昨日の『アッコにおまかせ!』は関西らしく万博の盛り上げコーナーがありました。「万博おばあちゃん」こと山田さんが登場。この人は愛知万博の時に会期中毎日通ったということで20年前に大いに話題になったちょっとした有名人です。今回の関西万博にも大阪にアパートを借りて家族で引っ越してきて臨んでいるという筋金入りの万博マニア。その山田さんが現地から中継で関西万博の見どころなどを紹介していたのですが、中継終わりにちょっとした事件が起きました。
和田アキ子が「山田さん、ごめんなさい、わたし大阪の人かと思ってました。石川県からいらしたんですか?」と聞いたのです。山田さんは石川出身で愛知在住。今回の万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をモチーフにしたお菓子に石川名産のブランド芋が使われていたというエピソードを最後の方で山田さんが話したせいか、和田がそういう発言をしたのだと思いますが、最初から何回も山田さんは愛知から来たと紹介をされています。山田さんが改めて「愛知から来ました。生まれは石川県です」と冷静に返事をしました。それに対して和田が「あー、愛知。関西は関西ですね」と返したので、山田さんは困ったように「違います、愛知県です」と再度訂正をすることになってしまいました。
一般人の山田さんがちゃんとした受け答えをしているのに、ベテラン芸能人の和田が全く人の話を聞いていないし理解していない受け答えをしたので、スタジオも変な空気になってしまいました。見ているこちらも「おいおい」と呆れるしかありません。この番組は以前から和田の不規則発言が多く、それが全く笑えないので見ていて辛いため、あまり見ないようにしています。今回はたまたま見てしまったのですが、ネットでよく叩かれているように和田の「老化」としか思えないような酷い対応に見ていて寒くなってしまいました。
昨年の「トド」発言のような単なる失言はまだマシだと思います。しかし普通の受け答えが成立しないのは、理解力の衰えというか、認知の問題です。それが出川のように笑いに繋がるのなら良いのですが、単に寒いだけ。特に生放送ではキツイです。和田のように面白くないだけではなく偉そうにしている70代80代の大御所タレントは他にいろいろいますが、彼らをMCやコメンテーターで使うのは、さすがにもうやめて欲しいです。和田は歌手としては一流なのに、こんなことでイメージを悪くして評価を下げて欲しくありません。本人も視聴者も損をするばかりです。