goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

是正が通って、チュ-リップ開始

2006-07-31 21:22:15 | 世界遺産をみんなでつくろ!
まずは、昨日の取材は毎日新聞社のふれあい毎日って折込みたいな感じなのね。
近い人はよろしくね。 日時は後日ね。

んでもって、今日はチュ-リップ是正。 結局、昨日の晩に、化石って事から離れる
考え方に変えて、 むしろアンモナイトもそれっぽいくらいにすれば、
全体のイメ-ジを変えられるって事にしたのね・・・・・

そこでバックが邪魔になって、ん・・・・・じゃあこんなにクネクネさせたわ良いけれど
茎が細くて下地の木が折れるだろうから、これを補強する為には、何らかの方法と、
アイデアがいる。 そこで思い出したのは、子供さんがピアノをやっている事。

ト音記号で補強する事を考えて、ただの補強ではなくて、美観を損ねない・・も重視。
どうなのかなぁ?

昼過ぎに伺って、お見せすると明らかに昨日よりいい顔してもらったから、GO。
絵の時点で喜んでもらえれば、終ったも同然。
何しろ、絵描きじゃないのに、オッケ-もらえたのだから、一番得意なモザイクなら、
時間が必ず解決してくれるはずだからね。

あぁそれと、日本ホビ-協会さんから取材の依頼された。今週見えるらしい。
誠に有難い事だなぁ。

更にそれと、この間教室やったレンタルボックスさんから電話頂いて、一人なんだけれど
やりたいって方がいらっしゃるとの事。
先方は遠慮がちだったのだが、断らずにやる方向でお願いしますと伝えた。
あくまで教室は、僕の運命を握る1つだから、やれるだけやって生きたい訳で・・・・・

明日は松戸の方で千葉COOPの親子教室。7組なのね。
大サ-ビスぶっかますつもりだったんだ・・・・・そしたら、かぐやが訳を理解してくれて、無償で行ってくれるらしい。 あはははは。奴もフイギュアもかなりのモノ好きだ。

フイギュアも以前の俺に対する信用より、随分と高く評価してくれているらしくね、
次々と何すんの? って言ってくれるし、場合によっちゃこんなのどう?

なんて、アイデア出してきたりして、かぐやも同様、教室ペ-ジの充実度と来たら、
日ハムさんは、katsuさんありゃ凄いよ・・・・って言うくらい・・・・

そりゃいくら、パソコンが詳しくない俺だってそのくらいは判るさ。
こりゃしっかり売れないと、満足なお礼が出来やしない・・・・・やばっって感じ。

明日は戻ってから、下地の続きしないとな・・・・・やんなきゃね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする