途中でテラスへ避難。(笑)
 お茶を飲んで本を読んでリフレッシュ。
 風はまだ冷たかったんですが、日差しが暖かくて春近しでした。



     テラスの木にも水玉
     まだまだ新芽は出てません

 1時間ぐらいかけて会場をグルリ。
 アタイの頭の中はグラリ。(書に当たった感じになりました)
ところでせっちゃん、あの字(文章)はどんな意味なの 漢詩?
(^^;)
コメント

さんにんでたべてのんで

2017年03月12日 | Weblog
 3月 12日

 こないだ、3人で居酒屋さんへ。

 ある駅で待ち合わせ。
 「あーやっとたまおちゃんがきたぁ」(笑)
 「さぁて、どこがいい?」
 「どこでもいいよ」
 「たまおちゃんは好き嫌いが多いから、たまおちゃんが食べられる
ものがある店にしよう」
 「どうせどこへ行っても食べるものが無いから、どこの店でも
かまわないよ」

 「じゃぁ、そこの洋風居酒屋にしましょ。安くて味もまぁまぁで
メニューもそれなりよ」
 「じゃ、そこにしよう」
 ってことになって、駅前にあるチェーン居酒屋へ。

 駅から店のあるビルまでは徒歩1分。そしてそこへ行くまでに
キャッチのおねぇさんが5人。
 「いかがですかぁ。お店は決まってますかぁ?」って1人目。
 「大丈夫、決まってまぁす」
 「新しくできた店でぇす。どうですか?」って2人目。
 「アタイはおねぇさんよりオバサンが好きでぇす」(キャッチの
おねぇさん、意味が分かったかな?)

 「たまおちゃん。若い娘(こ)にも人気があるじゃない」(笑)
 「カワイイ娘だったわよね。キャッチしなくてもいいよね」
 「そだね。他の仕事もできそうな娘だったね」

 で、店に入ってさっそく注文。
 「たまおちゃん、好きなものたのんでよ」
 「アタイ、辛いものが好きなんだよね」
 「あっ、私は辛いの苦手」(笑)

 「そういえばさ。日本のそば屋さんが嘆いているんだってね」
 「どんなことで?」
 「外国人観光客が もり や かけ を注文して、七味をドバッ 
っとかけるんだって。ほら、それなりのそば屋さんって、七味唐辛子も
名のある品物を使っているから、それをドバッと入れられると、儲けが
出ないんだって」
 「なるほどぉ。たしかに」

 「この席から、駅前の夜景が見えるのね」
 「そうよ。ほらキレイねぇ」
 「駅前のビルにはダンス教室がある」
 「Shall we dance? よね」
(日本映画のタイトルは「Shall we ダンス?」です)
 この映画を観たりした人はご存じのとおり、主人公が駅前のダンス
教室に・・・ というところから物語が進行していきます。

 「アタイの知り合いが高齢者施設に入ったよ」
 「私も若くないから、そろそろ考えようかなぁ」
 「んだね。それなりに動けるうちから考えておいたほうがいいよね」
 「私も50歳は過ぎたし・・・」
 「チョイ待ち、去年まで35歳って言ってたでしょ?」
 「そうなんだけど、子どもが30歳になったから」(笑)

 「カルパッチョのスープが美味しいわよ」
 「アタイ、スープとかお汁は飲まない」(^^;)
 「えっ、お味噌汁も?」
 「具によるなぁ。貝類だと飲むよ。ほれ、貝のエキスがお汁に出てる
でしょ。あれは美味しいと思うね」
 「じゃぁさ。シジミは冷蔵庫で冷やすと旨味が濃縮されて、ひと味
違うの知ってる?」
 「知らなぁい。じゃぁアサリは?」
 「アサリはダメみたいよ。シジミだけ」
 「シジミは比較的寒いところのものが有名だし美味しいよね。だから
冷蔵庫で冷やすと、『寒い時期を乗り越すために、ここはガマンだ!』
って栄養を逃がさないようにするのかなぁ?」

 てな話題で夜は更けていき、オバサン(アタイも含め)3人は老けて
いきました。(^^)/
コメント

ごしゅじんいたたた

2017年03月11日 | Weblog
 3月 11日

 こないだの夜、我が家のご主人が イタタタ! でした。

 夜中の1時ごろでしたが、なんだか急に「ウーっ痛いいたぁい!」
と騒いでいるんですよ。(アタイは寝たフリ)(^^;)
 そしたら今度はタマオ(ねこ)が「ニャワン」「アンアン」と鳴き
ながらご主人の布団の周りをグルグル回りだしました。

 あまりにご主人が痛がるので、タマオも心配になったのか、興奮した
のか、とにかく2人(1人と1匹)で大騒ぎだもの。
 何度もカキコしていますが、タマオは我が家が引き取るまで、動物
病院では犬と同じゲージに入れられていたので、鳴き声が犬になる
ことがあります。(甘えたり興奮したりするとニャワン)

 ご主人、こむら返りでした。
 そいでね。ご主人は治し方を知らないんだね。イタイと騒ぎながら
ふくらはぎを揉んでいるんですよ。
 (そんなことをしていても痛みは引かないんだよなぁ。って思い
ながら)
 「どれどれ、どっちの足なの?」ってアタイがご主人の足元へ移動。
 「コッチよ。あなたが私の足の上にのってるわよ」 
 んで、アタイが逆向きに足を引っ張るとすぐに痛みがなくなった
ようでした。

 確かに痛いんだよね。アタイも以前はよく足が攣ってましたね。
原因はいろいろあるようですが、アタイの場合は腰痛というか背骨の
曲がりが影響しているようでした。

 ご主人が騒がなくなったら、タマオも大人しくなりましたね。
 そいでも落ち着くまで抱っこしてましたよ。
 それからアタイは朝まで眠れませんでしたね。元々眠りが浅いし、
普段もズーッと夢をみるというか頭で何か考えているアタイです。

 そういえば、犬に幼児が噛まれて死亡するという痛ましい出来事が
ありましたね。
 大きな犬を家の中で飼う(家の中に入れる)ということについて、
アタイは賛成できないんですがね。(お屋敷だったのかな?)

 そいでね。昔から<赤ん坊のそばに猫を近づけるな>って
いわれてました。
 これは、猫が動く物に反応するので、赤ちゃんが手足を動かしたり
すると、引っ掻いてしまう。ということもあるんですが、今までかわい
がられていた(猫かわいがりされていた)のに、家族(大人)の関心が
赤ちゃんに移ったりすると、焼き餅をやいて赤ちゃんに意地悪するん
ですよ。

 猫は人間の3歳程度の頭脳で、犬は5歳ぐらい。なんていわれて
いますから、自分が可愛がられていたのに、お前のせいで飼い主が
相手をしてくれなくなった。って思うんでしょね?
 犬は処分されるんでしょうが、悪くは無いんだよね。人間(飼い主)が
悪いんだよ)
 いくらペットがカワイイといっても、飼い主と犬の順位はシッカリと
躾けておくことだね。
コメント

ことしかくてーしんこく

2017年03月10日 | Weblog
 3月 10日

 確定申告行きました。

 3月に入り、我が家でも確定申告に行ってきました。ここ数年は
ご主人が申告しています。
 ご存じのとおり、医療費とか盗難とかの出費が一定額以上の
場合には申告すると還付されますよね。

 家族の中に、所得(これまたそれなりの所得)がある人が
何人かいる場合には、所得の低い人が一括して申告したほうが
還付される額が多くなる。

 でもね。「ふるさと納税」は本人が申告しなければならないん
ですよ。(作成する書類の名前です。提出するのは他の人でも
かまいません)

 てなわけで、昨年はアタイの名前でふるさと納税したので、
それだけをアタイが申告することになりました。(残りは
ご主人の名前で申告)

 ふるさと納税については、お返しが豪華すぎるとか換金性の
高い商品券などは趣旨に合わない。などと問題になっています
よね。
 たしかに納税した額に比較して、「こんなに貰っていいのぉ?」
っていう自治体もありますよ。

 逆に目玉になるような特産品が無い都市部の自治体では、税収が
減っている。予算を見直すことになった。そんなこともあるそう
ですね。
 <どうせ税金としてもっていかれるのなら、少しでも見返りの
多い自治体に納税するか>だよね。

 自然保護や歴史遺産の保全にふるさと納税で集めたお金を使う。
という自治体もあります。そういう自治体では「お返しは保存した
自然や歴史遺産です。現物でのお礼はありません」
(これはアタイも賛成ですね。お金はそういうことに使いたいものです) 

 といっても、家計に余裕のない我が家では、やはり返礼品のある
自治体に・・・です。(笑)
 ご主人が一括して申告した分は、還付金もそれなりの金額になった
ようですが、アタイのふるさと納税分は電車賃とか手間を考えると
足が出る。そんな程度でしたが税務署へ行ってきました。
 なにしろご主人が「チャンと申告しなさい!」と厳命ですからねぇ。
(^^;)

 てなわけで行ってきましたよ税務署へ。
 税務署のある駅で降りて、チョイとした商店街の中を歩いていたら
<確定申告にはマイナンバーが必要です>という横断幕を発見。
 そういえばご主人が「マイナンバーカード持ってる?」てなことを
言ってたなぁ。って思い出しました。

 すぐにUターン。また自宅へ取りに帰りましたよマイナンバー通知を
取りに。あーやだやだ。(>_<)
 んでもう一度税務署に着いたときが16時20分ぐらい。<混んで
いなきゃいいなぁ>と思いながら入ったんですが、アタイの前には
10人ぐらいの列。<よかったぁ。空いてる>

 持参した書類のチェック。パソコンで入力。(係の人に補助して
もらいながら15分ぐらいで作成)それを印刷してもらい、提出。
 入ってから出るまで40分間ぐらいでしたね。ただし、自宅へ
戻ったりしたので、それを含めると1時間半ぐらいかな?

 還付されたのは数百円。これだけ手間をかけてこの金額かぁ。
なんて思ったんですがねぇ。(笑)
コメント

これがほんとのびぃる?

2017年03月09日 | Weblog
 3月 9日

 4人で遅い新年会でした。

 んで、4人というのは「運の無いおねぇさん」その妹、そして
Sさんとアタイ。このメンバーで年に何度か旅行へ出かけたり、
食べに行ったりしています。(昨年の秋は琵琶湖旅、年末は忘年会)

 そいで今回は港区にあるスペイン料理(というふれこみ)の店で
新年会でした。(なかなか4人の都合が合わなくて、ノビ延びに
なっていました)
 店の予約だけじゃなくって、金のことは妹が仕切っています。
 つうことで、もちろんこの店も妹が探してきました。

 で、店を予約した1時間前に、運の無いおねぇさんからメールが
きました。
 「駅の近くの喫茶店にいます。レストランを探せないので、お茶を
飲んで待ってます」
 「アタイは20分前に駅に着きます」
  つうことで、運の無いおねぇさんは、そこの喫茶店を出る前には
トイレにいってるんですがぁ・・・ 

 運の無いおねぇさんと合流。
「ねぇ、駅から何分?」と、おねぇさん。
 「お店の案内によると3分だよ」
 「ということは10分はかかるよね」
 「そこまでのことはないだろうけど、5分以上かかるかなぁ?」
 「そんなにかかるのぉ。私、トイレ」と言いながら、歩きだしてから
3分でコンビニに入っていきました。
 そうなんですよ。運の無いおねぇさんはトイレ強迫病で、<トイレが
無い>と思うと、ガマンできなくなります。

 ある病院の路地裏あたりをトボトボと歩いていくと、ポツンと店が
ありました。
 店に入って「予約しているTです」とアタイ。
 「あぁ、あのクーポンの」とは言わないけれど、そう言いたそうな
表情をした店員さんに案内してもらいました。
 
 そいでね。この時点では、予約した妹がいないんですよ。
 「地下鉄を逆向きに乗って、終点まで行ってしまいました。先に
食べていてください」というメールが送られてきましたよ。
 「んじゃ、先にやってよう。店員さぁんすみませぇ~ん」
 「お伺いします。まずは飲み物はいかがしますか?」
 「何があるの?」
 「お客様のコースですと、ビールが2種類、ワインが2種類など
です」
 「軽い味のビールある?」ってアタイ。
 「こちらのタイプが軽めのビールになります。また、飲み切ってから
次の飲み物を注文してください」

 やってきました。2種類あるビールの軽いほうが。
 「かんぱぁい! お疲れさまぁ!!」ゴックン。
  そしたらなんと、軽いというビール、これは<2種類を比べて
軽いほうのビール>ということのようです。とても苦くてアタイの
口には合いません。
 他の2人も「なにこれぇ」「飲めなぁい」「ヒドイ味」「これで
軽いのなら重いほうを飲んだらどうなるのぉ?」

 アタイ、30分かけてやっと飲み干しました。
 「たまおさん、私のビールも飲んで」ってSさん。
 「自分でどうにかして」(^^;)
 「これが本当のビールなんだよ。いつも飲んでいるアサヒとか
キリンはビールといえないのかも?」
 「安いコースだから、すぐにお代わりできないようにするため
なんだよ」てなことを話してました。
(それからはワインを飲んだんですが、ワインは普通の味でした)

 遅れていた妹が到着。
 この日、話題はイッパイ出たんですが、かみ合わないんですよ。
 みんなが一方通行でシャベるだけでした。
 やっぱ、飲み物も料理もよくないと、会話が弾みませんねぇ。
 (料理、安い食材を簡単に調理したものでした)

 2時間コースでしたが飲み放題で2880円だもの。(笑)
 いくら格安クーポンだといっても、この値段ではまともな料理は
出てきませんね。(^^;)
コメント

えむさんのこと

2017年03月08日 | Weblog
 3月 8日

 会社の同僚、Mさんのこと。

 で、今月は現場仕事が何回かあって、相棒がMさんです。なにかと
話題にされる(「話題になる」ではなく、「される」です)ことが
多いMさん。飲み会などで話しが途切れたときにはMさんの話題が
出る。そんな人です。

 パチンコ大好きなMさん。
 有り金は全てパチンコが吸い取ってしまいます。
 (あれだけ負ければ潔く足を洗えばいいと思うんですが、ギャン
ブル依存症なんでしょうねぇ。止められないみたいです)

 他に何か趣味でもあればいいんでしょうが、金と時間がある限り
パチンコ屋へ行く。「人生を賭けて大負けしてしまった人」。という
ことです。
 なにしろ給料日は会社を休んで朝からパチンコ屋さんに並んで
いるそうですから。

 衣食住は後回し。パチンコが一番。
 ということで、食事も満足に食べていません。ガリガリではあり
ませんが、ガリッと痩せています。(普段のお昼は抜いてますね)
 最近はなんとか負けも少ないみたいですが、一時はタバコを買う
金もなくって、同僚から恵んでもらってましたもの。
 タバコって消えて無くなるものですが、Mさんはタバコ好きなん
だよね。(シケモクをあさったりしてましたからね。パチンコで
一番負けていた時期は)

 そいでね。会社の健康診断、胃のレントゲン検査でバリュウムを
飲んだときのこと。
 検査後に下剤を渡されて「薬を飲んでから、水をたくさん飲んで
早めに出してください」てなことを言われますよ。(アタイもすぐに
水を飲んでますね)

 ところがMさんの場合。
 胃が大喜びしたんでしょうねぇ。<わぁーい、なんだかドロッとした
ものが入ってきたぞぅ! 久し振りの食べ物だぁ!!>なんてね。(笑)
 そんなんだから、胃も必死で消化しようとしたんでしょ。

 本人いわく「2日間、飯を食わなかったら、腹が痛くなってきて、
どうしようもないから医者に行ったよ」
 つまり、普通の人は食べた物で順番に押し出すから、バリュウムが
出ていくことになる。
 ところがMさんは飲食しないからバリュウムが出ていかない。腸の
中で固まったんだよね。あーやだやだ。(^^;)

 「Mさんが中古の外車を知り合いから買うんだって」
 「そんな金は持ってないだろ?」「買っても維持できないし」
 「なんでも、その知り合いが『古い車だし、故障ばかりだから
手放す』そんな話だよ」
 「もしかして、車の中で寝泊まりするんじゃないか?」
 「そうかもしれない。いまの家を抵当で取り上げられるのかも?」
 ワッハッハ。

 「給料日は会社を休むだろ」
 「そうそう。パチンコ屋で並ぶみたいだね」
 「それもあるけど、給料が振り込まれたときに、銀行のATMで
Mさんと奥さんのどちらが先に引き出すか、競争だってさ」
 「人生がかかってるからねぇ。Mさんはパチンコに行けなくなるし、
奥さんは生活費にしなきゃいけないし」(笑)

 ということで、次の給料日もパチンコだね。(^^)/
コメント

おひさえいかいわ

2017年03月07日 | Weblog
 3月 7日

 久し振りに英会話。

 1ヶ月ぶりぐらいに英会話教室へ行きました。
 なんだかんだと予定が重なってしまったし、2月最期の週は
教室そのものが休みだったしね。
 「たまおさん、先週は来ましたか?」と先生。
 「きてませぇん」
 「ザンネンですねぇ。先週はお休みだったから、来ればヨカッタ
のに」(笑)
 今回のことではないんですが、先生、教室が休みの日に出てきた
ことがあります。(^^)/

 この日の話題はよしえさんが地中海クルーズに行く。ということな
ので、「どこどこへ行く」「なになにをする」「なにかをやりたい」
というようなおベンキョでした。

 英会話後、いつものデネーズ。
 この日、仲良しのウェイターさんが3人いました。(あちらはそうは
思っていないんでしょうがね)(^^;)

 「あらぁ。Yさぁん。お久しぶりだねぇ。Yさんがアタイたちの
ところへオーダーを取りにくるなんて、2年ぶりぐらいじゃないの?」
 「そんなことありませんよ。2ヶ月ぶりぐらいです」(Yさん、たぶん
20代)
 
 Yさんが離れてから「あの子、お化粧が濃くなったよね」って、アタイ。
 「それはね。彼氏ができたからよ」
 「そうなの?」
 「そ、恋人ができたりすると、化粧したりするのよ」
 「まだ若いんだから、化粧しなくてもいいのにねぇ。私なんかいつも
スッピンよ」ってトラブルべるちゃん。(べるちゃんは85歳です)

 Yさんがまずは注文した飲み物を持ってきました。
 「お飲み物をお持ちしました。あっ、たまおさんのビールを忘れました」
 「わざと忘れたのよ」ってよしえさん。
 「どうして?」
 「だって、もう一度私たちと話ができるじゃない」(笑)
 (すぐにアタイのビールを持ってきてくれました)

 料理を持ってきたのは別の店員Eさん。
 「あらぁ。Eさんに持ってきてもらうと、料理がひと味ちがうよね」
 「Eさんはいつもニコニコで応対してくれるし、明るくていいわよね」
 「Eさんがいると、照明がいらないもの」
 てなことを言っていると、Eさんの後を通りかかったFさんが聞き耳を
立てて、睨んでました。

 それから20分後。お代わり用のコーヒーサーバ持って、Fさんが
やってきました。
 「あらぁ。みなさんEさんと仲良くていいわねぇ」
 「そんなことないよぉ。Fさんは真打ち登場だよ。最期はやはり
Fさんじゃなきゃ」(^^;)
 てなことで、どこでも同じようなファミレスではありますが、
ここのデネズは店員さんが楽しいです。(^^)/
コメント

にわのきせんてい

2017年03月06日 | Weblog
 3月 6日

 庭木を剪定しました。というより適当に枝を切った。

 といっても、猫の額よりも狭い庭なので、今回剪定した樹木は
3本です。
 1本目は愚息が学教給食で持ち帰ってきたミカンの種を鉢植え
しておいたら芽が出た。それを庭に植え替えたんですよ。
 それから20年以上になるんですが、花も咲きません。(笑)

 2本目はゴミの減量に協力するため、生ゴミ処理機を使って
いたんですよ。
 んで、処理(乾燥)した生ゴミは庭の肥料にしていました。
そしたら肥料にしたものの中からニョキっと柿がコンニチハ。
 柿は10年ぐらいになりますが、花が咲いたのは一度だけです。
(土の質が樹木に合わないのかもしれないなぁ?)

 3本目は友人の しげじぃさんが「マンションのベランダで
育てていた月桂樹だけど、成長してきて置けなくなったので、
たまおのところで面倒みて」
 ということで、庭に植えることにしたんですが、我が家の庭木と
すれば、わりと大きな木だったので、植えるところがなくって、
根元が安定しない場所だけど、一番隅っこにしました。

 ホントはもっと早く枝を切ったほうがいいと思うんですが、
なかなか時間がとれなかったんですよ。(土日は何かと用事が
あるからね。せわしないようなときにはやりたくないし)

 枝を切った木は、なんだか親が子どもの頭をバリカンで刈った
ような感じになりましたね。見た目は悪いけれど、スッキリして
アタイの気分は爽快ですよ。
 
 ミカンの枝、棘がたくさんありますから、なにかの拍子にチクッと
刺さるときがあるんですよ。イタイんだよね。
 んで、剪定した枝を10cmぐらいの長さに切って、家庭ゴミ用の
袋に詰めたら2袋になりました。

 そいで最期に庭に石灰を撒きました。
 石灰を買ってきたわけじゃなくって、お菓子や乾物などに入って
いる乾燥剤です。
 ほれ、「これは食べられません」と表示されている小さな袋に
入っているアレです。

 乾燥剤には石灰以外にも珪藻土とかシリカゲルなどがありますよね。
我が家では、石灰を使った乾燥剤だけを捨てないで取っておきます。
たくさん溜まったら、それを庭に撒くんだよね。
(こんなことをやっているから家が片付かないんだよね)

 乾燥剤の小袋を一つずつカッターナイフで切って、中の石灰を別の
容器に溜め、全部開け終わったところで、庭に撒きました。
 手がカサカサになりましたよ。石灰は素手で触ると手が荒れるのは
知っていますが、手袋をするのも面倒だしね。

 ここまでで約3時間。
 作業後のお茶がうまい! でした。(^^)/
コメント

さんがつこすもすぅ

2017年03月05日 | Weblog
 3月 5日

 昨日のコスモス。

 合唱サークル「コスモス」の練習でした。
 とにかく難しい曲をやっているので、なかなか前に進まないん
ですよ。
 4月のマエストロ練習までには譜面を見なくても歌えるように
なることを目標に練習しています。(あくまでも目標ですが、なん
とかなるでしょ)
 
 で、みんなもだいぶ歌が頭に入ってきたので、音をとるだけから、
、少し進んできました。
 先生が「この箇所は転調して長調になるので、声は高めにとって
くださいね」とか「同じ高さの音ですが、和音も変わるので、気を
つけて歌ってね」などと具体的に指導が入ってきましたよ。
 
 なるほどぉ。自分のパートで同じ高さが連続しているときでも、
全体としては意味がちがう。作曲者の意図を理解して歌わないと
いけないんだねぇ。

 んで先生が「日本人は短調が体に染みこんでいるのよ。わりと
暗いイメージの曲が多いですよね。とくに昔の歌は」
 「せんせぇーい。私、童謡ならこの歌が好きです。弾いてみて
ください。暗くないと思いまぁす」
 んで、先生がピアノで弾いてくれました。
 ♫♪ 暗い! ♬♩ (みんなで大笑い)

 「短調から長調にかわったときなど、音を低めにとってしまうので、
意識して高めにとるようにしてね」でした。
 そうなんですよ。音(声)の幅って、けっこう広いんですよね。同じ
音であってもぜんぜん違うんですよ。

 歌謡曲(演歌)なんか、まさに暗いですよね。
 歌の主人公が失恋したりすると、殆どが北へ逃げて行きますから。
(メロディも歌詞も暗い)(笑)

 合唱の練習後、チョコッとだけですが、希望者にアタイが英会話を
教えています。(教えるというレベルまではいきませんよ。アタイが
英会話教室で習ったことを伝えている。その程度です)

 きっかけはコスモスの学級委員長(練習場所が学校の音楽室なので、
ある人をこう呼ぶようになりました)が「東京オリンピックのときに、
ボランティアやりたいから、英会話を教えてぇ」でした。

 「えぇ~っ。そんな発音なのぉ!」って、参加者は目が点でしたね。
アタイも英会話を習いはじめたときには同じようにビックリしたもの。
 それはね。人生ン十年で使っていた英語は、日本だけのカタカナ英語
だった。ということです。カタカナ英語を頭から捨てて、英語を入れて
いかなきゃダメです。
 20分間ぐらいでしたが、《カタカナ英語と英語は違う》という
ことだけでも理解して貰えたんじゃないでしょか?(^^)/
コメント

けぇたいのつーしんりょ

2017年03月04日 | Weblog
 3月 4日

 家計における携帯等の通信料が減らないんだって。

 総務省の調査によると、携帯(スマホ・PHSを含む)の
通信料が昨年(2016年)は1世帯あたり年間96000円ほど
だったそうです。(2015年は91000円ちょっと。というこ
とで5000円=5%程度の増加)

 年間96000円ということは月だと8000円ですよね。
 そりゃ安い! たったの月に8000円なんて!! 私だけで
それぐらいになるわよ。家族全員だと数万円よね。
 という人も多いんじゃないでしょか?

 この金額はあくまでも1世帯あたりですからね。世帯といっても
1人や2人の場合もあるし、家族全員がスマホを持っている家庭とか
高齢者家庭だとガラケーだけ。まっ、いろいろですよね。

 んで、世帯消費における携帯通信料の割合は、3.3%ぐらいに
なっているそうです。
 我が家は格安スマホなので、毎月1台あたり2000円弱の通信料
です。

 携帯大手3社も低料金プランを出していますが、安いということは、
使い勝手が悪い(データ量や通話に制限があったりね)というか、
訳ありということですよ。

 当局からの指導があって、通信料金を下げたり、スマホ価格も見直し
たりしていますが、大手3社の利用者が払っている月額料金(平均)は
5200円ほどです。
 ということは、実態だと4人家族全員が大手3社のスマホだとして
計算すると万単位の支払いになる。ってことですね。

 しかぁし、これは利用者にもそれなりに責任がある。ってことだと
アタイは思いますよ。
 このぐらいの負担はしかたがないんじゃないでしょかね?
 アタイは格安スマホのデータ量制限タイプを使っていますが、メールや
ネット検索など、普通(どこまでをふつーというのかは個人差があり
ますがね)の使い方をしていれば、問題なく使用できますよ。

 ゲームや音楽をダウンロード。回線を繋いだままで長時間利用。
そんなことをやっていれば料金が高くなるのは当たり前だと思いますね。
それにね。毎月の通信料が安くなったとしても、その分は今までより
たくさん使える。って考えるよね。(支払い額は減らない)

 電波は公共のものですからね。使うのなら、やはりそれなりに負担して
もらわないと。です。
コメント

いなかそーしきばんがい

2017年03月03日 | Weblog
 3月 3日

 田舎で不幸があったため、帰郷していました。番外編です。

 順不同で、思い出したことをカキコします。
 まず「従兄弟の息子の嫁は親戚か?」って姉。
 そうです従兄弟の子は法律的には5親等になるそうですが、
従兄弟の子の配偶者は親族にはならないらしい?

 そうはいっても、この従兄弟の子は親族以上です。
 それはね。生家の隣には叔父が住んでいたんですが、代替わりして
今は従兄弟(叔父の息子)が継いでいます。
 だもんんだから、従兄弟の子たちとも兄弟のように育ちました。

 次の話。
 生家から歩いて15分ぐらいのところにあるランチバイキングの
レストランに行きました。
 レストランの名前だけだと分からなかったんですが、近づいたら
<あれ?以前に入ったことがあった>でしたね。そのときはバイ
キング形式じゃなかったんですが、業態変更したようです。

 この日のメイン料理はポークソテー。その他はバフェイで好きな
物を食べる方式でしたね。飲み物も付いてお札1枚でお釣りでした。
安いからでしょうが、満員でしたね。中国人も来てましたよ。



     アタイは鳥肉スープ、サラダ
    ウィンナーなどを食べました。

 次の話。
 「今年の年賀状、香港に行ったときの写真だっただろ。貧乏なのに
どうして海外旅行に行けたんだぁ?」ってアタイ。
 「娘が『お金を出すから行こ』って誘ってくれたの」
 「よい娘に育ったねぇ」
 「でもね。娘が行きたいとこを連れ回されたわよ」
 「そりゃ、しかたがないねぇ」(笑)

 また次の話。
 ある人の義母のこと。
 「自分が好きな物を買えるように、義母(おかあさん)にいくらか
渡しているんだけど、『お金がなくなったから、ちょうだい』って、
言われたので、<ヘンだなぁ。そんなに買い物してるようには見え
ないんだけど?>と思いながらもお金を渡してたの」
 
 「なんに使ってたのかねぇ?」
 「そしたらね。分かったのよ。スーパーに買い物に行って、レジで
お金を払ったと思ったら、また別のレジに行って清算してるのよね。
2重払いしてるの」
 「そりゃ倍返しじゃなくって、倍払いだね。お金が早く無くなるわけ
だよ」
 
 「それからね。お手玉をいくつも作ってくれて、それを小学校の
バザーに出したりしてたのよ。お手玉の中身は豆だったんだけど、
そのうちなんだか手触りがオカシイのができてきたの」
 「小石でも入っていたの?」
 「違うの、小銭が入っていたのよ。1円玉とか」
 「もしかして、札も入れてたりして、だから早く家計費が消えた
のかもしれないよ?」
 「かもしれない。と思って調べた」(笑)
 まぁ、ボケとしては軽いほうだよね。(^^)/

 これで、今回のそーしき話はおわりにしまぁす。
コメント

いなかそーしきご

2017年03月02日 | Weblog
 3月 2日

 田舎で不幸があったため、帰郷していました。その5

 告別式の次の日の朝になりました。アタイの朝食は告別式の日に
出たお弁当の残り(巻き寿司と稲荷寿司など)そして葬式あんパン。
 葬式あんパンって何? だよね。

 「葬式饅頭」は多くの地方でもおこなわれていると思うんですが、
アタイの田舎では、饅頭の代わりにあんパンとクリームパンを参列者
(香典のお返しといっしょの袋に入っている)に配るんですよ。
 以前はチャンとした饅頭(大きな蒸し饅頭)だったんですが、いつの
ころからか、パンになりました。

 元に戻る。
 そいでパンを食べていたら、兄嫁がやってきて「たまおさん、
朝ご飯はそれでいいの? それじゃ、コーヒーを飲みにおいで」でし
た。

 そいで兄の家へ行って、リビングに入ったら。
 けんさん(兄嫁の弟)が隅っこで静かにしてるんですよ。なんだか
少し落ち込んでいるようでした。
 そしたら「けんさん、夜中に起きて暗いのに歩き回って、転んで
足をしたたかに打って血まみれになって大騒ぎしたんですよ」と
甥っ子。
 だから静かなんだねぇ。多少は反省もしてるのかな?(笑)

 みんなも腹ごしらえをして、「札うち」へ。
 アタイの田舎では不幸があると、その人の戒名を書いた紙きれを
地蔵さんに貼っていくんですよ。それを札うちといいます。
 こんなかんじです。





     寺の境内に六地蔵があります。


     四十九日まで7回貼ります。
     最期は赤い札です。



     古い地蔵には苔が生えて
     いました。


 
     川沿いにも何箇所か地蔵が
     あります。



     駄菓子屋さんの番犬
     「噛みつく癖があります」
     と張り紙がありました。

 昔は賑やかな商店街でしたが、今ではシャッター通りになって
いました。



 この写真の場所はまだアーケード(屋根)があるんですが、すでに
撤去されている商店街もありました。
 
 この日の夜に田舎をあとにしました。
コメント