-
伊藤整ほか編 『日本現代文学全集』 73 「葉山嘉樹・徳永直・黒島伝治集」
(2005年06月13日 | 文学)
読むのに覚悟の要る本は敬遠したい暑... -
伊藤整ほか編 『日本現代文学全集』 75 「井伏鱒二・永井龍男集」
(2005年06月14日 | 文学)
井伏鱒二――文章は確かに上手い。作品... -
平野謙 『昭和文学の可能性』
(2005年06月15日 | 文学)
文学に携わる者の大方が自分しか見え... -
大岡信 『昭和詩史 運命共同体を読む』
(2005年06月22日 | 文学)
堅苦しい。 (思潮社 2005年1月) -
鮎川信夫 『近代詩から現代詩へ 明治、大正、昭和の詩人』
(2005年06月22日 | 文学)
小林秀雄と違って釣り竿は伊達ではな... -
ウィリアム・ゴールディング著 平井正穂訳 『蠅の王』
(2005年07月26日 | 文学)
DVD-ROM 平凡社『世界大百科事典 第2... -
大岡信 『新 折々のうた』 7
(2005年08月11日 | 文学)
新巻が出るのを待ちかねて古い巻を読... -
William Shakespeare 『Julius Caesar』
(2005年08月18日 | 文学)
“The Arden Shakespeare”シリーズの一... -
尾崎護 『低き声にて語れ 元老院議官神田孝平』
(2005年09月09日 | 文学)
神田乃武編『神田孝平略伝』(→8月26... -
アガサ・クリスティー著 村上啓夫訳 『ポアロのクリスマス』
(2005年10月11日 | 文学)
エルキュール・ポアロどころかクリス... -
ヒラリイ・ワトスン編/中村保男訳 『沼地の蘭 イギリス・ミステリ傑作選’82』
(2005年10月12日 | 文学)
ピーター・ラヴゼイ「肉屋」、ジョー... -
アガサ・クリスティー著 中村妙子訳 『火曜クラブ』
(2005年10月13日 | 文学)
ポアロならアルバート・フィニーとピ... -
エド・マクベイン著 井上一夫訳 『警官嫌い』
(2005年10月18日 | 文学)
87分署シリーズ第一作。 (早川書房... -
陳舜臣 『オマル・ハイヤーム ルバイヤート』
(2005年10月20日 | 文学)
著者による「ルバイヤート」ペルシア... -
アガサ・クリスティー著 清水俊二訳 『そして誰もいなくなった』
(2005年10月26日 | 文学)
巻末、各務三郎氏の後書きによれば、... -
ジョン・マグレガー著 真野泰訳 『奇跡も語る者がいなければ』
(2005年10月27日 | 文学)
細部も神が宿りたまわねば・・・・・... -
プルタルコス著 柳沼重剛訳 『愛をめぐる対話 他三篇』
(2005年11月07日 | 文学)
プルタルコスは穏健な人である。しか... -
小林勇 『蝸牛庵訪問記』
(2005年11月14日 | 文学)
幸田露伴は川村清雄の画をほめ、中村... -
工藤精一郎 『ロシア文学裏ばなし』
(2005年11月16日 | 文学)
再読。 外大にいた時分、周囲で工藤... -
開高健 『開高健全集』 14
(2005年12月01日 | 文学)
「人とこの世界」(1970)、「紙の中...