6月20日(月)。近くの竹原神社のアジサイが見ごろではないかと思いだし、買い物帰りに寄ってみました。神社は小高い丘の上にあり、斜面に、いろいろな種類のアジサイが咲いています。また、近くの田の畔にも植えてあり、年々株が大きくなり見映えが良くなってきました。ここのアジサイは品種が多く、多彩なのが魅力です。
竹原神社。本殿。
傾斜地に咲くアジサイ。色彩豊か。
覆輪咲きのアジサイ。
ヤマアジサイ。
開花前のアナベル。緑の花。
田の畔に咲くアジサイ。
6月22日(水)。ひたちなか市のスカシユリの花が咲いてるのではないかと気になっていました。天気情報では雨になるとのことでしたが、雨は降らないと勝手に決めてスカシユリの状況を見に出かけました。スカシユリは保護地ではまだつぼみは固く、開花までにはしばらくかかるようでした。しかし、砂防柵の陰で数株咲いているのを見つけました。他に海浜植物と言われる数種の植物の写真も撮りました。
スカシユリ。
スナビキソウ。
ツルナ。
コウボウムギ。
テリハノイバラ。
ハマエノコロ。
ハマヒルガオ。花。
ハマヒルガオ。実。
ヒロハノカワラサイコ。花。
ヒロハノカワラサイコ。葉。
シロヨモギ。
以下は海浜植物ではありませんが海岸近くで撮影した植物です。
ヒメヤブラン。
ネジバナ。「モジズリ」。
イヌドクサ。
裏の畑にでブロッコリーを作っていますがアオムシ(モンシロチョウの幼虫)に食害され困っています。毎日たくさんのアオムシを捕殺していますが。よく畑を観察しているとアオムシに天敵がいることがわかりました。調べてみるとアオムシコマユバチとシマサシガメでした。
ブロッコリーについたアオムシ。
アオムシに寄生したアオムシコマユバチのマユ。
アオムシを捕食するシマサシガメ。
畑のミニトマトの花房の先に再び新芽が伸び、先に葉が伸び始めました。このような現象の原因は肥料過多だそうです。
ミニトマト。花房の先に新しい枝葉が展開しました。肥料過多で収穫が減るそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます