goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

母の眼科とかぐやの送迎

2021-12-07 07:37:24 | 休み?

今日は母の眼科からスタート。先日は白内障の手術で、来週今度は緑内障の手術があるらしく、その前の検診。まぁこんなに患者さんっているもんなのか・・・って位、いつも満員で、軽く2時間以上は掛かるのね。

流石に最初の頃は、病院って縁が無かったから、何が何だか判らなかったが、あぁこう言う流れで進んで行くんだな・・・とか、もっと言えば、お薬手帳って何?・・・月イチの保険証位は知ってたけど・・・。そんな感じ。

もっと言ったら、未だに病院で薬貰えないんだっけな・・・って、ちょっと貰う気分になるようなね。ただ流石にこんなに頻繁に行くようになれば、大体この位は掛かるよな・・・って事は判って来る。今日もお昼過ぎって所かな?

まぁ先日の大雨の中って事を考えれば、何て事も無い話で・・・その後、かぐやを羽田へ。ダブル送迎。ただ、実は最近気が張っているんだか、変な時間に起きちゃって・・・昨日も2時頃から、寝られなくなって・・・。

そんな事もあって、夕方送迎も終わって、夕飯食べたら疲れて寝ちゃったのね。こんな事珍しいんだけど。ただ色々とやる事が溜まって来たんで、何とかしないと・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐやが来て・・・

2021-12-03 22:12:07 | 休み?

今日はかぐやが来るので羽田に迎えに行く事からスタート。早い便だったので、当然の早起きだったんだけれど、前の晩に何か変な時間にうたた寝をしてしまい・・・気が付いたら2時過ぎ。そんな中、BAYFMのSONG OF JAPANって昭和歌謡を

中心の番組をやってて・・・つい聴いてしまうと、目がさえてしまって・・・結局5時まで・・・何とか1時間寝たんだけれど、そんなこんなのお迎えになってしまったのね。その後、合流して退院の父に会ってくれる事になり・・・。

用事を済ませてアトリエに。それから明日と明後日の支度をしてお開き・・・お互い朝早くてお疲れモードだったのね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の退院と母の眼の手術

2021-12-01 02:45:39 | 休み?

今日は朝からまずは父の退院からスタート。意外と元気そうで、良かったな・・・と声を掛けると、悪いな・・・って。ただ、歩き出すと入院前でも、たどたどしかった・・・と思っていたが、それ以上に遅くなった気がして、手を引いた。

駐車場まで数百メートルがとても長く感じた・・・荷物もあったし、先を急ぎたいのだけれど、でも歩く方が退院したって感じになるかな・・・とも思ったりして。1人で待たせるのも不安だったし・・・。

そんなこんなで車に乗せれば、特に問題も無く、ちょっと寄り道して、薬局とケーキ屋さんに寄った。流石に退院祝いにケーキって言うのも・・・食べやすいから、ゼリーとかプリンかな?と思って聞くと、食べるって言うので・・・。

そんなこんなで到着すると、妹が丁度やって来て・・・早めのお弁当をご馳走になり、今度は退院した父を残し、2人を乗せて母の眼科の手術の送迎。ただ手術の人数も多いらしく、患者以外はそこには居られないらしく、電話で呼び出しになるらしいのね。

そんな訳で妹とはそこで別れて、俺は呼び出しが来るまでの時間、1人にして来た父の所へ戻る事にしたのね。ただその前にそこから近いコーナンに木を買いに行き、準備だけはして・・・そんな後、親父とたわいもない話を1時間位した。

そんな中、棟梁から連絡が合って、イワシの頭の下地が欲しい・・って。まぁデイ・サービスの下地もあるんで、何とかなるって事で・・・そんなこんなで呼び出しが掛かり、また眼科に。そうそう、昨日緑内障って言ってたけれど、それは

来月の話で、今回は白内障。つまり両目なのね・・・そんな訳で歩く事もやっとなんで、駐車場まで車椅子で運んで貰って、何とか戻って来たのね。すると、今度はみーちゃんから配達のお弁当が届き、そこでお開き。

明日も朝、眼科へ行かないとならず流石に疲れたし、でもアトリエにも行きたいのでね。でも来ては見たものの、何か気力も無く・・・疲れたって言い訳して珍しく早めに帰宅した。何か色々あったが、でもこれも折角って事で片付けようと・・・。

日本語の文章として、折角って変な使い方だけど、折角病院通いなのだから・・・中々2人いっぺんに病院なんて事に携わるなんて事は無いだろうし、病院に行けるって言うのは、生きている証拠だし、後になって折角の思い出になる。

そもそも大変って自覚も無いし、折角大変な事が出来るのなら、きっと後々、あの時は・・・って折角携われるのだから、携われない事よりも携わった思い出になる。これがもし、今もタイル屋なら、こんな事は出来ないし、そしたらきっと、

携われない事になる。なら、折角携われないのなら、携われなかった思い出を、折角頂いたのだから、後悔するも良し、携わって折角大変なら、やった・・・とでも思うも良し。どちらにせよ、結局最後は後悔はするんだろうし・・・。

要するに、普通なら親なんかになれば、子供の面倒やら、親離れ子離れなんかを経験したり、その後に、また、そして更にみたいに、年齢だけじゃ無くて、経験を積み重ねてからの介護みたいな事へ、ステップアップして行くんだろうね。

だからこそ、良い事があったり、悪い事があったりして・・・。良かった事を思い出したくなるんだろうね。普通の場合はね。それを今まで俺は、そんな経験無く、いきなり介護的なスタートになっているだけ。確かに大変か?大変じゃ無いか?の二択なら、大変なんだろうが、今まで自分の事だけを考えて来たように思われている・・・そんな話。

ただね、勿論そう言う輩もいるだろうが、俺は恩返しって言うのは、こう言う状況下でも、売れるって事でしか返せない・・・とも思うし、もっと言えば、売れた所で返せるとも思ってもいない。そんなのは所詮こっちの都合って取られる事も

あるだろうし、決めるのはいつも相手の方。だからやってやったみたいな押し付けは見苦しいし、全てはやれるならやれば良いし、何処まで行ってもやれる事しか出来ないってだけ。しかもいつか終わりは来るし、どんな終わり方になるのか?

ただそれだけの話。そうね、こんな事を淡々と言うと、心無いなぁ・・・なんて輩もいるんだろうが、いちいちやって来る出来事を極端に喜んだり、悲しんだりしても、喉元過ぎれば熱さを忘れるなんて言葉もあるように、日々の生活に薄れて行く。

人は忘れる事が特技であったりするし、忘れないとやっていられない事もあったりもするんだろうね。まぁこんな事も認知症の仕組みみたいなもので、何故古い記憶が鮮明で、新しい記憶が不鮮明か?みたいな話。

きっとその人は、昔が楽しく、今が楽しくないんだろうね。だからこそ過去を振り返る。まぁいわゆる現実逃避を無意識でやる・・・そんな病気なんだろうね。ん・・・そうね、歴史の改ざんとでも言うのかな?

歴史なんてもんは、勝てば官軍って言う位、正義軍となる。要するに負けた側から描くのでは無く、常に勝った側の都合で描かれるものだと思うのね。だから負けた側が正しかった・・・とは残っていないと思うのね。こんな場合は、改ざん

を他人の手でやる・・・こう言うシステムだとすると、認知症の場合、記憶の改ざんを無意識に、自分自身で行うんだろうね・・・良い事、楽しかった事に戻りたい・・・と。つまり比較をしているんだろうね。現実と過去を。無意識に。

更に言えば、そして未来は判らない・・・悪くなる不安を抱えつつ。同じ面倒見るにしても、それが子供を育てる場合、未来へ続く明るさが大いにあるから、辛い気持ちになりつつも、楽しい事もちょっぴりあったりすると、報われる気持ちになる

・・・そんな事があるんだろうが、それを経て介護される側とする側が入れ替わる時に、自分はどっち側寄りが楽か?だったりするのね。親は親を続けたいと思うのか?もうやりたくても出来ないと悲観するのか?もうやって貰おうよと思うのか?

逆に、子供は大人になっているのに、いつまでも子供扱いのまま、面倒を見るのか?やってやってるとでも言わんばかりに立場逆転になるのか?それとも悪いね・・・と言い続けるのか?こんな複雑な状況のどれとどれが組み合わさるか?みたいな話。

こうなると昔のフィーリングカップル5対5みたいに思えちゃうのね。こちらは親のグループ、こちらは子供グループ。ではまず親グループのキャプテンから自己紹介をどうぞ。えっと、腐っても鯛なんで、歳を取っても若手には負けないし、

バリバリ口は出して行こうと思います。とか、では5番のご挨拶を・・・えっと、結構歳取っちゃったんで、あれこれ甘えちゃおうかなぁ・・・と思ってます。色々と世話を焼いてくれる子供募集中なんて感じに、では子供のキャプテンどうぞ。

えっと、今までお世話になったんで、私も大人になったんで恩返しがしたいと思ってます。って、では5番。えっと、親から見ればいつまでも子供なんで、甘えるのも子供の務めかなぁ・・・って、やって貰えるなら色々やって貰いたいです。

みたいな感じに、どの人とどの人が親子になるでしょうか?・・・みたいな話だと思うのね。それを超越するのが、看護士さんのような人で、志ありきで職に就いたとか、お金が良いからとか、何でも良いが、務めをまっとう出来る人。

ではそんな業務が出来るからと、自宅でも同じ事が出来るか?となったり、義理の母に出来るか?となると、出来れば凄いし、出来ないと見劣りされたりするかも知れないし、プロだってこんな事が起きたりもするだろうね。

つまり親の経験値は無いわ、仕事として認められている訳でも無く、社会的地位も無い。もはや人気の無い寅さんな感じの俺では、何をやろうが、やれないと思われているから、レベルの低い事だけでも、喜ばれるだろうね。

やれ送迎してくれた、料理を作ってくれる、後片付けをした・・・とね。でもそんな事は親なら誰もがやっている事で、何の自慢にもならないし、低いレベルの話。ただタイル屋じゃ無いから出来るだけの話で、これも良い事と悪い事は背中合わせってだけ。

辞めていたから出来る今と、辞めて食えるのか?そんな事をして・・・自分の好きな事だけをやって気ままで良いな・・・そんな老婆心を耳にタコが出来る位色んな人から聞いて来た。そんな事が悪い事なんだろうね。ただそんな事を言った人は、

そんな事が自分に降り掛かって来るなんて思いもしていないだろうけれど・・・みんな平等とはそんな事なのね。あるって権利がある人は、その権利を無くす日が来る。無い人は最初から無いだけで、ずっと続くだけ。

だからそんな事を知らないまま、他人に自分の物差しで測ろうとする。もっと言えば、最悪なのは知らなかったで済まそうとする。知ろうとしなかった・・・とは思わずにね。思い付きや、貴方の為にって押し付けるような場合、大抵そんな事は知らなかった・・・って自分中心の言葉を吐いたりするのね。

知らなかった?って誰が?そうなのね、自分が知らなかったのね。常に自分中心なのね。知ろうとしなくてごめんね・・・じゃ無いのね。本当に優しい人って言うのは、聞く事が出来ると思うのね。けれど聞いてばかりでは、相手の奴隷になる。

親はそこでしつけなんて言葉で、自分の思う正義を教えて行くんだろうね・・・ただ夢のある未来のある子を育てる為に・・・でも明日は無いかも知れない介護や看護は育てるって必要なんだろうか?それとも、先があるって思ってそうする事が正しいのか?

それとも先が無いと思って、好きな事をすれば良いって事にするのか?結構神様って難しい選択を迫るのね・・・俺ごときに。どっちらにせよ、後悔させる癖に・・・だから神様って好きじゃ無いのね。だから都合良く頭を下げないし、頼んだりもしないのね。

頼む時はいつも人の為。俺は自分で切り開きたいし、でももし俺の分があるのなら・・・その分、回してくんないかな?神様って・・・ね。別にこんな事で良い人と思われたくも無いし、ただそう言う生き方ってのもある・・・お勧めはしないけど。

こんなのが落語の死神って話。話としては、うだつの上がらない奴が、死神と出会い、死神に人の生き死にが判る能力を授かる。それで一儲けをするのだけれど、遊びほうけて、お金無くなってまた稼ごうとするのね。

ただ死神との約束で、死を迎える奴に手心を加えるな・・・って事があるんだけれど、大金を積まれて死んでしまう者を助けて、約束を破ると、死神に自分の生きて行く為のろうそくを他人を助けてしまった事で、ろうそくを入れ替えられ、身代わりで死ぬって話があるのね。

つまり最初からろうそくすら信じていない・・・死神だろうが、神様だろうが。でももしあるのなら、大事な人の時に、その分を使ってくれ・・・ただ俺はもしそんな事があるのなら、モザイクの神様と何か契約するんだろうが・・・。

ワンピースの漫画なら能力の実は喰わせて貰ったと思うのね・・・主役のルフィはそれと引き換えに、海賊王になりたいのに、水に弱い罰を背負う・・・何かに特化するって言うのは、当然何かを失うって事でもある。

普通では無いのだから・・・。普通側なら普通にみんなと同じで終われる。普通じゃ無い側を選べば、人と比べて異常なのか?人以上なのか?ってな話・・・お後がよろしいようで・・・。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエの片付けと泉銀さんへ・・・

2021-10-10 00:09:00 | 休み?

今日は朝からかぐやとアトリエの片付け。何しろ夏が終わるって事は労作展が終わると言う事で・・・終わらせる事に必死になった分、あれこれと物が増えて・・・とても一人では片付かない状況になってて、かぐやに取っては予想通り。

ただ流石のかぐやも、ん・・・って感じだったが、さっ、やりましょう・・・って事で始まったが、そんな中、下で呼ぶ声がして・・・すると、頼んだ表札取りに来ました・・・って。えっ?何を?そして誰?・・・さっぱり意味が判らない。

ここに連れて来たのは前の板金屋さん・・・katsuちゃんにお客さんだよって。ん・・・何の事か判らなかった所へ、その隣のバイク屋さんが来て・・・ようやく意味が判ったのね。どうやらバイク屋さんに預けた作品が売れたらしく、それを取りに来たって話。

確かに作ったのは俺なんだけれど、タイルの事だから、てっきり俺だろう・・・と連れて来てくれたって話。まぁそんなこんなでついでに掃除中だったけれど、アトリエの作品を見て貰い、いくらか説明させて頂いたのね。

そんなこんなで地味に営業。さてそれでは片付けの続き・・・となるのだけれど、余りに果てしなさを感じていたんだけれど、2時を回る頃に、ひょっとして4時頃何とかなる?って聞くと、まぁ何とか・・・って言うので、泉銀に行く?って話。

かぐやはまだアオリイカを見ていないからね。そんな訳で到着して森田さんに紹介すると、グッジョブのお弟子さんね・・・って。良く大阪から見つけてくれました・・・って。かぐやも大阪で所さんの番組で泉銀さん見ましたって。

何しろタイミング良く話せて、そんな中ね昨日の木更津の営業の話をすると、日曜日はお店休みだから、ここで良ければやったらどう?って言って貰えて・・・正式では無いが、そんな事もあるのかな?って進展すると良いなって話。

そんな事が決まったら、世の中広いって言っても、魚屋さんでモザイク販売やワークショップやったら、恐らく世界初めてであって・・・そう言う響き・・・悪く無いのね。当たり前の事じゃ無い事を出来る・・・かもね。

ちなみに画像は、魚屋さんに自分のCDが置いてあって・・・中々のロックな感じなのね。こんな人だから、俺は受け入れて貰えたんだろうけれど・・・。

さて、そんなこんなで戻ってラストスパートの片付け。終わってから明日の江東区の積み込み・・・久しぶりの湯婆婆登場。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津に営業?

2021-10-09 07:07:20 | 休み?

今日はかぐやと両親を連れて、急きょ木更津へ行く事にしたのね。目的は当然作品を置かせて貰うって営業なんだけど。

ただ流石に結構距離もあるから悩んだんだけど、これにはメリットデメリットがあるから、かぐやがいる時しかチャンスが無かったのね。

例えば、仮にいつものように飛び込み営業を独りでやったとする。ちなみに今までは、釣具屋さんと、魚屋さん、そしてサーフショップだったのね。

そんな場所では、決まるも散るも一瞬なのね。しかし今回は浜焼き的なお店なのね。目的は駐車場で販売やワークショップをさせて欲しい。結構なお願いなのね。

そんな事もあって、こっちもリスクをおっての営業、つまりお客でも駄目ですか?って食べに行く営業。

まぁ、お客でも駄目なら、飛び込みで通るはずは無いだろうしね。しかも、今まで決まった所は、無条件でもok だったりした事も踏まえると、こっちもリスクをおっているのね。

では、かぐやが居なくても、って事にもなるのだか、老人二人を営業の間、ほっておくのが心配。仮に駄目でも息抜きしたギリギリ勉強代と思えば、諦めも付く。そんな理由で出発。

そうね、高速使って二時間は掛からなかったかな。現地付近にある駐車場があるような店を見つけながら。ただ、木更津港前の活き活き亭なるお店は、以前にも行った事があって大型店舗で、平日なのにやはりそこそこ混んではいたのね。

そんなこんなで席に付いて、落ち着いた頃に店員さんに店長いらっしゃいますか?と聞くと、お土産コーナーの方に・・・と言われて、そっちへ行くといらして、アオリイカを見せると、そう言うのウチはやって無いから・・・。

まぁ断られる時の聞き慣れたセリフ・・・瞬殺だった。そんな訳で食事をして帰路に向かう訳だが、この後にまだあるとは夢にも思わなかったのね・・・実家に着いて、2人を降ろすと、親父が用事に付き合って欲しいとなり、荷物を積み込んで待っていると、

乗り込もうとした際につまづいて転んだのね・・・慌てて後部座席に行くと、頭から出血・・・そのまま病院に行く事になったのね・・・退院したと思ったら病院かよ・・・遠足は家に着くまで・・・じゃ無いのかよ。

最後まで面倒見なかった俺のせいかぁ・・・最後の最後にダメージの上乗せが来るとはね・・・まぁビックリな話。幸い怪我は軽傷で済んだが、もう二人連れて行くって言うのは、そう言う事なんだな・・・と思い知らされたのね。

こっちも勉強になった。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐやが来た・・・

2021-10-08 07:00:48 | 休み?

今日はかぐやが来る日で、羽田に送迎からスタート。月末の江東区のイベントと年末の幕張のイベントの準備を兼ねてって事なんだけれど、何しろしばらく振りなんで、作品を生で見る機会が無く、こんな大きさだったんだ・・・って感じ。

中々パソコンでの画像では、生の臨場感は伝わりずらいもので・・・。それと、しばらく振りだと、あれもこれもと余裕無く予定があったりすると、結局旅行のように、時間に追われてこなすみたいになってしまうのね。

それでは余裕が無さ過ぎて、やり残し感が出てしまったりするのね。これは例えばMC無しで曲だけを演奏のライブみたいになると、まるでCDになってしまうし、アンコール無しみたいになった感じになるのね。

だから少し余裕を作って、じゃこれしようか・・・みたいなライブ感も必要だし、準備していた事だけをやると、遂行するみたいになりがち。こう言う機会に、今後の事を話す・・・こう言う時間は企画会議のようなものなのね。

今年、後何をする?・・・何が出来る?みたいな。何か流動的にやって来る事だけをやって行くのでは無く、必然を起こす何か?を考えて動く事も必要で、誰でも考え付く当たり前の事では、当たり前の結果しか生まれない。

ただこの当たり前が大事で、それが普通なのね。ただ月並みだけど、種を撒かないと花は咲かない。つまり当たり前の種では、当たり前の普通の花しか咲かない訳で。だから人と違う事を望むなら、違う種を撒かないとならないのね。

そうする為には、人がやらない事をしないとならないんだけれど、そう言う事はどの業種であっても、みんなが色々考えているのね。つまりみんなが少しだけでも変わろうとしたら、そこが普通になっちゃうのね。つまり変わらない。

人と違う・・・ってやろうとすると、着物の時代に洋服にするみたいな、ある意味改革的な事をしないとならず、そんな事は大抵馬鹿にされるような事をする事になるもので・・・開拓チックになる。あんな事して・・・あんなの何になるの?

って感じの意見を言われるような事になる。全ての先人はそうしているのなら・・・俺もとなるのだけれど、変わった事探しみたいな事は、中々難しいのね・・・そう言う事は、普通会議のような場所じゃ出て来ないものだから・・・。

変わった事ってのは、くだらない日常の会話の中にあって、例えば昔はテレビの中は非日常が沢山あって、馬鹿馬鹿しい事を必死にやっていたりして、それが可笑しかったり、時には共感したり、しかもそこに莫大な予算もあった。

しかし今は、あれをやったら・・・これをしたら・・・と、そこに普通や真面目を求める。本来日常なんて見せられても、天気予報やニュースだけで沢山な訳で。むしろ緊張と緩和で言うなら、緩和の部分であり、本来は、あんな事して・・

って、反面教師に使えば良いだけなんだけれど・・・。それをコンプライアンスだっけ・・・そればっかりじゃ、そりゃつまらなくもなるのね。そう言う点では、YouTubeが面白いのは当たり前で、みんなが昔のとんねるず・・・。

ある意味、ルール無用の部分の馬鹿馬鹿しさがあるからなんだろうけれど・・・それでも、そのルール無用に見えるものでも、大抵売れている人は、ルール無用に見えるだけで、そこに品があったりして・・・。

いずれにせよ、人に提案する側になると、どうすれば?と常に模索しないとならず、しかも新しい事って言うのは、常に自分否定になりがち。新車を4年後に否定するように・・・。それだって否定するに値するならまだしも、否定する程、

良かったものだったか?まで考えると、負のループになりがちなんだけれど、相談相手がいるって言う時間はとても大事であって・・・そんな時間も無しになると、あっと言う間に時間は過ぎるもので・・・。

たわいも無い時間も必要なのね・・・必死に考える時間は必死過ぎるのね・・・変わった事って、割とくだらなかったりするものだし、馬鹿馬鹿しく見えるものだったりするのね。新しい事の最初ってそんなもんだったりする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の退院とちょっとだけアオリイカ

2021-09-29 07:15:42 | 休み?

今日は父の退院の日。LINEで妹から支度する内容が来ていたんで、その通り用意して1時間前には病院の駐車場に着いて、朝食なんかで待ってたのね。そんなこんなでスムーズに手続きは終わり、父が帰って来た。少し瘦せたようだが、それでも、

照れくさそうに笑って・・・でも、ボソッと、色々有難うな・・・って言ったのね。確かにこの場面の言葉としては、間違った事は言っていないのね。合ってる。ただ、何だろう・・・以前の父なら、悪いな・・・って言っただろうな。

有難うだの、ごめんだの、口にするような人では無かった・・・少なくとも俺には。しかし、明らかに歳を取り、いつしか老人になった頃から、たびたび聞くようになった。それでもこんな時、悪いな・・・だとしても、良かったねくらいで、

それ以上、会話が弾む事は無く、すぐに妹達に連絡をして、その時間の間を埋めた。それもそれで、俺達らしいと言えば、らしいが、有難うな・・・か。ん・・・まぁ、父と同じ職業なんて関係性って言う独特な時間がそうさせたのかも知れないが、

自分の方が上って言う態度をずっと見ているから、こうした人らしい態度をされると、戸惑うのね。もっと言えば、もっと若い頃だったら、もう少し変わったかも知れないが、今は俺の番だろうな・・・この役って思うから。

母も歳老いて、更にコロナ・・・妹達は来づらい。それが俺は車が運転出来て近い・・・更に芸人さんが言ってたが、売れていなかった頃、人から馬鹿にされたり、気まずい事があったりしても、こんな場面の時は、いち早く何でも出来たりする。

そんな時だけ褒められたりして・・・って。まぁ流石に売れた時の回顧録なら、そんな事もあるのだろうが、今、特にそんな気持ちにもならないし、ただ今までそう言う言葉を聞きなれないから、歳取ったんだろうな・・・お互いに。

勿論、退院出来た事を喜んでいない訳では無いのね。ただ有難うな・・・かぁって。まぁ助かったよ・・・くらいで良かった気もするが・・・。そんなこんなで、アトリエに戻って昨日の続きをしたんだけれど、気疲れかな?

何かいつものようには行かず、あれこれやって見たものの、パッとせず、ちょっとだアオリイカを触って、いつもより早めの帰宅になった・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟子のさくらの家の棚作り

2021-09-27 07:26:09 | 休み?

今日はさくらが引っ越しする事になって、窓の所に棚が欲しい・・・って事で、お教室も無かったんで、作りに行く事になってて・・・と言う訳で、棚作り。既にホームセンターやら100均やらで、大まかな材料は買って置いたんだけど、

そもそもどんな感じに欲しいのか?って言うのが判らないから、足らずの材料を買いに行く・・・って所からスタート。それと、何番目にどんな調味料を置くのか?とか、やっぱフライ返しとか、引っ掛ける所も欲しいだろうし、ふきん掛けも・・・

そうなると、開け閉め出来るような扉っぽくしないと・・・とか、ちょっとしたイメージはあったのね。ただアトリエで作るなら、道具も揃っているから安心だし、仮に、あっ・・・足らないなんて事になっても、100均もホームセンターも近いし

困らないが、引っ越し先にあるかどうか?とその度に、駐車場代が掛かるとね・・・何かリーズナブルじゃ無くなっちゃうし・・・だから忘れ物的な事は避けたいし・・・結果としては念には念だったんで、大きく困る事は無かったのね。

それとさくらのご要望通りに順番に作って行くと、空いてしまったスペースがあって・・・私物として買い物中に買った、ラップがあって・・・ラップ置き場にでもすっか?って言うと、中々よろしかったようで・・・。

それとボールを置きたい・・・って言うんだけれど、そうなると流石に支える金具が・・・所が道具箱に発見。って事で何とかかんとか出来たのね。何しろ組み立て的な事が苦手なんで、どうなるか・・・って感じだったけど、何も無いよりマシにはなったのね。

何かそれでも夢中で作ってたら、気分転換になったのね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチっとアトリエ片付けとプチっとアオリイカのモザイク

2021-08-14 01:48:55 | 休み?

今日は流石にアトリエが・・・って・・・苦手な片付け。 何しろ大作をいっぱい預かっているので、いつもよりもかなり狭くなって来ていて・・・更にタイルなんて事になると、流石に俺でもこれでは・・・と思って、今日は片付けぇって事に。

良く掃除や片付けの上手な人が、物を床に置かないように・・・とか、棚に収納するとか言うから、まずはそこを・・・と、俺なりに何とかやっては見たものの、お昼抜きでも3時となると、明日はお教室だし、何とかしないと・・・になり、

ひとまず何もしなかったよりはマシ・・・位にはなったと思う、嫌思いたい・・・だったら良いな・・・いずれにせよ、このままおしまい・・・って訳にも行かないので、アオリイカで気分転換しようと思ったが、軽くないのね・・・この作品。

ハワイアンの小物や焼き魚みたいに、気楽では無くてね・・・単純にぺきぺきと1cmタイルの違いと言ってしまえば、それはそうなんだけれど、仮にヤモリと比べても、アオリイカのが新鮮だけど、難しいのね。

新鮮だから気分としては緊張感があって、それはそれで良いんだけど・・・確かにやる前から、どうしようかな? と悩んだのね、やろうか? やるまいか? とね。 でも、ちょっとやって見たい・・・なんて気持ちが勝っちゃったのね。

まぁそれでも足が終われば、いくらか何とかメドが立つかな? ・・・・と、こっちも思いたい・・・だったら良いな・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だかあっと言う間に・・・

2021-07-14 01:39:22 | 休み?

今日は寝坊からスタート・・・まさかの布団も引かずに寝てて・・・どんだけ疲れてんだか・・・。ただ最近割と早く起きるようになっているので、何とか立て直し。そんな中、大谷さんがホームランダービーに出ている事を知って、ちょこっと見て・・・さてそれでは、と昨日の続きをしていると、

棟梁から連絡があって、下地の話・・・プレゼント用の下地を頼まれていて・・・それじゃと、下絵を描く事にしたのね。すると、更に追加の連絡があって、材料に関してのお得な情報・・・そこで急きょ仕入れって事になり・・・。

そんなこんなで帰って来ると、夕方になって・・・そんなこんなで、棟梁の下絵の続きをやって、更にかぐやが、アトリエ用の体験下地も必要って言う事になり・・・それもついでに描いて・・・。

これについては明日アップと言う事で。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする