多数決は民主的?

2015-09-16 19:46:39 | 塾あれこれ
現在、与党は何を言ってるかというと
「採決し多数決で決定するのだから民主的だ」と。

多数決と言うカタチがあれば、民主主義だ、そうです。

たしかに、民主主義の意思決定のひとつに多数決がある
のは事実です。

では、多数決という形をとればそれで民主的な運営か?

考えが大きく2分されるような場合には、コンマ1でも
多ければそれでよい、ということはありえません。

例えば、農村で、難しい事案があるとしましょう。
村は二つに分かれています。
民主主義で多数決、なんていう馬鹿はごく少数派で
いかに、話し合い、理解を深め、どういう解決法を
とるか、村を二つに割らないように考えます。

もし万一、村が二つに分かれると、お互いに損で
あるからです。

そこへ、何が何でも多数決、という者がいれば
それは共同体を破壊しようとする、という事でしょう。

社会を崩壊させる意思がある、ということです。
壊れちゃって、自分たちが勝てばよい、のでしょう。

多様性を認めないのですから民主的ではありません。
ファッショの空気に近いものがあります。


こんなことを続けていると、議会制民主主義ではなく
もっと直接的な政治を、という気分が高まるのです。

軍部によるクーデター、など。

良い事はひとつもありません。


民主主義って、カッタルイやりかたですね。

しかし人類が到達した、唯一の安全な路です。

国会の様子を見ていると、この国はもうダメ、と
思えます。
やはりアジアは後進地域なんですね。

手抜きでも旨い

2015-09-16 13:25:36 | 食べる
本日の昼は湯葉丼

豆腐丼(唐津の川島を真似て)の仲間レシピです。
豆腐は夏向きですね。

いずれにしても塩分は少なくてすみます。
私はほんの香りづけ程度にし、カミサンはある程度まで
醤油や麺つゆを遣います。

湯葉や豆腐が何もつけずに食べられる、ほどの美味しさが
必要で、若干お値段が高くなります。
肉などを考えれば安価ですけれど。


今日は丼に味噌汁も附けました。

減塩になっていませんね。
なるべく塩辛くはしないつもりですが
味噌ってすごく塩辛いし、薄くしちゃうと満足しません。

塩からくても目をつぶる料理ですね。

具はモズク。
この味噌汁、ちょっと変わっていて、旨いものです。


太いモズクは好みでなく細いのが好きです。
味がついてないモズクがあったので味噌汁になります。

下関のモズクが美味かったのですが、近年、お目に
かかりませんね。


母の料理の味噌汁には、長芋ってのもありました。
短冊ではなくて、下して汁に加えます。

ちょいと熱いですがこの風味もいけます。


山頭火=72

2015-09-16 10:09:00 | 句など
山『秋風、行きたい方へ行けるところまで』
井 「秋風、思ふかぎりに行けるまで」

山『ことしもここにけふかぎりの米五升』
井 「米櫃に五升の米の大みそか」

山『ことしもをはりの虫がまつくろ』
井 幻視かもしれません。

山『うどん供へて、母よ、わたくしもいただきまする』
井 「御馳走は母に供へし饂飩です」