-
司馬遼太郎 『侍はこわい』
(2005年01月14日 | 文学)
今日は脳味噌の休日とする。 短編集... -
さくらももこ 『さくら日和』
(2005年02月11日 | 文学)
本格的な風邪を引いた。 しかし読ま... -
遇羅錦著 松井博光・近藤直子訳 『現代中国文学選集 別巻 春の童話』
(2005年02月13日 | 文学)
『現代中国文学選集』は全13巻で、... -
ジョイス・キャロル・オーツ著 神戸万知訳 『アグリーガール』
(2005年02月17日 | 文学)
ここ数日、風邪を引いているのを押し... -
唐木順三編 『明治文學全集 27 森鷗外集』
(2005年02月22日 | 文学)
今月16日欄平川祐弘『和魂洋才の系... -
モーナノン/トパス・タナピマ著 下村作次郎訳 『台湾原住民文学選 1 名前を返せ』
(2005年02月22日 | 文学)
台湾の先住民族は、清朝時代は「生蕃... -
リカラッ・アウー/シャマン・ラポガン著 魚住悦子編訳・解説 『台湾原住民文学選 2 故郷に生きる』
(2005年03月19日 | 文学)
2月22日欄、モーナノン/トパス・タ... -
桑原三郎 『諭吉 小波 未明 明治の児童文学』
(2005年03月27日 | 文学)
収録されている「福澤諭吉と子供の本... -
ワリス・ノカン著 中村ふじゑ他訳 『台湾原住民文学選 3 永遠の山地』
(2005年03月31日 | 文学)
著者はタイヤル族。 この人は凄い文... -
魯迅著 増田渉訳 『魯迅選集』 6
(2005年04月18日 | 文学)
再読(→本欄2003年2月12日)。... -
魯迅著 松枝茂夫訳 『魯迅選集』 11
(2005年04月18日 | 文学)
再読(→本欄2003年3月11日)。... -
林語堂著 鋤柄治郎訳 『中国=文化と思想(My Country and My People)』
(2005年04月18日 | 文学)
再読(→本欄2004年11月16日)... -
丸谷才一 『新々百人一首』
(2005年04月23日 | 文学)
大岡信『折々のうた』シリーズ(本欄2... -
孫大川ほか著 柳本通彦ほか訳 『台湾原住民文学選』 4 「海よ山よ 十一民族作品集」
(2005年04月29日 | 文学)
全5巻だが5巻目は未刊。出る日を楽し... -
山崎正和 『室町記』
(2005年05月04日 | 文学)
歴史というカテゴリーにしたいところ... -
黒岩重吾 『鬼道の女王卑弥呼』 上下
(2005年05月08日 | 文学)
仕事中の骨休めに読む。 この筆者の... -
陳舜臣 『曹操 魏の曹一族』 上下
(2005年05月09日 | 文学)
仕事の合間に再読。 昔、この著者の... -
グレアム・グリーン著 田中西二郎訳 『グレアム・グリーン全集 17 コンゴ・ヴェトナム日記』
(2005年05月11日 | 文学)
DVD-ROM 平凡社『世界大百科事... -
白洲正子 『随筆集 夕顔』
(2005年06月05日 | 文学)
いい文句を抜き書き。 “おしゃれの元... -
伊藤整ほか編 『日本現代文学全集』 74 「牧野信一・嘉村磯多・北条民雄集」
(2005年06月13日 | 文学)
私小説作家集。 牧野信一――しょう...