goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主のトレーニング日誌

タイトルはトレーニング日誌ですが、日々の徒然を記録していきます。

ワコーズのケミカルを買いました。

2022-03-28 20:36:00 | ロードバイク
数年前から買いたいなと思っていた、ワコーズのケミカルを買いました。
買ったのは次の3つです。

1.チェーンクリーナー
2.フォーミングマルチクリーナー(水無し洗浄剤)
3.チェーンルブ

1、2はAmazonで、3はジャイアントストア熊本で購入しました。
YouTubeではワコーズのケミカルを使ったロードバイクのパーツのクリーニング動画が
多数上がっていました。
熊本市内にいきロードバイク販売店を訪れる時に商品棚を眺めていてますが、ワコーズの
ケミカルを置いてあるショップはありませんでした。
そこで先週Amazonで1と2を購入しました。
ところがたまたまYoutubeでジャイアントストア熊本がアップしてある動画の中で
店内の画面の中にワコーズのケミカルが陳列されいることに気づきました。
日曜日にジャイアントストア熊本に行き3を購入しました。
まだ使用していませんが、Amazonでの評価を読んでみてもいい感触を得ました。
今週末に2台ロードバイクのチェーンとスプロケットの洗浄を行いたいと思います。
その結果はこのブログと動画を撮影してYouTubeにアップしようと思います。








soomloomテント景山の各部分の重さ

2022-03-02 21:37:00 | ロードバイク
2年前の10月に購入したsoomloomの2人用テント「景山」の
各パーツの重さを気まぐれに測ってみました。
各重量は測定値の第1位を繰り上げています。
インナーテント→690g
フライシート→700g
グランドシート→360g
アルミフレーム→470g
アルミペグ(13本)→146g(1本約11g)
合計2236g
となりました。
これらを入れる袋の重さは入れていません。
これを10年ほど前に購入したコールマンの30Lの
バックパックに詰めて、ロードバイクキャンプをしたいと
考えています。もちろん暖かくなってからです。
テント以外にも詰め込んだり、バイクに取り付けたり
する計画です。
できるだけ安い商品を買って準備したいと思います。



新しいランニングシューズ購入

2021-12-14 20:50:00 | ロードバイク
昨年の5月末にナイキのエアズームペガサス37を購入しました。
それから1年と7ヶ月、走行距離はそんなにないのですが、普段ばきにも
使っていたので、随分とくたびれてきました。
そこで思いっきて新しいランニングシューズを購入しました。
アシックスのライトセンサー3とナイキのエアズームペガサス38です。
現在のランニングシューズのほとんどが厚底になってます。
ペガサス37を履き始めた時にはシューズに走らせれている感が強かったのですが、
なんとか履きこなせるようになりました。そんな矢先、大分靴がくたびれたきたので
新しく2足のランニングシューズを買いました。
ライトレーサー3は厚底ではないのですが、自分の脚で走っている感覚を取り戻したいと
思い買いました。今は厚底ではないシューズを探す方が難しくなっています。
そんな中でライトレーサー3は厚底シューズが出始める前のシューズに近い構造なので
これを選びました。エアーペガサスを購入するまではずっとアシックスのランニングシューズ
特にターサーシリーズを買い続けていたので、迷わずに購入しまいした。
まだ使っていませんが、これからの楽しみが増えました。



久しぶりのロードバイク実走(64km)

2021-10-03 22:25:02 | ロードバイク

10月3日土曜日に久しぶりのロングライドに行きました。

陸上中体連県大会に出場する生徒の応援のために笑顔健康スタジアムまで行ってきました。

往路が約30kmを1時間40分

復路が平坦な道を選んで走ったので34kmを2時間でした。

久しぶりのロングライドで肩の周辺と腕、そしておしりが痛くなりました。

往路

復路

スピードが出ないので、消費カロリーも少なめでした。

往路の30kmで421kcal、復路の34Kmで346kcalでした。