goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主のトレーニング日誌

タイトルはトレーニング日誌ですが、日々の徒然を記録していきます。

入院10日目

2019-08-09 08:47:00 | 健康・病気
入院10日目です。今日は朝から投稿です。
昨夜は午後8時ごろから左の大胸筋の淵が深呼吸をすると、鈍痛がはしりました。それから3時間ほど我慢していましたが、痛みが引かず、ナースコールをしました。血圧、酸素濃度を測定してもらい、聴診器で胸の音を聴いてもらいました。どれも、正常でした。そのあとで心電図での検査を受けました。それも問題はなく、痛み止めを出してもらいまし。それから30分ぐらいして痛みが減って、寝ることができました。
その後、3時間30分程して目が覚めました。しかし少しだけ痛みが戻り、そのまま、起きたままで、ベッに横になっていました。
今は朝食後です。左胸はまだ少しだけ痛みます。時間と共に、痛みが消えてくれたらいいのですが。

入院7日目

2019-08-06 17:16:00 | 健康・病気
う今日で入院7日目です。
昨日から心肺機能のリハビリが始まりました。次の内容を午前、午後に行いました。
150mのウオーキング
20分のエアロバイクこぎ
5日:30w、ケイデンス50
6日:40w、ケイデンス60
リハビリ前、リハビリ終了直後、3分後に血圧、血中酸素濃度、心拍数を測定します。
このリハビリでは酸素濃度が大切で、ここでは、98〜99で良好でした。




今のところ順調に回復しています。
明日、脚のエコー検査があり、血栓が消えているか確認します。

5日の夕食

6日の朝食


6日の昼食

6日の夕食





入院6日目

2019-08-05 08:14:00 | 健康・病気
今日で入院6日目です。
朝から快晴。今日も猛暑になります。台風も来ています。
大きな被害が無いことを祈っています。
まだ、酸素吸入と点滴は続いています。ただ、酸素の量は3Lまで減りました。これは酸素濃度が32%になります。自然の酸素濃度が20%なので、後少しです。血中酸素は100%近くに、心拍数は50前後まで落ち着いてきたので、本当に後少しです。
さて、8月5日の朝ごはんです。

早く退院したいです。