goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

日本家屋のモザイクの作品の続き

2009-04-10 22:18:38 | 世界遺産をみんなでつくろ!
特に何にも無い・・・・ただ果てしないだけ・・・終わらないとは言わないし、
ただ果てしない感じ・・・・一体どうなるやら。

それと例の話の電話のやり取りをした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本家屋のモザイクと親父からの電話

2009-04-10 00:47:39 | 世界遺産をみんなでつくろ!
いやぁ格子って言うのかな?二階の窓・・・・がっかりするくらい大変・・・
ただ手間は掛かるが、やればやっただけの価値があるような結果になるから、

やるしかないのね。これが手間は掛かるわ、結果は出ないわじゃ踏んだり蹴ったりだけど
そう言う訳じゃないからね・・・・

んで、アップにすると・・・・


そんな中、親父から電話があった。内容はみんなにもう歳だから運転するなって言われて
車の行方について・・・お前乗る?って話・・・

確かに俺のは相当なポンコツだから、単純に考えれば喜ぶべき事なんだろうが、
まず納得行かないのは、人に言われたから乗るの辞めようかな・・・って所・・・

ばかちんが。散々若い頃から肩で風切って歩くようなセリフはいてきた・・・・親父が
長生きしてね・・・の老婆心や、危ないから・・・って乗らないで・・なんて事を

みんなに言われて、はいそうですか・・・と聞き訳良いのがどうかと思うね。
あの人をみんなが止めるなら、俺はそそのかして乗れよって言いたい。

どこの世界に安全なんてあるものか?いついかなる人にも危険はどこにでもある。
確かに年齢から言ったら、あらゆる交通機関がお安くなった事、便利にはなっただろう。

乗っていれば寝ても行かれるし、安心だとでも言うのだろう・・では受け入れる。
では、運転は危なくて不安が伴うもの・・・に近いものよりの考えになるだろう。
辞めろって親父に言ったみんなの考えでは・・・・

では、ここでいつものように逆も真なり。と言う事は安心さを大事にし緊張感を捨てた、
乗り物と危険は伴うが緊張感は捨てない乗り物・・・とも言えるはず。

俺の言いたいのは、権利をまた1つ無くす事の方が怖いと言いたい。
いつでも乗れる・・・と今後一切乗れないでは全く違って来る。

例え乗らなかったとしても・・・・権利を捨てさせない方が良い・・・・と。
そこで俺のポンコツを廃車にすれば、2人で1台って考えれば何の問題も無いし、

使う日なんてそうそうかぶる事も無い。では良い事って思うだろうが、税金とか名義変更とか、色々な事を考えないと短絡的なのはね・・・ってもう1つハ-ドルがある。

それは親父の車はオ-トマじゃ無い事。めんどくさいのね・・・坂道発進、渋滞・・・
良いやら悪いやらって検討の余地あり・・・・クラッチねぇ・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする