たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

かながわきつえん

2010年03月19日 | Weblog
 3月 19日

 神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例

 受動喫煙による健康への悪影響から県民を守る
ための新たなルールとして「神奈川県公共的施設に
おける受動喫煙防止条例」を制定しました。
 つうことなんですって。(守られるのはあくまでも
県民ですからねぇ(^O^)/)


 この条例では、不特定又は多数の者が出入する
室内又はこれに準ずる環境を対象としていますよ。

・学校、病院、商店、官公庁施設など(第1種施設)→禁煙
・飲食店、ホテルなど(第2種施設)→禁煙又は分煙
・マージャン屋、ぱちんこ屋などの風営法対象施設→努力義務
(これも面白いと思いましたねぇ。「店」ではなく「屋」ですよ)

不特定または多数の人が出入りすることができる空間
(公共的空間)を有する施設(公共的施設)において、
受動喫煙を防止するためのルールを定めた条例です。

 屋外や、特定の人しか出入りしない住居・事務室などは、
対象外です。
 施設の利用者は誰でも、喫煙禁止区域における喫煙が禁止
されます。
 施設入口の「禁煙」「分煙」の表示のほか、「喫煙区域」
「喫煙所」の表示も必要です。
 喫煙所や喫煙区域へは、未成年者の立入が禁止されます。
喫煙所は、すべての施設に設置が可能です。

 アタイが気になるのはその場から逃げることも、訴える
こともできない幼児などの子どもです。
 いますよね。居酒屋さんやカラオケボックスなどでタバコ
スパァ~とやっている家族や母親グループの横で遊んでいる
幼児。
 あとは車の中で銜えタバコとかね。いくら窓を開けたり
空気清浄機を使ったからといっても、狭い車内ですからねぇ。
 車内が煙で黄色くなっている車にアタイも乗ったことが
ありますよ。

 ふんとうなら国が決めるようなことなんでしょうが、
一歩先ゆく神奈川県ですかねぇ。
 今月、ある外国のたばこ会社が値上げすることにしていた
のですが、この条例の影響も考えて、値上げ申請を取り下げ
ましたね。

 アタイが利用している駅周辺も禁煙(歩きたばこ禁止)に
なっていて、公園の一角だけは喫煙場所になっているので、
そこだけ狼煙(のろし)のようにいくつも煙が上がっていま
すねぇ。

 だもんだから、風向きによっては歩いているアタイの方に
紫煙が流れてきてゴホン!です。
 それにやっぱり、まだまだ歩きタバコの人も多いですよ。

 アタイの今の職場は喫煙室があって、たばこはそこでだけ
吸えます。つうことで、喫煙者は日に何回もその部屋に
いきますねぇ。
 なんでも喫煙が目的だけではなく、情報交換をしているんだ
と言い張っていますが、どうなんでしょ? です。
コメント    この記事についてブログを書く
« あたいのむかししゃしん | トップ | あくねぇしちょー »

コメントを投稿