1月 23日
川崎大師2023。その1
先週、ひさびさに「運の無いおねぇさん」と2人で川崎大師。コロナの前は
毎年お参りしていたんです。今年は3年ぶりとなる川崎でした。
例年と同じで待ち合わせは京急川崎駅にあるチェーンカフェ。アタイ、家を
早めに出て、コーヒーを飲みながらおねぇさんを待っていようと思っていたん
です。んで、JRで向かっていたら、途中駅で「前を走っている車両が止まった
ため、この列車もこの駅でしばらく停車します。お急ぎの方は迂回願います」
てな車内放送があって、アタイも山手線に乗り換えて、品川から京急で行きま
した。(最近、事故や迷惑行為で電車が止まることが多いように感じます)
そんなことがあったので、京急川崎駅に着いたのは待ち合わせの5分前。
間に合ったけれど、おねぇさんはすでに来ていました。
おねぇさん、もの忘れがすごいんだけど、こういう約束は忘れない。
「お待たせ。あなたより先に来て、のんびりコーヒーでも飲んでいようと
思ってたのに、これこれこんなことがあったから遅くなった」
「私もさっきだから、それほど差がないわよ」
んで、コーヒーを飲みながら「3年ぶりだねぇ。初詣はどこへ行ったの?」
「知ってるでしょ。近所の〇〇神社」
「あそこかぁ。坂を上がっていくんだよね」
そうなんです。運のないおねぇさんと、信じられないぐらいに長い付き合い
となりましたよ。他人ですが、ほぼ親戚みたいなものです。(だもんだから、
おねぇさんの地元や近所のことは知っている。どのくらい長いのかは、直接
アタイまでね)
「ねぇ。セブンに行ったら『このアプリを入れていただければお得ですよ』
って、言われたんだけど、スマホに入れてよ」
「どれどれ」と、インストールしようとしたんですがぁ。
「あなたのメールアドレスは?」
「わかんない」
「スマホに電話帳とか住所録とか、自分の情報を入れていないの?」
「それも覚えていないけど、アドレスを書いておいた紙があるかも」と言い
ながらバッグをかきまわす。
「あった。これね」
アドレスを手打ちでセブンアプリの登録画面に入れて送信。
そうすると、おねぇさんのスマホメールに認証コードが送られてくるはず
なんですが、届かないんです。
「手書きのメールアドレス、間違ってなぁい?」
「間違ってないわよ」
いろいろやってから気が付いた。おねぇさんのスマホはドコモなので、
キャリアメール以外は拒否に設定されているんですよ。(デフォルトのまま)
「スマホの設定を変更しないとセブンからのメールを受け取れない。まずは
それからだね」
それで、変更しようとやっていって「変更するにはパスワードが必要なんだ
けど、教えて」
「私がそんなパスワードを覚えているわけないでしょうよ」(笑)
結果、セブンのアプリを入れることはできませんでした。
というところで明日へつづく。(^^)/